コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

メモ・スクラップをインターネットに保管する、オンラインノートサービス(メモサービス)紹介

2011-09-18 20:45:24 | インターネットを楽しむ用語
作成:2011.09.18 追加修正:2011.09.24

日記やブログの下書きなどのメモや、気に入ったホームページのスクラップ、日常のToDOリストなど、様々な情報をインターネットに記録できるのが、オンラインノートサービス(メモサービス)です。

このサービスを利用することで、日記や様々なメモを書いてインターネット保管したり、役に立つホームページのスクラップをインターネットに保管することができます。

この手のサービスを使うことで、これまでPCの中に記録していた、日記や様々なメモ、役に立つホームページのスクラップをインターネットに記録できます。また、PC、スマートフォンで同じサービスを使えるので、記録したデータを、いつでもどこでも活用でき便利です。

但し、個人情報などの重要な情報は、万が一を考え、記録しないほうが良いと思います。

代表的なサービスは「Evernote」で、たくさんの本でも紹介されています。但し、「Evernote」以外にも優秀なサービスがあります。その中でも、「Catch」サービスは、動作が機敏で、メモをするのが楽しくなる最強のオンラインノート・メモサービスです。

様々なサービスを利用してみた結果、個人的には、2011.9.18現在で、「Catch」、「Springpad」、「Evernote」、「Simplenote」、「UberNote」、のサービスがお薦めです。いずれも、該当のホームページで簡単な会員登録をすれば利用できます。

なお、一つのサービスに絞って活用するのも良いかもしれませんが、一つに絞るのではなく、以下のように、使い分けるのも便利ですね。


 ・日々の日記やメモを気楽に記録        ・・・「Catch」、「Simplenote」
 ・生活の様々な情報を記録           ・・・「Springpad」
 ・文字・画像を組み合わせたメモを体系だって記録・・・「Evernote」
 ・ウェブページのスクラップ、TODOリスト作成  ・・・「UberNote」

また、Twiterのように文字数の制限がなく気楽に投稿を公開できる、新感覚ミニブログ「tumblr」。オンラインで文書を共同作成できる「Googleドキュメント」なども、オンラインノートとして活用できます。


■ポイント■ 活用する上で大事な「タグ」とは

オンラインノートサービス(メモサービス)を使うときに知っておきたいのが、「タグ」機能です。

”タグはノートの分類”、”タブはノートを整理するフォルダー”、と考えれば良いと思います、様々な文書に、日記、ブログ下書き、買い物リスト、レシピー、読書メモなどを付けることで、ノートを分類することができます。

 これまでのPCの分類・・・「フォルダーを作りその中に文書を保管し、フォルダーから文書を検索」
 タグを使った分類 ・・・「文書を作り、その文書のタグを決めて分類し、タグで文書を検索」


■ポイント■ ブックマークレット(Bookmarklet)とは

ブックマークにURLを登録する代わりに、短いJavaScriptを登録して、ブラウザにいろいろな機能を追加する特殊なブックマークです。

扱いはブックマークと同じで、リンクをドラッグしてブラウザのリンクバー(ブックマークバー)にドロップし登録すれば使える状態になり、そこに処理したいホームページをドロップすると様々な処理が実行されます。



■ 動作が機敏でメモするのが楽しくなる、最強のオンライン・ノートサービス「Catch」


 https://catch.com/


簡単な使い方を図にしました、参考にして下さい。下記のPicasa ウェブ アルバムでも公開しています。
     
 https://picasaweb.google.com/lh/photo/d-_E4fVcZeM3LI3UDQkxuw?feat=directlink


テキストをオンラインに保存し、必要なときにPCやiPhone、Androidからも利用できるサービスです。ウェブページのスクラップ機能も備えており、海外ではEvernoteの競合サービスとして評価も高いようです。

私は、この「Catch」を使って本当に驚きました。動作が軽く、文字入力や表示もスムーズ、保存も素早く自動的にしてくれ、メモをとるのが楽しくなりました。テキストだけで情報を記録するには、「Evernote」以上に最適なサービスです。

これまで様々なWebサービスを利用しましたが、「Catch」ほど機敏に動くサービスは初めてです。私は、日々気づいたことを書き留め、日記として使っていますが、PCで日記を書くことが楽しくなりました。

文字装飾などは無くテキストだけの作成ですが、ストレスなく文字が入力でき、共有指定をしてインターネット公開も簡単です。また、作成したノート間の移動も簡単、全ノートをエキスポート(ダウンロード)もでき、ツイッターやFacebookへ投稿することもできます。

Catchでは、すべての情報は「ノート」という単位で扱われ、タグにより分類します。ノートに”#***”(#は半角)とある箇所が自動的にタブとして認識されます。

無料では月間のアップロード容量制限は70Mバイトとなっていますが、テキストだけだと、十分な容量です。


■「Catch」のブラウザ拡張機能の入手: 下記で拡張機能を入手するとWebスクラップも可能です

  Browser extensions | Catch.com
  https://catch.com/learn-more/browsers/


■Androidでの活用: 参考になる記事が下記にあります

  Twitterのように“気軽”なクラウドメモ――Androidアプリ「Catch Notes」を使う
  http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/17/news034.html



■ 生活上の様々情報を記録する高機能な「Springpad」


  http://springpadit.com/home

Springpadは、PCやiPhone、Androidスマートフォンから、テキストのメモ(画像の挿入も可能)やスナップショット、 Webページをクリップしてオンラインに保存、それぞれの端末から開くことができます。

アイデア、Webブックマーク、やるべきこと、欲しいもの、読みたい本、レシピなど日常的なことを整理するには便利です。なお、インターネットへの公開、Twitter、Facebookとの連携も簡単です。

