goo blog サービス終了のお知らせ 

Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

おとなのぬり絵コンテスト

2007-01-29 19:50:51 | 

昨年の10月か11月に、ウチの絵の教室の生徒さんが、みやこめっせの「画材フェア」に行かれて、おみやげを幾つか貰い、その中に「おとなのぬり絵」があって、ハガキに下描きだけ印刷してあるもので、せっかくなので塗ってみました。見本が一応あったのですが、自由に塗っていいそうで、その頃は、京都は紅葉がとても美しかったので、紅葉のイメージを想像して水彩で塗ってみました。 生徒のみなさんに、色の塗り方でイメージが随分変わる事を見せてあげたかったのですハガキサイズなので、すぐ塗れました。

出来上がって・・・へぇ風景もなかなかいけてるじゃん と、それから少しづつ描くようになったのです このぬり絵、コンテストになっていて、応募期間に間に合うので、 に取り込んで、せっかくなので原画は出しました。すっかり忘れていたのですが、この間、新年会で話が出て、「あ~そういえば、出しましたね。何にも言ってこないので、ダメだったんじゃないですか?」なんて言っていましたが、今日、ピンポ~ン とドアを開けると、大きな荷物が・・・ぬり絵コンテストの賞品でした

 優秀賞で、20号~30号位の絵が入る、なかなかカッコいいデザイナーズバッグを貰いました。私の←のバッグは、布でペラペラですが、いただいたバッグはアタッシュケースのように、カッコいいデザイナーズバッグでした。バッグをアップしようかと思いましたが、やっぱり塗り絵の方にしました。貰ったハガキから・・・ちょっとわらしべ長者みたい 生徒さんありがとうございます 何より風景を描こうかな と思うようになった事が嬉しいです

もう忘れてしまって、他の生徒さんにプリントした絵も譲りましたが、また印刷して見せようと思っていますちょっと嬉しかったYoshikoでした。 

シマモト画材の「大人の塗り絵」のサクレクールが見本です。(応募要項は捨てたので、今日早速HPを探しました



最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウッディー)
2007-01-29 22:32:10
まさに忘れた頃に福来たるという感じですね
絵は描けないけど、「ぬりえ」は楽しそう
そんな風景の所に行ってみたい

優秀賞って一番てこと?
すんごいじゃん
返信する
すごいなぁ (ジス)
2007-01-29 23:58:12
やっぱり、並みのお人じゃありません
Yoshikoさんはすごい!

シマモト
土曜日、日展見に行ったとき栄店覗きました
地下鉄栄の改札出たら目の前にあります
ときどき行きます
返信する
すごい! (sumineko_sumi)
2007-01-30 00:47:38
流石です!とても素敵な絵です。紅葉のイメージとの事ですが、見事にヨーロッパの石造りの夕焼けの色のイメージにマッチしてますね。

静物画もいいですが、Yoshikoさんの描く風景、特に建物の絵はすごく好きです。最低限の色で、その場の空気を表現するのが上手で、いつも魅せられてます。

優秀賞おめでとうございました!この絵なら納得です!これからも頑張ってください!
返信する
Unknown (えっちゃん)
2007-01-30 08:29:57
優秀賞おめでとうございます
 さすがですね。色を塗るだけでも、センスって
でるのですね~
 プレゼントが良いもので、良かったですね
返信する
Unknown (かっちゃん)
2007-01-30 19:22:01
すごいおめでとうございます。
優しい気持ちになる絵ですね。
やらしべ長者とは上手いこといいますね
返信する
ウッディーさん (Yoshiko)
2007-01-30 20:12:27
塗り絵って、下描きしてあるので楽しいですよ
あんまり執着していない方が、結果オーライが多いみたい
そんな感じで応募要項捨てちゃったから 一番か2番か分からないの・・・ でも、きっと何処かで展示されてたと思います。遠くで知らない人が見てくれた事が、ちょっと嬉しいYoshikoです
返信する
ジスさん (Yoshiko)
2007-01-30 20:15:56
シマモト画材は、私は初めて聞きましたね。
でも、「みやこめっせ」という京都で大きな会館でのフェアだったらしく、そこに出展しているお店は大きな所だろうなと思っていました。
一度見てみたいです。
返信する
sumineko_sumiさん (Yoshiko)
2007-01-30 20:21:46
どうもありがとうございます
sumineko_sumiさんに、風景を褒められたら、もっと描いてみようかな?と思いました(単純)実際、風景はいま一つ摑みどころが分からずに、時々描いて模索しています。
ただ、透明水彩の瑞々しい感じは出したいと、いつも思っていましたので、sumineko_sumiさんのコメントは、とても嬉しかったです
ありがとうございます。
返信する
えっちゃん (Yoshiko)
2007-01-30 20:28:44
どうもありがとうございます
塗り絵って、子供の頃はやりましたが、大人になってからはやっていないので、かえって新鮮でちょっと工夫を・・・と考えて、結構面白かったです
フェアに行かなくてよかったです
行っていたら、多分自分ではこういうのは持って帰ってやらないです。でも、こういう自分の当たり前から外れる事が、意外と自分を気付かせてくれるんですよね意外な自分と生徒さんに感謝です
返信する
かっちゃんさん (Yoshiko)
2007-01-30 20:30:20
ありがとうございます。
わらしべ長者は、これから益々良い事があるんですよね
ひそかに期待してたりして
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。