新宿の虎

大都会・新宿で自由気ままに生きています。投資(株主優待・株主総会等)の情報や、街の情報・グルメ情報などを書き綴ります。

お通し代:居酒屋で支払いを拒否できる法律トーク、教えます

2012年11月30日 | 日記
先日行った居酒屋「安具楽」のお通しです(写真)。



温かいクリーム煮でこだわりを感じますが、380円もかかります。
私はワタミ系、さくら水産系では断れることが知っているので、同伴者等によりますがお通しは極力断ります。


以下は、PRESIDENT 2011年12月19日号 より転載しています。

居酒屋に入ると、小皿などの一品料理、いわゆる「お通し」が出てきます。注文していないのに店側が出してきたものに対して、支払いの義務があるのでしょうか。

お通しは、一種の「席料」と捉えることができます。料亭などの席料をとってしかるべき高級店ならば、お通しは支払って当然となるでしょう。一方チェーン展開の居酒屋など明朗会計を謳っている大衆店が、頼んでもいないものを勝手に出してお金をとるのは、常識に照らして違和感があります。

万が一、「お通し代」を払うか否かで裁判になったとしたら、最終的には裁判官が席料をとって当然と考えられる店かそうでないかを判断することになるでしょう。

トラブルになりやすいのは、「席料」が発生するかどうかが微妙な、高級店と大衆店の中間ランクの店でしょう。その場合、もしも無料だと思って食べてしまっても、メニューに「お通し」が有料で明記してあった場合は支払わざるをえないでしょう。

またメニューに記載がない場合でも、お通しを食べてしまってから、無料だと思っていたから払わない、というわけにはいきません。有料と明示されているわけではないので契約は成立していないといえますが、食べて利益を得ているので、利益分を支払う必要があると考えられます。

ですから、通常は席料などとらないだろうという店でお通しが出てきたら、「これは無料ですか」ときちんと聞く必要があります。

お通しは日本独特の商慣習の名残といえるかもしれません。明治以前は、客がお店に「こういうものが欲しい」と伝え、店が相手の身分や身なりを見て「これはいかがですか」と品物を出すのが日本における通常の商慣習でした。あらかじめ商品の値段が決めてあって、客がそれを見て買う、という買い物の仕組みではなかった。飲食店で店が勝手に出す「お通し」は日本独自の慣習といえるでしょう。

一方、最近のチェーン系居酒屋における明朗会計は、契約を重視する欧米型の考え方といえるかもしれません。欧米の法律には大陸法系と英米法系があります。日本の契約概念は大陸法の考え方をとり入れたものですが、英米法は契約において当事者の“意思”を重視しています。

「○円で月をとってくる」というような絶対無理な話でも、一度契約で合意したら履行する責任が生じます。そして月をとってこれない場合は損害賠償を請求されてしまう。英米法では、「月をとってくる」という行為がそもそも無理であるから契約として成立しない、という判断はされないのです。双方が納得ずくであれば、中身がどうあれ契約は成立する。

このように合意が重視される欧米では「お通し」のような注文していないもの、つまり契約していないものが勝手に出てくることはないのです。

また、法律は理屈だけではなくて、バランスで成り立つものです。関西の一部地域に「敷引」という慣習があります。賃貸住宅の退去時に敷金を返す際、一定額を差し引く契約条項で、家賃のおよそ3、4カ月分になることが多く、関東の礼金よりかなり高めです。

これが消費者にとって不当に重いとして裁判が起こされ、高裁などで「敷引は違法である」という判決が出ていたのですが、11年7月、最高裁で「ケースによっては敷引特約は有効」とする判決が下されました。

敷引として多くとっていても、地域性などを考慮すると、そもそも家賃自体が相対的に安くトータルの賃料として違法性はないとみなされたのです。法的判断で関西の慣習が重視されたわけです。

これはお通しでも同じで、店の場所、雰囲気、接客などを考慮して、お通し代をとって当然か否か、そのバランスで考えるわけです。法律は様々なことが起こる人間社会に当てはめるもの。ですから常識的な基準に比して違法かどうかが柔軟に判断されるのです。

とはいえ今の日本は、なんでも価格を明示する形式に収斂されてきています。そのうちお通しどころか水やお茶まで価格が決まって、おしぼりすら注文しないと出てこない日がくるかもしれません。

(弁護士・村 千鶴子様)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックカメラの株主優待券が届きました!

2012年11月29日 | 日記
2012年11月28日(水)



ビックカメラ(3048)の株主優待券が届きました(写真)。
半期3000円分(年間5000円分)の株主優待券です。
3000円分のうち2000円分は「長期保有株主」向けの株主優待券です。2年以上継続して保有(株主名簿に連続5回以上記載)の株主には2枚(2000円分)追加してもらっており、長く保有すればメリットが増します。

私は2010年7月から保有しているので、2月・8月期が決算の同社なので今回分から2年以上継続保有(連続5回)に該当します。このような株式は一度買ってメリットが得られるようになると、なかなか売る気にはならないので企業としては個人株主を囲い込むには良いですね。
ちなみに株価は買値より14%近く上回っており、株主優待目当てで買った株ですが株価も頑張ってくれています。
また私が住む新宿には東口にビックロ、西口にもビックカメラの大型店が有るので、とても便利です。

最低単位の1株保有ですが、今でも4万円程度で買えるのでお得感が有ると思います。
今回の配当は500円、年間1000円ですが、やはり株主優待券が大きいですね。

購入したい商品はLED照明、プリンターのインク残量が少ないのでインク、洗濯機が古いので洗濯機、こたつなどが候補です。

来年の5月下旬にも2000円分の株主優待券が届く予定なので、その分と合わせて5000円の商品を購入する方法も有ります。幸い、来年の5月末日まで有効期限なので2~3日間は合算して買える重複期間が有ると思われます。

プー太郎には大切な株主優待券なので、よく考えて使います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキガーリックチャーハン

2012年11月28日 | 日記
銀座ライオンのステーキガーリックチャーハン(1280円)。
やや高い価格かもしれませんが、まずまず立派なステーキがのっていると思えば、納得出来るのではないでしょうか?
今回は銀座ライオン・新宿センタービル店に行って来ました。平日の19時頃の入店ですが、あまり混雑は有りません。待たされることも無くすんなり入店して、目当てのステーキガーリックチャーハンを食べて来ました。

肉好きにはたまりませんね。チャーハンと言っても中華っぽくなくて洋風です。洋風チャーハンにソースとガーリックチップがかかった中厚のステーキがのっているのです。
結構おいしいです。希望としては1000円以内(980円位?)ならば嬉しいです。
この価格(1280円)ならば常時は食べられませんが、たまには食べたい一品です。
ソースとガーリックの風味がたまりません!
大きな縦長の皿に半分くらいはやや少ないか…。
どうぞご賞味下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理を注文しました!

2012年11月27日 | 日記


先日、おせち料理を注文しました。
私はルームシェアをしていますが実質は1人暮らしなので、おせち料理は不要です。
何を隠そう実家の為に購入しました。

と言うとかっこいいですが、実は理由が有ります。
それは株主優待券で購入したからです。
コロワイド(7616)の株主優待券は単位株(500株)保有で年間4万円分利用出来るので、
そのうち2万円を利用して購入しました。11月23日で販売数量を満たした為に、現在では販売終了です。

コロワイドの株主優待券はカード式です。同業者でよくある1000円券が何枚もあるような形式では有りませんから、金券ショップに売ることが出来ないということも理由の一つです。
コロワイド株主優待券はこれで残高8000円強になりましたがあと来月末には1万円分チャージされますから、その間は他の居酒屋(三光マーケティングフーズやワタミ)などの株主優待券でしのげそうです。

私はプー太郎ですが、毎年正月に帰省した際に両親のお年玉を2万円渡していました。サラリーマン時代から10年位続いているので、プー太郎になったからと言っても止めずに続けています。両親は私がプー太郎ということは知らないですし。
しかし「プー太郎歴」も5年を過ぎており、お年玉2万円→おせち料理2万円分にシフトした訳です。これで両親へのお年玉は廃止です。

ですので、かっこいいことではなくて実は苦肉の策なのです(汗)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズ&クラウン 新宿NSビル店へ行って来ました!