Evernoteと同じように、多くの機能を持ちながら動作も軽く、EvernoteからSpringpadに切り替えたと言う人もいるほど、人気のあるサービスです。Springpadは、今のところ保存容量・月間アップロード容量無制限なことも素晴らしいですね。

ただし、(20011年9月段階)メニュー表示などは英語表示なので、慣れないと使いづらいかもしれません。これが日本語版になると、より使い勝手は良くなると思います。

Springpad使用開始時は、以下のノートブックが準備されています。なお、これ以外にも新たなノートブックも、当然作成できます。

  "All My Stuff"    = 全てのノート
  "Frends Stuff"    = 友人のノートを閲覧できるというもの(使用方法不明)
  "My First Notebook" = はじめからあるノートブック

なお、”+”の所をクリックして、ノートやタスクなどを追加しますが、”Add by Type”をクリックすることで、チェックリスト(TODOリスト)、本、アルバム、映画、レシピなどの項目を入力することができます。「Springpad」は、生活上の様々情報を記録してくれるサービスです。

下記にSpringpadが詳しく紹介されています。


参考:

■Evernoteのライバル?「Springpad」がクールで楽しい : Crux's Stardust Diary
http://crux.ldblog.jp/archives/2175794.html

■「Springpad」で人生のあらゆる情報を整理整頓する方法 : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100812springpad.html



■ 高機能で利用者の多い「Evernote」


 http://www.evernote.com/

Evernoteは、画像やリンク、Webページの保存もできる多機能なオンラインメモサービスです。 Webアプリケーションとして閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトも用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されるのが特徴です。

Evernoteは文字の大きさや色などの装飾でき、メモにファイルも添付できます。また、Twitterの自分のツイートを毎日丸ごとEvernoteに保存も可能です。

このように、Evernoteは、オンラインノート・メモサービスが持つべき機能を一通り装備している高機能なサービスで、様々なデータの記録、様々な使い方ができます。

但し、使ってみた感覚では、動作が重いのが難点です。高機能なので、何を記録するためにEvernoteを使うか、目的を考えて利用すると良いと思います。


《補足》
11年9月7日(現地時間)に、無償ユーザーがノートに添付できるファイル種別の制限を撤廃したことを発表しました(これまでは、無償ユーザーがノートに添付できるのは画像・音声ファイルやPDFファイルなどに制限)。



■ PC・スマートフォンなどの連携が強力な「Simplenote」


http://simplenoteapp.com/

Windows・Mac OS X・iPhone・Androidなど、デバイスやOSの垣根を超えたマルチプラットフォームで、動作が軽く、気軽にメモが共有できる、シンプルなテキストだけのメモサービスです。また、作成したノートの、インターネット公開も簡単です。

この「Simplenote」も、「Catch」同様、テキストだけの作成で機能は少ないですが、動作が高速でサクサクと動き、使いやすいですね。テキストベースのオンラインノートサービスであれば、この二つのサービスは双璧ですね。

「日記や日誌の作成」、「ブログへ投稿前の下書き」、「映画やレストラン、本などのリストアップ」など自分に合った自由な使い方ができます。



■ 高機能でWebスクラップも容易な「UberNote」


http://www.ubernote.com/webnote/pages/default.aspx

さまざまなテキストデータをオンラインにまとめて保管しておけるサービスです。ウェブページのスクラップ機能も備えています。但し、(2011年9月段階では)日本語化できおらず、英語での操作になるので、慣れるのに時間がかかります。

メニュー表示などは英語で、データ共有は特定メンバーとの間でのみ可能です(インターネット公開用のメモを作成するのはできません)。

オンラインノート機能は、テキストにはボールドやイタリック、箇条書きといったさまざまな修飾が行え、リンクも張れます。チェックボックスも用意されているので、簡易なToDoリストを作れるのも便利です。

ウェブページのスクラップ機能は、なかなか便利で、ブックマークレットを使って、ブラウザで気になったページをワンクリックでどんどん保管することができます。



■ ブログ版のTwitter 新感覚ミニブログ「tumblr」


http://www.tumblr-navi.com/

利用法は幅広く、ブログのように日々の簡単な日記をつけている人にとってはtumblrはミニブログのように見え、また、インターネット上の記事を簡単にスクラップすることもできます。

しかし、tumblrの機能はそれだけではありません。インターネット上で面白いと思ったコンテンツを見つけたら、簡単にそのコンテンツを自分のtumblrページに投稿することが出来ます


下記のサイトでは、次のように紹介されています。

『Tumblrは、ひとことで言うと、ブログ版のTwitterだ。Twitterは文字数制限があるが、Tumblrでは長文の記事や画像・動画・音声なども投稿できる。お気に入りのTumblrユーザーをフォローすれば、Twitterのタイムラインにあたる「ダッシュボード」に記事が表示されるようになる。』

 ASCII.jp:Tumblrで情報を収集・活用する技|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」
 http://ascii.jp/elem/000/000/631/631965/



■ 「Instapaper」 いま読んでいるホームページを一時的に記録


http://www.instapaper.com/

Instapaper」は、いま読んでいるホームページを一時的に記録し、パソコンやiPad・iPhoneなどでページを読むためのサービスです。記録した内容はオフラインでもページを読めるのが大きな特徴です。いわゆる「あとで読む」系のサービスです。



■ 「lino」 オンライン付せんサービス


http://ja.linoit.com/

linoはブラウザ上で利用できる付せんサービス。オンライン上に表示された「キャンバス」に付せんによるメモや、やること(ToDo)、画像、動画などを貼り付けられます。携帯からも簡単に使うことができます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。