goo blog サービス終了のお知らせ 

Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

人の役割

2008-11-08 22:42:04 | 仕事
一応フリーで仕事をしていますが、でもいくつか契約していたり、定期的に通っているところや、一定の間隔を空けてやらせて貰っているところなど、いろいろあるのですが、どこも良い方ばっかりで、絵の教室の生徒さんも良い方ばっかりなのが不思議なくらい、Yoshikoは人に恵まれていると思います ある仕事先の社長は、Yoshikoにズバズバ意見を言ってくれる方で、松下幸之助位にとても尊敬していて、ここはもう長い事仕事をさせて貰っていますが、この間この社長に、人にはそれぞれ役目があって、私はささくれだっている今の人の心を癒してあげるのが役目だと言われました。ここはお店で、私は広告関係の仕事をやっていますが、お客さんや業者関係などいろいろな人の出入りがあって、社長が言うには、大方の人は私と会って他愛のない事を喋って、なんとなくほっこりして帰っていく感じがするらしいです あんまりそういう事は意識していませんが、まぁよく喋りかけられるなぁと思っていて、もし本当にそうだとすると、ちょっと、いえ大分嬉しいな そう思うと、人は知らず知らずに自分の好む方向に歩いているのかもしれません。 ちなみに昨日親友に、「私といると癒される?」と聞いてみると、「うん、癒される」と言ってたし、やっぱりそう言われると、わざわざここに書きたくなる位嬉しいのです

        

大分前に描いて、アップもしたと思うのですが、これは↑Yoshikoがとても好きな墨の作品です 
ちなみにこの社長は・・・?というと、本人が言っていたのですが、この世に生まれた役割は、人を指導する事だそうです 当たってる・・・と思う Yoshikoはこの他人である社長に、怠けがちなもっと未熟な時に「お前が絵を描かなかったら、なんの取り柄もないだろうが」と怒られ、努力が足りないと怒られ、勉強が足りないと怒られ、それこそスパルタ教育された気がします でも、自信がなくて落ち込んでいる時は、美味いもんでも食べに行くか応援してくれたしこういう人ってなかなかいないし、とても大事な人だと思い感謝しています この社長はYoshikoだけではなく、未熟な人を見たら、指導したくなるのだと言っていました。う~んそれも不思議な・・人だ でも、やっぱりみんなから好かれている人です