2012年11月26日 | 日記
新宿駅から西へ10分程度歩くと新宿NSビル(以下NSビル)が有ります。都庁前駅からなら3分位の場所です。西新宿には築10年以内の新しい高層ビルが複数建っているので、NSビルは西新宿高層ビル群の中ではかなりの先輩格になります。
新宿駅からも少し歩くので、テナントの空きが少し出ているようです。

そんなNSビルに入っている英国パブ「ローズ&クラウン」へ行って来ました。おすすめはローストビーフ(写真)。



1/4ポンドなので100グラム強で1300円です。同店で毎日焼き上げていると店長さんから説明が有りました。少し甘めのソースがしっかりかかっており、おいしかったです。

女性の店長さんがきさくに話しかけてくれるので、これからは1人で行っても退屈せずに飲めそうなパブだと感じました。
また同店のグループ170店舗で使えるメンバーズカード(当日入会可能)を提示すると、ドリンクが30%オフなのでハイボールが350円~という価格も嬉しいです。お通しや席料が不要なので、厚切りベーコンソテー(写真:700円)などの料理とドリンク2杯位飲んで1500円でお釣りが来る感じで飲める手軽さが良いと感じました。
ジェフグルメカードが使えるのも嬉しいです。



NSビルにはテナントの空きが少し有ると言いましたが、同店は予想以上に賑わっていました。また行きたいと思えるリーズナブルなバーの紹介でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋「かっこ」新宿東口店に行って来ました!

2012年11月25日 | 日記
新宿東口に「かっこ」という居酒屋が有り行って来ました。
そこで注文した「いちのせきハラミ焼き」がおいしかったので紹介いたします。
場所は新宿東口のロッテリアの並びで、ロッテリアから東へ50m弱程度です。



ハラミ肉にニンニクの芽、玉ねぎを炒めたシンプルの料理です。味噌系の味付けで、最後に白髪ネギをのせてある大人の辛さを感じることが出来る料理です。白飯が欲しくなる位ですが、お酒のつまみにもとても合いおいしかったです。





もう1点、鮭の焼き漬けもおいしかったです。厚めの鮭が中まで火が通るようにホクホクに焼かれており、大根おろしにいくらをのせて食べると鮭・いくらの塩分とさっぱりとした大根が口の中で混ざり合い、おいしかったです。

こういう肴で一杯飲むのはやめられません…。
おいしい酒が飲めるように、頑張って稼がないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀「何を切る?」 ~三色か一通か、両天秤か~

2012年11月24日 | 日記
2p4p5p 1m2m3m4m7m8m 3s3s3s4s
ツモ9m

先週のスポーツニッポンより。朝チャレ!を転載・一部加筆。
(出題 日本牌棋院四段 久武英彦様)


東3局の東家が、7巡目に「9m」を引いてイーシャン聴になりました。ドラには無縁でも、手役が狙える牌姿です。あたなの切る札とその意図は?


