コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

年賀状作成に役立つホームページと「年賀状メール」のマナー紹介

2010-12-27 13:45:04 | パソコンを楽しむ用語
今年も年賀状の季節になりましたので、少し遅くなりましたが、年賀状作成に役立つ、郵便番号検索、年賀状の書き方、年賀状の素材・テンプレート(画像)提供サービス、年賀状作成ソフトを紹介します。 また、最近、良く使われる「年賀状メール」のマナーについても紹介します。

パソコンが普及して大きく変わった一つが、年賀状作成ですね。様々な図柄や写真を取り入れ、綺麗なカラー印刷の年賀状を家庭で簡単に作れるようになりました。

一方、パソコンで作る年賀状は、何か心のこもっていない味気ない印象を与えるという人もいますが、一言コメントをつけるなど、工夫すれば、心のこもった楽しい年賀状ができると思います。

私は単身赴任ですが、パソコンのお陰で、年賀状を年内に出せています。それに、パソコンを見ながら、子ども達と楽しく年賀状作りができます。

これまで、年賀状をパソコンで作ったことが無い人も、ぜひ、チャレンジしてみてください。最初は、苦労するかもしれませんが、慣れてくると、毎年の年賀状作りが楽しくなります。

今年の嬉しい出来事の一つに、9月22日発売の新聞「夕刊フジ」に、(中高年SNS)趣味人倶楽部で管理人をしている、コミュニティ「コンピュータ用語学び塾」が紹介されるということがありましたが、これを題材に、年賀状ソフト「筆まめ」で年賀状を作成してみましたので、添付します。

  コミュニティ「コンピュータ用語学び塾」-SNS「趣味人倶楽部」
  http://smcb.jp/group/423

  【ネットで第2の人生】自分で試行錯誤して覚えるのが一番 - ZAKZAK
  http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100922/ecn1009221532006-n1.htm



■ 年賀状作成時に役立つサービス(郵便番号検索サービス 他)


インターネットには年賀状に関する様々なサービス・情報がありますが、その中で役立つものを紹介します。これまでは、本屋さんや図書館で調べていたことが、今ではインターネットで簡単に調べられるので、便利ですね。


郵便番号検索、他には下記が便利です。

 郵便番号検索 - 日本郵便
 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html


年賀状の基本、年賀状を作成するソフトウェア、パソコン年賀状の作り方が紹介されています。

 「年賀状・暑中見舞いドットコム」2011年・平成23年卯年(うさぎ年)版
 http://www.nengasyotyuu.com/nenga/index.html


下記には、年賀状のマナーについてコンパクトにまとめられています。

 ASCII.jp:年賀状のマナーとは?
 http://ascii.jp/elem/000/000/575/575208/?mail


その他、年賀状に対するマナーについて詳しいホームページを紹介します。

 基本3原則 年賀状、書き方の基本ルール
 http://allabout.co.jp/gm/gc/71865/

 マナー「年賀状」
 http://www.jp-guide.net/businessmanner/letter/nengajo.html

 会社の年賀状の正しい書き方
 http://allabout.co.jp/gm/gc/297600/



■ 年賀状の素材・テンプレート(画像)提供サービス


これらのサービスを使えば、楽しくバラエティに富んだ、年賀状ができます。多くのサービスがありますが、便利なサービスを紹介します。


■年賀状素材クイックサーチ|郵便年賀.jp
 http://yubin-nenga.jp/search/index2.html

日本郵便が提供する年賀状のテンプレート、種類が豊富です。いろんなデザインがあるので、好みのものが見つかります。ポップでカラフルなデザインが充実。


■年賀状作成おたすけサイト - キヤノン クリエイティブパーク
 http://cp.c-ij.com/ja/contents/1008/

センスの良いデザインがたくさんあります。但し、画像は圧縮されているので、別途、”圧縮・解凍ソフト”が必要。


■年賀状特集2011:無料で使えるソフト&素材満載!:エプソン
 http://my.epson.jp/myepson/alluser/printown/nenga/

フォーマルなものから、かわいいものまで素材が豊富です。なお、利用するには会員登録が必要。


■無料多数 卯(うさぎ)の年賀状・イラスト 年賀状プリント決定版2011
 http://www.templatebank.com/nenga/

完成版年賀状、イラストはじめ、様々な素材が豊富です。利用するには。”テンプレートBANK 無料会員”の登録が必要です。


■卯年用年賀状テンプレート

http://nengajyou.hanj.net/template01.html

「賀正」などの手書き筆文字と、2011年、卯年の干支のうさぎのイラスト(3種類の水彩画)を使った、無料の年賀状テンプレートです。



■ 年賀状作成ソフト



年賀状ソフトは雑誌に付属しているものやフリーのものなどたくさんありますが、市販で発売されている有料の「年賀状ソフト」も、安価ながら機能豊富で、操作も簡単で便利です。

昨年は、フリーソフトで年賀状を作成しましたが、今年は、市販の年賀状ソフトの一つ「筆まめ」の安価版、「筆まめSelect2011 年賀編」(ダウンロード版で\1500)で年賀状を作成。

デジカメ写真の編集機能、画像の透明化、エコ印刷など機能が豊富で、数年前と比べてずいぶん高機能で使いやすくなっていました。

なお、年賀状ソフトを使うことで、様々な年賀状が簡単にできます。会社・友人・親戚向けに分けて作成すると楽しいですね。

次のホームページに年賀状ソフトについて詳しく紹介されています。

  年賀状を作成するソフトウェアなど
  http://www.nengasyotyuu.com/nenga/index.html#03


■ 年賀状ソフトを使う場合のコンピュータ用語

(1) インポート(import):
他のソフトで作成したデータを読み込み利用すること。例えば、他のソフトで作成した住所録データを新しいソフトに読み込み利用することをいう。

(2) エキスポート(export):
他のソフトが利用できる形式でデータを保存すること。例えば、住所録データを他のソフトができるような形式で保存することをいう。

(3) CSV形式(Comma Separated Value format):
データをカンマ「,」や改行で区切って並べたテキスト形式のデータ。異なるソフト間でデータを交換する場合によく利用される。



■ 年賀状メールを送るときのマナー


最近では、年賀状をメールを送る方も、多くなったかもしれません。メールは簡単に送れる反面、受けとる相手に失礼にならず、喜ぶものにしたいものですね。

メールのメリットの一つは、直接、個人に届くことなので、これを生かし、家族宛の年賀状は年賀状で、個人宛にはメッセージを添えた年賀メールを送るといった具合に使い分けることもよいですね。

年賀状メールを、明らかに同じ内容を同時に(BCCで)複数の人に送っている場合がありますが、これでは相手に気持ちが伝わりにくいと思います。

なお、ウイルス付のメールを送らないよう、ウイルス対策も必要です。以下、年賀状メールで注意する点をまとめてみます。


■年賀状を送るときのマナー

(1) ”年賀メール”と”年賀状”を使い分ける

お世話になった方や年配の方には、はがきの年賀状が安心、また、年賀状をいただいた方には年賀状を送るのが基本。

(2) 送るタイミングが大事

1月1日午前0時前後は、メールが混雑し、送ることができない場合があり、1日の午後など、相手が落ち着いて読める時間に送るのが良い。また、年賀状配達が休みの1月2日に送ってもいい。

(3) 件名を工夫する

メール件名のタイトルは、送り主が特定できるように、名前や社名など、具体的な情報を入れる。「年賀メール(×××)」のように自分の名前を入れるのも一つの手。

また、例年、年末から年明けの時期はウィルスメールなどの迷惑メールが多い時期なので、これと間違われないようなメールにすることが必要です。

(4) 写真や画像の添付はサイズに注意する

あまり大きいサイズだと、相手のメール受信時に迷惑をかける(特に携帯に送る場合はパケット代が高くなる)。

(5) ウイルス対策を実施する

ウイルス付のメールを送らないようにウイルスソフトを使うことが必要です。

更に、メールの添付ファイルが怪しいものでないことを証明するため、本文で 「これは・・・の写真です」 のように説明をする。

(注)なお、ウイルス対策ソフトが入っていれば、通常、添付ファイルのウイルスチェックが自動的に実施される。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。