コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

動画を見るための動画再生ソフト紹介、標準のソフトでは見れない動画再生に活用

2011-10-02 15:19:51 | パソコンを楽しむ用語
「デコーダがインストールされていないため再生できません」と言って動画が見れないことがあります。実は、動画は様々なデータ形式があり、Windows Media Playerのような標準の動画再生ソフトでは、再生できない動画があります。

動画が入ったDVDが見れない場合、様々な動画をサポートした、フリーの再生ソフトを使うことで、Windows Media Playerに頼らず、多くの動画を再生することができます。

DVDが再生できないという質問がありましたので、今回は、様々な動画形式をサポートする、フリー動画再生ソフトを紹介しますので、参考にして下さい。

(注)今回紹介するソフトは、ダウンロードやインストールが簡単なものを紹介していますが、フリーソフトですので、あくまでも、インストールや操作については、各自の責任で御利用下さるよう、お願い致します。


動画は出来るだけデータサイズを小さくするため、データを圧縮しています。この圧縮方式の違いで、様々なデータ形式があり、動画をうまく表示するため、圧縮方式(動画形式)に対応したソフトが必要です、それが「コーデック (Codec)」です。

コーデックは、圧縮された動画を元の動画に戻し表示(復号処理)し、また動画を圧縮する(符号処理)するソフトウェアのことで、今回紹介する動画再生ソフトは、


なお、地デジ番組などをPCで再生する場合、このような今回紹介するソフトでも再生できない場合がありますので、注意下さい。

(注)DVDレコーダーなどで録画された【地デジ番組】などを再生する場合

下記が必要になり、旧式PCでは、見れない場合がありますので、注意下さい。

・CPRM対応のDVDドライブ
・CPRM対応の再生ソフト
・CPRM対応のグラフィックス内蔵チップ・ボード、あるいはモニター部分が必要



■ 動画再生ソフト紹介


多くのコーデックを内蔵し、様々な動画形式をサポートする動画再生ソフトを紹介します。なお、一般的な評価に加え、私が利用してみて、お薦めのソフト、「VLC media player」、「GOM Player」、「SMPlayer」を以下に紹介します。


動画再生ソフトをインストール場合、注意することがあります!!

 「無条件にインストールすると、動画の関連付けが変更になります」

関連付けを変更すると、動画をクリックしたときに起動されるソフトが変更されます。もし、変更したくない場合には、

 「”ファイルタイプの関連付け”(または、”ファイルの関連付け”)のチェックを外してインストール」
 
して下さい。


なお、各動画形式とそれをサポートする動画再生ソフトを詳細に紹介しているサイトを下記に紹介します。このサイトの情報は少々専門家的ですが、素晴らしく整理されています。

 Windowsの動画再生ソフト

 http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/winplayer/winplayer.html


■「VLC media player」

 VLC media player - ダウンロード
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/mediaplay/vlcmplayer.html


多くのメディア形式やストリーミングプロトコルに対応する高機能なメディアプレイヤーです。いろいろな再生ソフトを使ってみた印象では、個人的な意見ですが、最も洗練されたソフトのように感じます。海外ソフトですが、すべて日本語化されています。

主要な動画・音声コーデックを内蔵しており、各種コーデックを別途インストールすることなしに、たいていの動画や音声を再生できまする。


(注)インストールは慎重に!! 動画の関連付けを変更したくない場合は、インストール時に”ファイルタイプの関連付け”のチェックを外してインストールして下さい。


■「GOM Player」

 GOM Player - ダウンロード
 http://www.gomplayer.jp/

フリーソフトなのに動画再生にとても便利な機能をたくさん備えたマルチ動画再生ツールで、動画再生ソフトとして雑誌等で数多く紹介され、人気のあるソフトです。

GOM PLAYERはさまざまな種類の動画を再生できるように様々な”コーデック”というものを内蔵し、特殊な手順なしにそれまで他の動画再生ソフトでは再生できなかった動画もカンタンに楽しめます。


(注)インストールは慎重に!! 動画の関連付けを変更したくない場合は、インストール時に”ファイルの関連付け”のチェックを外してインストールして下さい。

(注)インストール途中で他のソフトをインストールするかきいてきますが、不要ならばキャンセルしましょう。


■「SMPlayer」

 SMPlayer - ダウンロード
 http://smplayer.berlios.de/downloads.php?tr_lang=ja

 *共有ライブラリ、翻訳ファイル、アイコンテーマ、mplayer ビルドがすべて含まれている
  タイプをダウンロードすると、簡単にインストールできます。

オープンソースの動画/音声再生ソフトウェア「MPlayer」をベースに、使いやすいインターフェイスが備えられたマルチメディアプレーヤーです。海外ソフトですが、すべて日本語化されています。”内蔵コーデック”を使用するためシステムを汚さず、軽量に動作する、といった特徴を備えています。



■ コーデック(COder/DECoder)とは


Windows Media Playerのような動画再生ソフト(動画プレイヤー)があっても再生できない動画があります。

動画は出来るだけデータサイズを小さくするため、データを圧縮しています。そのため、動画を表示するためには、圧縮された動画をうまく表示するため、圧縮方式(動画形式)に対応したソフトウェアが必要です、それが”コーデック”です。

コーデック (Codec) は、圧縮された動画を元の動画に戻し表示(復号処理)し、また動画を圧縮する(符号処理)するソフトウェアのことです。

YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトでよく使われる動画形式はフラッシュ形式(FLV)ですが、この動画をダウンロードして見るためには、この”フラッシュ形式(FLV)を表示するコーデック”が必要です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。