よしともさんの独り言 社長の夢

独立型!と言えば「よしともさん」と言われるように挑戦している小さな会社や私の日常を載せています😃

絵本

2016年02月10日 | よしともの子。★★★
「だるまさんが」の絵本をとても気に入っている大空さん。

毎晩「だるまさんが・・・」ドテっ。と言うと転がります。


最近は「いないいないばぁ」が観たいと催促してきたり

「馬」と言って「背中に乗りたがったり」してきます。

単語がずいぶんと出るようになりました。

食事も以前よりも上手に「スプーンやフォーク使用して」

食べたり「箸」を利用して食べたりしています。

最近は食事中に遊ぶことが多く、よく妻に怒られています。

「食べ物で遊ばない!!」と・・・。

最近は毎晩絵本を3~4冊程度読み聞かせして

一緒に布団に転がり遊んでいます。

大体30分くらいかなぁ・・・。

あと「恐竜」と言って部屋を真っ暗にして小さなライトをつけた際に

できるぬいぐるみの影をみて騒いでいます。

「大きいね~」と言って・・・。

今が一番かわいいさかりなんでしょうね。たぶん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務改善会議47

2016年02月10日 | 社長の独り言
業務改善会議47を昨日行いました。

中間ファイルの作成期限や、CLT管理票の再作成など

の指示を出しています。

各ケースファイルも書類でパンパンになっているので

中身を抜きだし、別に保管するというのが中間ファイル。

一応期限は4月末までにしました。

「必ずバディで行いこと」を指示しています。

中間ファイルを作成する際には

利用表が揃っているか、ケアプランはあるか、照会返答は確実に

もらっているかを再確認します。

毎月バディで確認し漏れはないはずですが、万一に備えてです。

毎月

「確実に照会回収すること」

は義務付けしてあるので、大丈夫だと思いますけどね。

それより問題なのは

「中間ファイルをどこに保管するか」

です。

収納スペースにはカラーBOX軽く20個は用意してあるんですけど

それでも足りない・・・・。

収納スペースが無いんです。

いよいよ外に収納スペースを設ける(借りる)しか無いかなぁ・・。

また1つ問題が発生しています。

なんとかしないと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産

2016年02月05日 | 社長の独り言
今日は不動産屋さんを営む介護者さんから、とても有力な情報を

頂き、心に突き刺さりました。不動産って難しいんだなぁ・・・と。

よしともは事務所を含めて3軒不動産物件を抱えており

みな、何かしら欠けている物件であることが分かりました。

なので「安かったんだなぁ」と

「今からでも遅くないよ~」と介護者さんから言われました。

「今日聞いた話で学習したんじゃない?」とも・・・・。

その通りです。目から鱗(表現が違うかなぁ)の状態です。


「もしかしたら仲良くしている不動産屋さんに騙されているかも」

と思い、帰りはドキドキしながら帰ってきました。

「売れるときにうったほうが無難」「もう少し不動産売却の金額を


上げてもらい検討するべき」と助言も頂きました。

今後は不動産に投資する予定もつもりもないので(お金無いし)

現状のまま、現状の物件売却も視野にいれていかないといけないと

考えました。

「家賃収入はうれしいのですが」

その分その後の退去したあとでのリスクを考えると

考えさせられることがありました。

検討してみます。仲の良い不動産屋さんとも話をしてみないと。

とにかく今日の訪問は勉強になりました(介護とは違う話ですけど)

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日現在のお問い合わせ数。

2016年02月03日 | 社長の独り言
1月、2月のお問い合わせ数は11件です。

ほとんど要支援、事業対象者のご依頼が中心です。

今年の年間お問い合わせ数目標は80件に設定しました。

昨年は137件お問い合わせがあったので、ずいぶん

シビアに考えています。

受入れ体制は正直なところ

要支援、事業対象者の方の枠は1件が限界かな。(2月は)

要介護の方の受け入れは3件くらいまでならなんとかなるかなぁ(2月は)

よしとも内での利用者総数が平均10件増えているので(半年前くらいと比較して)

3月にならないと受入れ体制枠は確保できないかもしれません。

ただ「よしともをCMにしたい」と希望があればご相談にはのります。

全体的にここ12月くらいから利用者数が安定しており(入院者はでましたけど)

あとはエメラルドさんがどこまで受入れできるか[可能なのか)によります。

ブルーさんは件数いっぱい。イエローさんは要支援者を12人くらいかかえていますし

ピンクさんは件数オーバーしながら対応しています。

オレンジさんも件数限界です。

グリーンさんも今後退院してくる利用者さんの待ち状態で件数いっぱいになりますし

ブラウンさんはまだ件数を持てるんですが、困難ケースで振り回されているような感じです。

私は、あと2件程度なら受けようと思っています。要支援者は10人いるので・・。

エメラルドさんは入社してまだ半年なので件数が一番少ないですから、受入れして

もらわないと・・・・。いけないですね。2月はバタバタしていますけど。

全体的に3月からですね。体制が落ち着くのは。

2月は労働日数も少ないし、現在の利用者さん支援で手一杯かも?しれません。

これが現状かなぁ・・・・。そろそろ天井が近いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアプラン

2016年02月03日 | 社長の独り言
今月の担当者会議数は6本。今日の段階で5本まで

ケアプラン作成ができました。残り1本です。

軽微な変更プランは3本、これは今すべて終わらせました。

会議設定はまだ1本しかしていないので、これから設定して

いかないといけません。

1件以外は介護保険更新の審査会日程も決まっており

順次結果が出次第、会議設定をしたいと思います。

実績入力もエメラルドさんの分も合わせて入力し

今日までに集まった実績は入力し終えました。

毎月実績の時期になると気が余計に重くなります。

「はぁ・・。また山のような実績がくる」と。

介護ソフトの動きが遅く入力するのも時間がかかるんです。

福祉の杜使っているんですけど、良い面と悪い面があり

日立のソフトなんですが、悪いところは「動きが遅い」ところかなぁ。

うちだけかもしれませんけどね。

ケアマネ8人いて6ライセンスしか購入していないので、全員がこの

福祉の杜を使おうとすると「使えないスタッフが2名」出てしまいます。

1ライセンス55000円くらいです。1回払い。

これにメンテナンス料的な手数料かな?が毎月1000円ちょっと発生するので

今ライセンスを増やそうか、このままで行こうか悩んでます。

1ライセンスくらいは追加しようかなぁ・・・・。2月中に。

8ライセンスまでは必要ないと思うので・・・・。

ケアマネが大体PC業務で作業がかぶるのは月末月初。あとは皆それぞれが

訪問やら会議やら認定調査やらで出払うので、その時は問題ないんです。

発注しよう・・・。

話がずいぶんとそれてしまいましたが、ケアプランは順調に作成作業が進んでいます。

あと1件頑張ります。PC入力なので、字がかきずづらくても、PC操作は出来ますから

助かります。PCに感謝ですね。ありがたや。ありがたやです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田丸3

2016年02月03日 | 社長の独り言
父親が息子にまで策略をしているとは・・。親子間疑心暗鬼になりますね。(表現が違う?)

本能寺の変もあっけなく終わり

驚きました。

もう織田信長死亡ですよ。早いですね。

これからどう幸村さんが活躍していくのか楽しみです。

兄は辛い立場ですね。若いころから・・・。

真田丸みていると

弟はのほほ~んとしている感じがします。

これから激動の時期に入るので、真田家がどう変わっていくのか

楽しみです。

毎回録画してみています。幸村さんってあんな感じだったんですかね?

少しイメージと違うなぁ・・・。まぁ楽しいからいいですけどね。

次回も乞うご期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自称書痙?

2016年02月03日 | 社長の独り言
昨日の週単位会議後にまた「字が書きにくい」とスタッフに話し

実際に書いてみました。

「このマス目に書いてみてください」と縦横に線を書いてくれた

紙に字を書いたら

「書きやすかったんです」

マス目がないと書きにくいのですが、マス目があると書きやすいんです。

これも新しい発見です。

ピンクに相談したら「大学ノート」を差し出してきて

「これに書けばいいんじゃない?」と言われました。

大学ノートは横線しかなく書きずらいのですが、普通の白紙の用紙に

書くよりかは書きやすかったです。(書きにくさには変わりはないですけど)

なんでしょうか?

あと気付いたんですが、「字が小さすぎて書きにくい」という特徴もあります。

以前は普通の大きさの字が書けたんですが、段々と字が小さくなっていき

スタッフさんから

「私では見えない~」と言われるほどです。

自分でも「かなり小さいなぁ」と思います。自宅で字の練習をしていても

「大きく書けず」小さな字ばかりになってしまいます。


ただ

マス目を使った文章作成では、「字が少し大きく書ける」ことに気付きました。

字の間隔をあけて書くと良いみたいですね。マス目が無いと書けませんけど。

これを実用化するにはどうしたらいいでしょうか?

大学ノートにたくさんの縦線を入れるとか?かな。

少しだけ光が見えてきました。普通には書けませんが、工夫して

いきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修

2016年02月03日 | 社長の独り言
昨日は市主催の研修に16時~19時まで参加してきました。

インフォーマルなサービス紹介等もあり

有意義な研修ではありましたが、時間が長かったかなぁ・・・。

正直な話、眠くはなりませんでしたが(しっかりと聞いてきました)

今後も軽度者向けの対応の話は少し「う~ん」と思わせられる

こともありました。

Cプランに関しては「3か月で卒業」という内容であり

「本当に3か月で達成できるのか」という思いです。

まず簡単なことではないかぁ・・・。こちらが頭が固いのかなぁ。

「支援は継続するのが当たり前ではない」みたいな内容も含まれており

(そう解釈しましたけど)

実際の成功例を見せられて、「でもごく一部の話ではないか?」と

思いました。

実際デイサービスに通うことで能力維持できている方達が大勢いるし

ヘルパーの支援が継続できることで、現在の在宅生活が維持できてる

方達も大勢います。


「卒業してインフォーマルで対応していく」的な内容は理想ですけど

「だったらケアマネ要らなくなるなぁ」と思いましたね。

「超軽度者の3か月対応に日々今後追われるのかと思うと、
実際の業務的にこなせるのか」という不安もありますし

「単価が低すぎる」というのも問題です。

単価とは支援に対する報酬のことですけどね。


超軽度者支援だけでは経営が成り立ちません。

そう感じました。いろいろと参加したケアマネさんによって

感じ方は違うと思いますが、私はそう感じましたね。

ちょっとネガティブですが、Cプランはやりたくないなぁと

感じます。少し辛口の意見でした。

研修自体は参考になりました。ただもう少し早い時間にしてほしいなぁ

と感じます。

研修参加も業務の一部です。大体の会社が17時30分~18時で営業終了

するはずなので、それに間に合うような研修時間を設けてほしいなぁと

感じました。

あくまで個人的な意見ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする