TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

 洋裁の縫製方法4(ミシンのトラブルを防ぐには)

2014年05月15日 | 普通のミシンでカットソーの縫い方

        いつもブログをご覧頂いて感謝申し上げます。

        今朝は小雨模様です。

        カルチャーセンターでの講習が1日あります。

 

            昨日の続きです。

 

         皆さんは、ミシンのトラブルはありませんか?

 

        トラブルの多くは押え金具の使い方によるものです。

       

        縫い終わった後、すぐに押えを上げてしまっていませんか?

 

        縫い終わった後、押え金具はそのままにします。

         

        まず、針を上にあげてから少し下がったところまで持っていきます。

                       

      

 

       このとき、天びん、が一番上にきます。(一番上に来てるか確認の事)

        天びんが上にないと次に縫い始めた時、糸が針からぬけたりします。

                           

              

 

           これで初めて、押え金具を上げます。

            

 

             それから金具をあげて布を引きます。       

         

           抑えを先にあげると、スムーズに糸が出て来ず、

            無理に引くと、糸が3本出て来たりします。

       

         また、無理に糸を引くと針の先が痛んで目とびの原因になります。

         

           ただし、最近のコンピュータミシン等は、

           トラブルが起きない様、自動的に針が上にあがる様になっていたり、

           ボタンを押して針を上げる機種もあります。

 

           どんなミシンでも基礎は同じですので、

           まずはご自分のミシンを知ることが大切かと思います。

 

             時間が無いので、続きは次回に・・

   

                   ありがとうございます。

     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ お手数でも、クリックしていただけると嬉しいです。

        

              

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする