goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

返礼品の冷凍えび

2023年11月18日 10時00分31秒 | 

長女と次男がふるさと納税者になっていて
今回次男が北海道の札幌の返礼品が
めっちゃ良かったです。

画像はないんだけど、冷凍えび。
大きいサイズに一同驚きの声!!!
1・5キロで一日おきにえび料理を勉強してます。
ぷりっぷりで食べ応えがあって最高ですよ。
家族で食べれるのがありがたいなって思う。



えびグラタン、えびと枝豆とたまねぎのかき揚げ、えびカツ。
どれもすごく美味しかった。
夕べ、えびカツを初めて作ったけど、これがまた美味しくできた。

『食べたらなくなっちゃう~。』

『お母さん、めっちゃ美味かった。しあわせでした!』
長女が絶賛してました。

解凍の仕方が重要かなって思ってます。
調べたのが、水500ccに対して塩大さじ1。
時間かけて解凍して、水捨てたら使うまで酒をふっておく。

プリップリのえびを楽しんでます。

 

長男たちにも食べさせたいんだけどなー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々『はやと』

2023年10月14日 18時29分55秒 | 

次男と外食をした。

坂戸市にあるラーメン屋さん『はやと』という。
県道沿いにある昔なじみの老夫婦が若い人と
長いことやってくれている。
私が知る中では一番美味い店だと思っている。

次男が1才くらいのときに実家の母親と食べに来たのが
次男と最初の来訪だった。親のどんぶりから、子供用の
お椀に分けてよそってすすっていた幼少時代。
その前から私は食べに来てたなー。
当時でさえ、おじいさんおばあさんで営んでいると
思っていたけど、今もおじいさんおばあさんのままだった。笑
今日は5年ぶりくらいに食べに行った。もっとかな。

 

味噌バターラーメン850円。
昔からこの店高いなぁと思っていたので、この不況のあおりを受けて
さらにお値段上がっていると思いきや、同じだった!!!
いまや850円は普通でしょう。いつもチャーシューが売り切れ。
今度はチャーシュー食べたい。

ラーメンのどんぶりの熱いこと熱いこと!
最後まで熱くてもやしもしゃきしゃき。
『味が変わらないねーー』次男いわく。
次男も喜んでました。においからおいしい。

画像が載せられなくて残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ”もどき”でもいっか

2023年07月08日 19時08分28秒 | 

正直、夕飯なんてめんどくさい日がある。

食材を買うにもお金がかかるし。
なんでも食べられるわけじゃないし、、、

 

こんなときは、ひき肉か鶏むね肉買うことが多い。
今夜も合挽き肉をこねてました。
合挽きにみじん切りのたまねぎを大量、卵、パン粉、牛乳。
塩こしょう、片栗粉、鶏だし、今日は豆腐も。
大きなボールに一気に入れてひたすらこねた。

これを平べったく成形して、パン粉の衣にしたら
メンチカツになるんだけど(めんちだったらキャべ千入れる)
成形して焼いてしまえば、ハンバーグになるらしい。

こっちはそんなつもりもなくて、衣つけるの時間かかるからって
焼いてだしたら家族はハンバーグだって思ったようだ。
そういうことが何度もある。

 

普通、ハンバーグには鶏だしとか片栗いれない。
玉ねぎだって炒める。
ナツメグも欠かせないよ。
食べるほうはそんな工程知らないから、
見かけがハンバーグだからハンバーグだって口々に言う。

 

「なんかおもしろい」

そんなことを考えつつ、食材や調味料を配合して
今日の味付けになっている。まだ食べていないので
美味しい味になっているのか分からないけど、
私にはハンバーグもどきのハンバーグ、そろそろ焼こう。

 

 

 

 

 

このもどきのハンバーグを食べた次男が言ってました。

『お母さん。これも美味しいんだけど昔作っていたハンバーグが食べたい』

衣をつけたらメンチになるハンバーグじゃなくって
正真正銘我が家のハンバーグが好きだった次男でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因はベーキングパウダー

2023年03月05日 19時20分59秒 | 

時々はホットケーキミックスで
ドーナツのようなものを作って食べてました。
最近、よく作るようになってから気がついたんだけど、
食べ進んでいくと口の中にえぐみが残って後味悪くって
おいしさが消えてしまう。
いつからかな、、、、、以前は気がつかなかったんだよ。

次男も同じことを言っていたので
同じ味覚なのかもしれないです。
他にもそういう人いるんじゃないかなと
ネットで調べてみたら、いました!!
けっこうそういう味覚の人が多いみたいです。

 

原因は、ベーキングパウダーが原因。
安いベーキングパウダーにはえぐみや苦味を防ぐために
必要な「酒石酸」が入っていないから。
原材料のベーキングパウダーのなかに「酒石酸」が入っているか
どうかは書かれていないのでわからない。

クエン酸で抑えられると書かれていたので
ボールに半分残っていたミックスの中にお酢を一回し。
よーくかき混ぜて、油で揚げてみました。

 

ほとんど気にならなくなっていて、
次男にも食べてもらったら、気にならないってこと。
味覚が鋭い人は、えぐみを感じてしまうそうだ。
味覚が鋭い、、、次男に対しては普段から味に関しては
色々と言ってくるほうなので納得。
自分もだったのかと初めて知りました。

「へーーーーー」です。笑

 

 

これを機会にもっと他のミックスに興味が出てきたので
安さに走らないで、自分に合った美味しく感じる
ものを探してみようと思います。
同じメーカーの中でもランクで色々とあるみたいですよ。

気になっている方はとりあえずクエン酸(お酢でも大丈夫)を
少量混ぜ込んでみたらいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがバターが主食だった

2022年12月26日 19時42分31秒 | 

自分の夕飯にじゃがバターをつくった。

ゆきひらなべにじゃがいも4こ。

火加減をチェックしないでその場を離れていたようで

ガス台の前に戻ったときには鍋の中には

水は入ってなくって鍋底は焦げていて、、、じゃがはかろうじて

無事だった。いいゆで加減になっていたのが救いだった。

バターというかマーガリン。たっぷりとのせて

塩も振り、マヨもすこし絞った。

 

 

あと具沢山の汁物。これって食べすぎでしょうか。

少し胃が重くなってきたっていうか、、、重い!!!

 

こんなことはもうやめましょう。様子を見て

あまり苦しいようなら胃腸薬で助けてもらおうか・・・

早く消化しないかなーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする