今日はほぼ一日郡山の病院でした。 とても込んでいましたが、通院日は楽しみにしているのです。、今日も2時間半ほど読書に当てることが出来ました。 間もなく 「火花」を読み終わります。 そして今の時期 何よりだったのが、病院への道中 満開の桜を楽しむことが出来たのです。 そしてこの方も、桜の追いかけは そろそろ終りだそうです。
KAGAYA認証済みアカウント@KAGAYA_11949 さんのツイートと画像 ⇒ わたしの桜追っかけもそろそろ終了です。 今年もたくさんの幻想的な桜の光景に出会いました。 また来年、花の季節に。(写真は月夜の東京千鳥ヶ淵パノラマ。4/7 撮影)

さて、昨日の国会中継、この場面はリアルタイムに見ていました。 キノコ発言だけでなく、今更ながらつくづくこの大臣には愛想が尽きますね~。
東京新聞政治部認証済みアカウント @tokyoseijibu さんのツイート ⇒ 「共謀罪」 対象犯罪 衆院事務局調査 「316」 政府 「277」 と相違。 東京新聞、今朝の朝刊の1面トップ記事です。「共謀罪」 の対象犯罪について政府は277と説明してきましたが、衆院事務局の調査では316に。 根拠なき積算に疑問の声。

東京新聞4.18⇒ 「共謀罪」対象犯罪 衆院事務局調査 「316」 政府 「277」 と相違

山尾議員の 「277に絞った際のルールは??」 と聞かれたのに対して、ルールは無いとはっきり答弁されました。 しかし、質問に対して余計なことは喋るのに、肝心な答弁をしないのは見ていて嫌になりますが、それに輪を掛けて、首相に聞いていないのに、金田大臣の代わりに答弁に立ち 「TV中継が入っているからといって、事前通告の無い質問はしないで下さい…」 なんて、この方には、「女性が輝く働き方改革」なんて、絶対に出来ませんね~。
そしてこちら。 m TAKANO @mt3678mt ① ⇒ 銀座の商業施設のオープニングセレモニーで安倍首相が驚くべき発言をした。 「よく私が申し上げたことを 『忖度』 していただきたい」。 森友問題で頻出した 「忖度 」という言葉をこんなふうに使うとは、国民を小馬鹿にしているとしか思えない。(続く)
m TAKANO @mt3678mt ② ⇒ (承前)そもそも 「忖度」 とは、権力者が露骨に口にしてよい言葉ではないのだ。 この発言から感じ取れるのは安倍首相の慢心、 奢り、 国民に対する侮蔑。 安倍首相は今後も様々な 「忖度」 をメディアや国民に要求してくるのだろう。 物事が権力者への忖度で動いていくならば、もはや法治国家ではなくなる
東京新聞政治部認証済みアカウント @tokyoseijibu さんのツイート ⇒ 閣僚の不用意な発言続発 「がんは学芸員」 発言を撤回、謝罪 安倍内閣での問題発言の一覧表つきです! 山本大臣の問題発言には唖然としましたが、今の内閣には、問題発言をして撤回、謝罪…という大臣がたくさんいます。 この表をごらんください。

まだまだ問題発言がありました。 憲法に反しない限りは 「教育勅語」 を学校で取り上げることは問題なしとし、更に驚くべきことに、ヒットラーの「我が闘争」 まで、問題ないとしていることです。 このニュースも世界を駆け巡ったそうです。(泣)
それではいつものように、日本の誕生花 @tanjyouka さんのツイートと画像。、
4月16日の誕生花 【梨(なしのはな)】 花言葉:甘酸っぱい思い: 残暑を救ってくれる果物、梨、の花はそれは清楚。 透き通った白さはまた格別。 風があると実を結ばないので、風ナシ、からナシと呼ばれるようになったんですって。(画像 左)
4月18日の誕生花 【蘇芳(すおう)】 花言葉:豊かな生涯: 枝にからみついて鈴なりに咲く花を近づいてよーく見ると、一つ一つの花房が、蝶々の形をしているじゃあありませんか! 蘇芳は、植物染料の代表でもあります。(画像 右)

