goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

打ち合わせなのに本番みたいな日

2022年01月03日 08時26分03秒 | 自分を含めた家族

正月3日目の朝。

今日は明日のための買出しをして
掃除もして、セリアにも行って。
お孫がまだ小さいのでお年玉ではなくて
おもちゃ系を渡します。今年は3才のお孫には
大好きなプリキュアのジグソーパズルにしました。

2才のお孫にはまだ用意してないのでセリアで
なにか調達してくる。まだ物を投げたりするときがあるから
トミカは見送り(投げたら危ないから、、、てか危険だ)
丸いものが好きなんだけど、ボールはいくつもあるので、
ゴルフのパター(?)の練習みたいなおもちゃがあったので、
大人も遊べていいかなと、、それがまだあったらそれ。
まだ100均で充分だ。喜んでくれるかなーー。

2才とはいっても2才と1ヵ月だもんなー。しかし、
「ほんとに2才1ヶ月?」と思わされることが多い。
坂道にころがしたボールとほとんど一緒の速さで
駆け下りるところとか驚かされる!!とにかくすばしっこい。
足が強健に生まれたみたいだよ。

 

 

 

 

昨日は午後から急遽長男たちが来ることになった。
家から車で20分ほどのアパートなのでこういうこともあるけど
明日のお年賀に来てくれるのでそのための料理の打ち合わせを
oyomeとしたかったので、それが昨日になりました。

明日はほかにお客様が来るわけでもないのに、長男の
お嫁さんと相談ってちょっと笑えました。
こういう人寄せのときはいつも相談してきました。
料理が上手だからってのと当日持ってきてもらうものを
決めるためです。
役割分担もかねて・・・・


実は朝のうちから妹と約束をしてて、
ブタの角煮レシピを教えてもらうことになってました。
その時間と急遽決まった長男たちとが一緒になったので
集合しちゃった感じになり、にぎやかな時間になりました。
途中、主人が仕事の休憩で帰宅したので大人6人子供2人の
8人が家の中にいました。

長男は自宅ではなかなかできない年賀状書きの作業とか
してたり、私らはお茶のみと子守りなど。

 

 

 

夕方4時すぎくらいに解散したのかな。

『今年は尋常じゃないくらい寒いよね・・』と
外へ出た妹がひとこと。本当に深々と冷え込む感じの
お正月です。毎年不思議と三が日はおだやかに暖かい日が
続いていたのに、今年は別世界のようだよね。

コロナにも気を緩めないように気をつけたいけど
寒さからも身を守っていかないとです。
あと自然災害もそうですね。

準備と普段の生活スタイルを確認しあって
今年一年を精いっぱい通りたいと思いました。
皆さんもご自愛してくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくクリスマス気分

2021年12月24日 19時03分05秒 | 自分を含めた家族

今日はそのつもりはなかったんだけど
長男のアパートに家族があつまっちゃって
ちょっとしたクリスマスになってしまいました。

 

1・長女がお孫たちに渡すクリスマスプレゼントを買いに行った。
2・私は普通にアパートにお孫に誘われてお茶した。
3・4時くらいに長女がアパートに来るというのでちょっと待とうかなと思った。
4・急遽主人がoyomeやお孫にクリスマスケーキやドミノピザをもって
アパートへくることになった。
5・oyomeがそれならここでクリスマスをして行ったらどうですかと言った。
6・私はそれもいいけどタイミングが合うかなと思った。
7・近くのスーパーに車をおくように長女に頼んだ。
8・主人と長女と帰宅した長男が合流した。
9・私は朝、妹から来たラインのことを急に思い出した。
  今日の夕方いる?という内容。たぶんと答えた。
10・妹と連絡を取って、次回になった。なんとか今年中に。
11・長男は接種に。oyome以外は食事をいただいた。
12・買い物をして帰宅して、洗濯物をしまって次男の夕飯を
作り出した。カレーにした。
13・oyomeのから揚げはおいしい。砂糖と酒で下味をつけるそうだ。
  粉が片栗ではないと思う。私のもたまにはおいしいよ。


私が司令塔になってうまくコントロールした。
こういうときは母親ですかね。
少々お疲れさまでした。

明日は血糖値の検査をします。そのあとに今日のケーキを
長男のところへ行っていただきます。少しだけ。
血糖値大丈夫かな。数値が増えていないといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根と壁の塗装したほうがいいらしい

2021年11月26日 17時31分19秒 | 自分を含めた家族

ずいぶん前から『屋根と壁を塗り替えませんか?』と
塗装会社のセールスがこの近辺の住宅を調査してきてて
隣の家が一番に初めてからひと月かかって最近終了しました。
このあたりの住宅は同じ時期に建てているので
日当たりがいい部分は痛みが激しいのが一緒で
同時にセールスをしているようだ。

一番にスタートした家のすぐ前の家の塗装が一昨日から始まった。

したら、その奥の家も決まったようで始まるようだ。

ローンが組める若い家族の家ならやったほうがいい。
写真も撮ったのをみせてもらったけど、
うそはないと思うし誠意を感じたので(我が家の見積もりもやった)
いいと思うけど、主人はもうローンは組めないから長男に
話したら、あまりいい返事はもらえなかった。
まだちゃんと話せていないので、まだこれからだ。

 

今日、別の業者が来て主人と話をして見積もりを
出してくると言うことらしい。


この家は長男が買ったので長男の名義になってます。
名義変更にはお金がかなりかかるようで、今は結婚して
アパートに住んでいるので主人がローンを払ってます。

いずれはこの家に家族ではいることになるのか・・・
今はまだ長女と次男が住んでいるので、2人が自立を
しないと長男家族は同居にならない状況。
今年もアパートの更新をしたようだ。2年ごとに更新があって
これからいつまでするのか、、、お孫たちの成長で広い場所に
引っ越すのかまったく先が見えない。
長女も次男も現状維持だし・・・・お金がたまり次第
出て行くと言ってますけどね。

 

どうなることやらとはこういうことなのかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間生きてたら日々勉強

2021年08月03日 19時27分11秒 | 自分を含めた家族

今日は風が朝からけっこう吹いてくれていたので
暑さはしのぎやすかったです。雲が多かったし
気温が上がり過ぎないように
調整してくれているかのようでした。こんなこと
思うのは私くらいでしょうか。変わってますよね。

夕方5時を過ぎてからエアコンオンしました。
車に乗っても、午前中ならエアコンなしで運転。
付け忘れるというか大丈夫。我慢とかではなくって
考え事をしたり運転に集中してるとつけてないことが多く。

車の運転暦は43年かな、、でもエアコン暦は
もっと短くって、、、昔はエアコンってオプション扱いだったんだよね。
今じゃ車にエアコンが付いててあたり前。

 

主人が荒っぽくコップや食器を流しに
がちゃがちゃ置いていたので割れてからは遅いから
もう少し気をつけて置いてほしいと言ったんですよ。

最近コップを夫婦でひとつづつ割ってます。
2年に1個割るか割らないかの私なんだけど、
『自分だってやっているのに人に言ってくると頭にくる!』
と言うのです。主人が。
割れたり欠けたりしてからでは遅いので
だから言ってしまったけど、、
コップってガラスだから後始末が大変!!それがねーー。
あとから思いもかけないタイミングで大きいのが出てきたり
することもあるよね。


なんだかなーー。
自分がやっていることは人には注意できないのかー。
どうも腑に落ちない。
理屈では言われたくないのかもしれないけどさ。
こういううっかりって何度でも繰り返す可能性があるわけで、
それをお互い気をつけようって考えるのは悪いことではない。
私の言い方が気に入らないのかな・・・・・・。

主人は人に指図されたくない人なんで
それは主人にとってはマイナスに?
言ってもらえる人のほうが自分のレベルが上がってくよ。
変える努力をしていけばだけど、、、言われて腹を立てていたら
もったいないなっていつも思います。
私も気をつけないと。


聞いていただいてありがとうございます。
ご意見ありましたらお聞かせいただければうれしいです。

今日も汗くさい一日になりました。笑

 

 

 

記憶が正しかったら、ビオラセアといいます。
風に揺れる花っていいですね。
ネギ科。葉っぱがネギ臭いの。昔妹から苗をもらって
育ててみたら、ドンドン株が増えて鉢植えでよく育ってくれてます。

最近妹が『株分けして欲しい』って言ってきた。
こういうのなんて言うんだっけ?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク電気になったって

2021年06月30日 18時22分45秒 | 自分を含めた家族

まったくお恥ずかしい話しです。

今日、郵貯銀行にいって、
「この引き落としはどこからの請求なんでしょうか」と
「このことで家族で大騒ぎなんです」と通帳持って
近所の郵貯へ行ってきました。

一番の経験者なのか『分かることこまでしか出来ないけど・・』
と言って男性が調べてくれました。通帳にはソフトバンクと
記載してあったのでソフトバンクには違いないと。
『どんなものなのか調べてもらってます』とのこと。

3分ほどして結果が出たんです。
去年の12月にこの郵貯銀行のカードを使って
ソフトバンク関係の手続きをしたそうですよ、と。
お金の流れはないので通帳には記載されてませんよ、と。

なんだ?なんだ?
すぐに主人に伝えてソフトバンクへ行ってもらったら、
12月にソフトバンク電気に切り替えた際に
引き落とし先の郵貯のカードをつかって手続きをした、という。
そういえば、そういうこともあったような気が、、、、
じゃ、いままでの電気会社からソフトバンク電気へ
ただ移っただけのただの電気代が10244円で第一回目の
請求、、、うちからしたら支払いということらしい。
3ヶ月ほど電気代が無料だったのは
ソフトバンク電気へ切り替えたからだと急に思い出した。


請求書も”いつ来たんだろう”と思ったんだけど
『今度から引かれるぞ』と主人は警告をしたらしい。
けど自分の手元になかったので(請求書が)私も
すっかり記憶から抜け落ちてしまっていた。

主人は私が(色々と)忘れるからだと責めるけど
最初に通帳の記載されていた<電話ソフトバンクMB10244円>で
あの時のだと言ってくれたらこんなに大騒ぎにならなくって
済んだのだよ。主人もまんまと忘れていたんだよね。


いままで主人の言いなりになって動いていたけど、
そればかりではダメだよと言っていただいたのかなと
反省もしました。携帯を自分の名義にしたことも
主人から自立することにつながっているんだよね。

 

3日間に渡って激動の中を気をもみながら
通らせてもらったけど、いい勉強になりました。
それぞれの考えが飛び交って、本当のことはどれか
何七日、それが分からなくって、、、
携帯(今回はソフトバンク)ショップにはすぐに行くべきだね。



これから、長女と次男が仕事から帰ってきます。
もうひと悶着あるのかしら、、、私が悪かったと頭を下げて
謝ればいいのかな。子供たちにはごめんなさいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする