コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

年賀状作成に便利なサービス・フリーソフト紹介、及び年賀状メールのマナー

2009-12-26 12:02:29 | パソコンを楽しむ用語
年末の一つのイベントは、年賀状作成ですが、みなさんもう年賀状作成は終わったでしょうか? 少し遅くなりましたが、今回は、年賀状作成に便利な、郵便番号検索、年賀状の素材・テンプレート(画像)提供サービス、年賀状作成ソフトを紹介します。 また、最後のほうに、年賀状メールのマナーを説明します。

パソコンが普及して大きく変わったのが、年賀状作成ですね。以前は、すべて手書きで、あまり図柄にこった年賀状はできませんでした。その後、プリントごっこなどが普及して家庭で、手軽に図柄の入った年賀状を作成できるようになりました。

しかし、年賀状を大きく変えたのはパソコンです、様々な図柄や写真を取り入れ、綺麗なカラー印刷の年賀状を家庭で簡単に作れるようになりました。

一方、宛名印刷も含めパソコンで簡単に出来るので、パソコンで作る年賀状は、何か心のこもっていない味気ない印象を与えるという人もいますが、一言コメントをつけるなど、工夫すれば、心のこもった楽しい年賀状ができると思います。

私は、パソコンで年賀状を作り始めて6年以上になりますが、単身赴任でいくら忙しくても、パソコンのお陰で、年賀状を年内に出せています。それに、パソコンを見ながら、子ども達と楽しく年賀状作りができます。

これまで、年賀状をパソコンで作ったことが無い人も、ぜひ、チャレンジしてみてください。最初は、苦労するかもしれませんが、慣れてくると、毎年の年賀状作りが楽しくなります。



■ 検索エンジンGoogle 郵便番号検索サービス、年末・年始移動に便利なサービス


検索エンジンGoogleで、郵便番号が検索できるようになりました。

 [郵便番号 渋谷区桜丘町]

と検索すると郵便番号が150-0031であることがわかります。また、地図をクリックするとGoogle Mapの地図でその場所がどこだかわかります。

逆に、[郵便番号 150-0031]あるいは[150-0031]と検索すると、住所を調べることができます。詳しくは下記を参照下さい。

 Googleで郵便番号を検索
 http://googlejapan.blogspot.com/2009/11/blog-post_6364.html

郵便番号検索、他には下記が便利です。

 郵便番号検索 - 日本郵便
 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html


なお、検索エンジンGoogleでは、年末・年始の移動に便利な”新幹線の時刻表”が、Google マップで見られるようになりました。詳しくは下記を参照下さい。

 Google Japan Blog: Google マップで新幹線の時刻表
 http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_04.html

また、Google マップから乗換案内が使えます。

 Google 乗換案内
 http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/transit/



■ 年賀状の素材・テンプレート(画像)提供サービス


これらのサービスを使えば、楽しくバラエティに富んだ、年賀状ができます。多くのサービスがありますが、私が使ってみて便利なサービスを紹介します。


■年賀状素材クイックサーチ|郵便年賀.jp
 http://yubin-nenga.jp/search/

日本郵便が提供する年賀状のテンプレート、種類が豊富です。いろんなデザインがあるので、好みのものが見つかります。ポップでカラフルなデザインが充実。


■年賀状作成おたすけサイト - キヤノン クリエイティブパーク
 http://cp.c-ij.com/ja/contents/1008/

センスの良いデザインがたくさんあります。但し、画像は圧縮されているので、別途、”圧縮・解凍ソフト”が必要。


■無料年賀状2010年(とら)虎のイラストとテンプレート/年賀状無料ダウンロード
 http://www.wanpagu.com/top.html

子供にも喜ばれる、かわいらしいデザインがいっぱいです。テンプレートのほか、イラスト単体での配布もあります。


■フリー素材集|年賀状特集2010:エプソン
 http://goo.gl/NfOR

フォーマルなものから、かわいいものまで素材が豊富です。素材の画像はデータサイズが大きいですが、その分、印刷したときに綺麗だと思います。なお、利用するには会員登録が必要。