KAGAYA認証済みアカウント@KAGAYA_11949 さんのツイートと画像 ⇒ わたしの桜追っかけもそろそろ終了です。 今年もたくさんの幻想的な桜の光景に出会いました。 また来年、花の季節に。(写真は月夜の東京千鳥ヶ淵パノラマ。4/7 撮影)

さて、昨日の国会中継、この場面はリアルタイムに見ていました。 キノコ発言だけでなく、今更ながらつくづくこの大臣には愛想が尽きますね~。
東京新聞政治部認証済みアカウント @tokyoseijibu さんのツイート ⇒ 「共謀罪」 対象犯罪 衆院事務局調査 「316」 政府 「277」 と相違。 東京新聞、今朝の朝刊の1面トップ記事です。「共謀罪」 の対象犯罪について政府は277と説明してきましたが、衆院事務局の調査では316に。 根拠なき積算に疑問の声。

東京新聞4.18⇒ 「共謀罪」対象犯罪 衆院事務局調査 「316」 政府 「277」 と相違

山尾議員の 「277に絞った際のルールは??」 と聞かれたのに対して、ルールは無いとはっきり答弁されました。 しかし、質問に対して余計なことは喋るのに、肝心な答弁をしないのは見ていて嫌になりますが、それに輪を掛けて、首相に聞いていないのに、金田大臣の代わりに答弁に立ち 「TV中継が入っているからといって、事前通告の無い質問はしないで下さい…」 なんて、この方には、「女性が輝く働き方改革」なんて、絶対に出来ませんね~。
そしてこちら。 m TAKANO @mt3678mt ① ⇒ 銀座の商業施設のオープニングセレモニーで安倍首相が驚くべき発言をした。 「よく私が申し上げたことを 『忖度』 していただきたい」。 森友問題で頻出した 「忖度 」という言葉をこんなふうに使うとは、国民を小馬鹿にしているとしか思えない。(続く)
m TAKANO @mt3678mt ② ⇒ (承前)そもそも 「忖度」 とは、権力者が露骨に口にしてよい言葉ではないのだ。 この発言から感じ取れるのは安倍首相の慢心、 奢り、 国民に対する侮蔑。 安倍首相は今後も様々な 「忖度」 をメディアや国民に要求してくるのだろう。 物事が権力者への忖度で動いていくならば、もはや法治国家ではなくなる
東京新聞政治部認証済みアカウント @tokyoseijibu さんのツイート ⇒ 閣僚の不用意な発言続発 「がんは学芸員」 発言を撤回、謝罪 安倍内閣での問題発言の一覧表つきです! 山本大臣の問題発言には唖然としましたが、今の内閣には、問題発言をして撤回、謝罪…という大臣がたくさんいます。 この表をごらんください。

まだまだ問題発言がありました。 憲法に反しない限りは 「教育勅語」 を学校で取り上げることは問題なしとし、更に驚くべきことに、ヒットラーの「我が闘争」 まで、問題ないとしていることです。 このニュースも世界を駆け巡ったそうです。(泣)
それではいつものように、日本の誕生花 @tanjyouka さんのツイートと画像。、
4月16日の誕生花 【梨(なしのはな)】 花言葉:甘酸っぱい思い: 残暑を救ってくれる果物、梨、の花はそれは清楚。 透き通った白さはまた格別。 風があると実を結ばないので、風ナシ、からナシと呼ばれるようになったんですって。(画像 左)
4月18日の誕生花 【蘇芳(すおう)】 花言葉:豊かな生涯: 枝にからみついて鈴なりに咲く花を近づいてよーく見ると、一つ一つの花房が、蝶々の形をしているじゃあありませんか! 蘇芳は、植物染料の代表でもあります。(画像 右)

