路傍の石

花を求めて山歩き

宝満山(大南窟)

2014-06-29 21:09:00 | 宝満・三郡山系

宝満山の未踏のコース・かもしか旧道を歩いてみよう、大南窟へも行ってみようと出かけた

Dscn2575














登山口は、いつもの猫谷川新道から

大谷尾根へと上がり、かもしか旧道へと戻り、大南窟のある短絡路を歩く


Dscn2603
















下から見ると、大きく三段の岩壁になっているようだ、この何処かに大南窟への取付きがあるだろうと歩いてみたが、手掛かりがないまま、かもしか新道へと出てしまった

帰りにもう一度挑戦することにして、とりあえずキャンプ場を目指すことにした


Dscn2653
















上りでは、登山者には一人しか会わなかったが、水場を過ぎると大勢の登山者の姿が見えた

何処かで食事を摂ろうと歩いていると奥の方で手を振る方がいた


Dscn2655
















誰だったかなぁ??

先日、古処山~馬見山縦走でご一緒した方達でした

宝満山頂も混雑していたとのことでした


Dscn2660
















宝満山頂上の様子、スイカを食べているグループがいました(福岡大学のワンダーホーゲル部ということでした)


Dscn2665
















Tシャツが良いですねと、写させてもらいました


Dscn2702
















帰路は往路を戻って、大南窟の探索、ここが大南窟か?、大の字がつくほどではないと、更に踏み跡らしき跡を追って奥へ進入する


Dscn2704
















岩の裂け目にあるのか?

更に奥へと進む


Dscn2709
















窟らしき自然の石組を見つけた、たぶんここが大南窟だろう


Dscn2711
















祭壇らしき物もある


Dscn2715
















中は真っ暗だったのでストロボ撮影をするとコウモリが写っていた、十分に立って歩けるほどの高さだった、普段はコウモリの巣になっているようでした


Dscn2726
















捜し物も無事見つかったので、予定通り未踏のかもしか旧道経由で戻ることにした

写真は、かもしか旧道の途中にあった炭焼き小屋の跡


Houmanzan


















きょうのコース・イメージ


Dscn2670
















ヤマボウシ


Dscn2671
















キリンソウ


Dscn2676
















ヤマシグレ


Dscn2678
















ヤマツツジ


Dscn2685
















コバノフユイチゴ


Dscn2644
















ミヤマヨメナ


Dscn2639
















ヤマアジサイ(化粧花が、やけに小さかった)


Dscn2635
















コナスビ


Dscn2632
















ヤブムラサキ


Dscn2618
















ヤマブキ キンシバイ


Dscn2615
















マタタビ


Dscn2611
















ユキノシタ


Dscn2607
















ギンレイカ


Dscn2593
















ネズミモチ


Kokuran
















コクラン


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上佛來山ブラブラ歩き | トップ | 英彦山(バイカツツジ) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 この日の宝満山は、梅雨の晴れ間で人が多かった... (sakamoto)
2014-07-07 13:23:06
 この日の宝満山は、梅雨の晴れ間で人が多かったですね。山頂で合流したいと思っていましたが出発が遅くなり叶いませんでした。
 未踏のカモシカ道は人が歩かない道なんでしょうね。コウモリには、あまり会いたくありません^^
sakamotoさん、こんにちは (yoshieeee)
2014-07-07 19:08:08
sakamotoさん、こんにちは
宝満山で裏側と呼ばれてますが、
その裏側からは、かもしか新道も、かもしか旧道も遠回りになるので、こちらからは、あまり歩きませんね。
窟の中は、真っ暗で、時折コオモリが飛ぶと、風が起こって涼しかったですよ!
コウモリは、写真には写ってますが、肉眼では、暗くて見えませんでしたから、安心して探索に行って下さい!!
コクラン、上手に写されましたね。 (しなのきんばい)
2014-07-16 01:14:21
コクラン、上手に写されましたね。
極小花で、いつも汗だくになって撮影しています。
宝満のラン系は盗掘のため、毎年株が減少しています。トンボソウは御覧になりませんでしたか?

山吹ではなく、キンシバイです。
西鉄山友会の方の話では、キャンプセンター付近のキンシバイは鳥が運んできた模様です。
シナノキンバイさん、ご指摘ありがとうございました (yoshieeee)
2014-07-16 07:55:31
シナノキンバイさん、ご指摘ありがとうございました
写真を写す前から「思い込み」をしていました
訂正しておきました

コメントを投稿

宝満・三郡山系」カテゴリの最新記事