■年賀状プリント決定版2010:テンプレートBANK
 http://www.templatebank.com/nenga/

完成版年賀状、イラストはじめ、様々な素材が豊富です。利用するには。”テンプレートBANK 無料会員”の登録が必要です。なお、会員登録すると、無料のクリスマスイラストなども使えます。


《補足》年賀状文例に役立つ情報

年賀状文例集
http://nengajyou.hanj.net/bunrei.html

年賀状・暑中見舞いドットコム
http://www.nengasyotyuu.com/bunrei/season/index.html

マナー「年賀状」
http://www.jp-guide.net/businessmanner/letter/nengajo.html



■ フリー(無料)の年賀状作成ソフト



年賀状ソフトは市販のものや雑誌に付属しているものなどたくさんあり、その中には簡単に使えるソフトもありますが、今回は、人気のあるフリーの年賀状ソフトを紹介します。

(注)今回紹介のソフトで、簡単に年賀状を作成してみました、画像を参照下さい。

フリーのソフトは、市販のものと比べて住所録の管理などで機能が劣りますが、年賀状作成を楽しむ分には十分です。また、たくさんの年賀状の見本(テンプレート)や素材があるので簡単に年賀状を作成することができます。

なお、私のここ数年間の経験から、年賀状ソフトの使い方を紹介します。

(1) 最初は使い方に手間取るが、失敗しても良いから、様々な操作をやってみる。
(2) 慣れるまで多少時間がかかるが、焦らず自分のペースで慣れること。
(3) たくさんの年賀状の見本(テンプレート:定型書式、見本書式)を利用して楽しむ。
(4) 様々な年賀状が簡単にできるので会社・友人・親戚向けに分けて作成すると楽しい。


■「はがきデザインキット2010」

 はがきデザインキット2010|郵便年賀.jp
 http://yubin-nenga.jp/design_kit/

郵便事業(株)が、年賀はがきのデザインや宛名を手軽に印刷できるソフト「はがきデザインキット2010」を公開しています。

上記のWebサイトからダウンロードできます(動作には、Adobe AIRが必要)。なお、ソフトのインストールは、Adobe AIRのインストールも含め、ほぼ自動で簡単にでき、初心者にはなかなか親切。住所録も簡単に作成できます。

1,000種類以上もの素材をドラッグ&ドロップで配置するだけで、年賀はがきの裏面をデザインすることができ、読み込んだ画像を素材として利用したり、任意の文字列を貼り付けけることも可能です。

なお、インターネットを検索して素材を検索できますが、検索に少々時間がかかるのが難点です。

 はがきデザインキットの使い方
 http://yubin-nenga.jp/design_kit/help/dk_help1_01.html


■プリントマジック

 無料の年賀状・はがき作成フリーソフト:プリントマジック
 http://www.print-magic.net/

シンプルな画面で直感的に操作できるフリーのはがき作成ソフト。用意されたイラストや背景画像といった各種素材を自由に組み合わせることで、簡単に年賀状などのはがき作成・印刷が可能。住所録も簡単に作成できます。

上記のWebサイトからダウンロードできます(動作には、Adobe AIRが必要)。なお、ソフトのインストールは、少し面倒なので、中級者向けかもしれません。

マウスやタブレットペンで描いた文字を毛筆風に変換する「達筆化」機能を搭載するなど機能豊富で、多くの素材も高速でインターネットからウンロードでき便利です。

画像には、縦書き用と横書き用があり、さらに“干支”、“縁起物”、“行事”、“風景”などと細かく分類され、年賀状や挨拶状など、はがきの種類に応じた素材を選択可能。



■ 住所録作成に役立つフリーソフト紹介


住所録は年賀状ソフトでも作成可能ですが、宛名印刷も作成可能な住所録専用のフリーソフトがあります。その中で人気のある便利なソフトを紹介します。


■使って!住所録

 ダウンロード 窓の杜 - 使って!住所録
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/postcard/address/tukattejusho.html

昨年、パソコンで年賀状作成時に、住所録のデータが無くなり、急遽、住所録作成のソフトを探したときに見つけたのが、このソフトです。宛名印刷のほか、お歳暮のやりとりといった交際記録の保存などができます。

宛名印刷したあとに“年賀状履歴”などに保存する機能や、郵便番号を入力するだけで住所を自動入力する機能も搭載。簡単に住所録を作成できる宛名印刷ソフトを探している人には、なかなか便利なソフトです。


■はじめての住所録

 ダウンロード 窓の杜 - はじめての住所録
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/postcard/address/hajimeteadr.html

同報メール送信もできる宛名印刷ソフト。名前や住所、電話番号、メールアドレスなどを入力して宛先および差出人の住所録を作成し、[印刷]ボタンを押してハガキや封書の種類を選択すれば、宛名を一括で印刷できます。標準で、はがき、年賀状、封筒4号、封筒3号、ラベルの宛名の印刷が可能です。



■ 年賀状メールを送るときのマナー


最近では、年賀状をメールを送る方も、多くなったかもしれません。メールは簡単に送れる反面、受けとる相手に失礼にならず、喜ぶものにしたいものです。

なお、ウイルスに感染しているパソコンからメールを送信すると、先方のパソコンにもウイルスが感染してしまい、正月早々、迷惑をかけますので、事前に、ぜひともウイルス対策を実施下さい。

年賀状メールを送る場合、よくメールをやりとりしている相手なら、年賀メールでもかまわないと思います。

但し、ふだんほとんど交流がなく、年に一回の年賀状にメールを使うのは、私の経験から言っても、”えっ、何故、年賀状がメールなの?”と少々驚きます。

また、明らかに同じメールを複数の人に送っている場合がありますが、これでは相手に気持ちが伝わりにくいと思います。 ”年賀状メールも年賀状と同じように一人の人に送る” ほうが良いと思います。

メールのメリットの一つは、直接、個人に届くことなので、これを生かし、家族宛の年賀状は年賀状で、個人宛にはメッセージを添えた年賀メールを送るといった具合に使い分けることもよいですね。

なお、年賀状をメールで送る場合、注意すべきことがあります。例年、年末から年明けの時期はウィルスメールなどの迷惑メールが多い時期なので、これと間違われないようなメールにすることが必要です。

(1) まず、メールのタイトルは安易なものにせず、送り主が特定できる件名にして、名前や社名など、具体的な情報を入れたほうが良いですね。

(注)年賀状メールの、良くない件名の例:
   メールソフトで迷惑メールと判断される可能性があります

   ”お疲れ様です”  ”お世話になっております”

(2) 画像などを添付する場合は、事前にウイルスチェックすることが必須。なお、ウイルス対策ソフトが入っていれば、添付ファイルのウイルスチェックが、通常は自動的に実施されます。

(3) 更に、メールの添付ファイルが怪しいものでないことを証明するため、本文で 「これは・・・の写真です」 のように説明をすると良いです。

(4) また、いつもの味気ないデザインをやめて、少し楽しい雰囲気で、本文や署名部分を作ってみても楽しいです。


参考情報(2)には、携帯で年賀メールを送る場合の注意事項がよくまとめられています。以下に紹介します。

(1) ”年賀メール”と”年賀状”を使い分ける  お世話になった方や年配の方には、はがきの年賀状が安心、また、年賀状をいただいた方には年賀状を送るのが基本

(2) 送るタイミングが大事  1月1日午前0時前後は、メールが混雑し、送ることができない場合があり、1日の午後など、相手が落ち着いて読める時間に送るのが良い。また、年賀状配達が休みの1月2日に送ってもいい。

(3) 件名を工夫する

迷惑メールと間違われないように、件名を工夫する。「年賀メール(×××)」のように自分の名前を入れるのも一つの手です。

(4) 写真の添付はサイズに注意

撮ったばかりのお正月らしい写真を添えて送れるのもメールならではの使い方です。ただし、あまり大きいサイズだと、相手のメール受信代(パケット代)も高くなります。携帯メール用のサイズにして送るのがおすすめです。

参考情報(1)  文例集「年賀状メール」例文・書き方
http://www.jp-guide.net/mail/oiwai/new_year.html

参考情報(2)  要チェック!ケータイで年賀状を送るマナー
http://allabout.co.jp/gs/cellphone4family/closeup/CU20081208A/






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。