(本紙の解説と解答)
打「5p」で234の「三色」とマンズ「一通」を狙うのは一手ながら「5s」が来るとノミ手の聴牌です。ここは二向聴の「一通」を諦めた「1m」切りが親の手法です。今後「6m」が来れば「タンヤオ」が確保出来ますし「5m」後ツモなら345「三色」に対応出来ます。


(管理人の私見)
親番なので私は一番手の広い「2p」切りかと思いました。しかしドラが無縁なので一発や裏ドラが絡まないと、ノミ手の可能性が有ります。
言われてみると「1m」切りの方が、手役が狙えて楽しみが有りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麻雀」 親にW役満を放銃しました…。

2012年11月23日 | 日記
先日、1ヶ月ぶりに麻雀をしました。
半荘8回でトップ4回。4位が1回。

これだけ聞くと結構勝った?と思われがちですが、それ程勝てませんでした。
半荘7回目で4位の時は、親に四暗刻単騎を放銃したからです。私達のルールで96000点…。おまけにリーチ・一発で裏ドラ3枚、ヤキトリ、トビ、役満祝儀まで。
その半荘だけで20000両以上負けてしまいました…。

最後の半荘で70000点近くのトップだったので、12000両位は取り戻したのでまずまず勝てました。
四暗刻単騎を放銃した時は、河に1枚切れている「中」で打ち込みました。南2局の12~13巡目だったと思います。こちらはヤキトリが残っており持ち点棒は16500点です。親がリーチしてきましたが、こちらは食いタン・ドラドラで聴牌しているので、ツモ切りで「中」を切ったら、興奮した親から「ロン!」と声が掛かりました。
おまけに四暗刻単騎でリーチ・一発・裏ドラ3…。四暗刻単騎はダブル役満として扱っています。

総トータルは20000両の勝ちでしたが、その半荘だけうまく乗り切ることが出来れば良かったのですが仕方有りませんね。

写真は参考まで。配牌の時点と、上がりの時点です。

「西」のツモ上がりです。


23日は麻雀をします。ネットで集まった初めてのメンバーで打ちます。頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀「何を切る?」 ~三択・中級編~

2012年11月22日 | 日記
2m3m4m5m 5p6p7p8p 3s5s5s7s7s
ツモ6s
ドラ3m

先週のサンケイスポーツより転載・一部加筆。

「使える形」
聴牌の待ちとしては今ひとつだが、手作り段階では使い勝手の良い形は多い。図は、そのような形ばかりの手牌だが、ここで何を切るか?

A・2m
B・8p
C・3s
雀頭確保は容易な陣形である。


(本紙の解説と解答)
イーペーコーで真ん中の牌が1枚欠けた形は柔軟性のある便利な形である。この形さえ残せばソーズのツモへのフォローは万全。打「3s」で他の色を厚く構えるのが好手だ。イーペーコー形があるため、タンヤオが崩れても安心。他の色が伸びれば、カン「6s」を払えば良い(C・10点)。残る2つの選択肢はともにノベタン形をメンツに固める選択。これは、聴牌時に苦しいソーズの待ちが残る可能性が高い。とりわけ打「2m」は最悪の選択。後のドラ「3m」ツモにより手が硬直し、上がり辛くなる。ドラ色は常に柔軟な形に残すべきだ(A・2点 B・4点)。


(管理人の私見)
本紙に納得です。3sしかないですよね。
ノベタン形をメンツに固める選択をするならば、ピンズを外す方が良いですね。2mを切った後、ドラの3mをツモってきても対応しにくいですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタミの株主優待券が届きました!

2012年11月21日 | 日記


ワタミの株主優待券は制約が多いことで有名です。主な制約は以下の通りです。
1.祝前日や土曜日は利用出来ません。
2.1人で1度に1000円分しか利用出来ません。

制約が有るので、金券ショップやネットオークションで売っても半額程度になってしまいます。
利用期間も短いですが、私は友人との飲食で使い切ることが多いです。利用期間に使い切ることが出来そうになければ、1人で飲みに行きます。
新宿周辺のワタミは店舗が多い上、一部のわたみん家などでは、800円で1時間半飲み放題が出来ます。1時間経過するとドリンクはラストオーダーになるので1時間で飲めるだけ飲みます。お通し代、つまみ代で合計1600円位で飲めるので、株主優待券を使うと自腹は600円程度でガッツリ飲める訳です。

焼き鳥は炭火焼で1本100円程度なので、結構気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする