10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



母の退院が決まりました。

昨年の11月23日~24日の予定で私を訪ねて滋賀県から両親が来ていたのですが、23日の夜中に呼吸が苦しくなって救急車で仙台市民病院に運ばれました。

うっ血性の心不全と心筋梗塞、腎不全でした。
なんでも、数日遅かったら(もしかしたら朝まで我慢していたら)生きてはいなかったかもという状況だったようです。

数日間はICUにいましたが、命には別状がなくなったとのことでその後は個室に入院していました。
その後は酸素吸入しながら点滴と投薬を中心にカテーテル手術でステントを入れて、水分とカロリーおよび塩分・カリウムなどの量管理など、高血圧および腎臓病の対応食で改善を図るという感じでした。


一緒に来ていた親父はいろいろな準備もあるので、24日の午後から一旦滋賀の自宅に帰り、その後は週に2日くらい仙台に出てくるという感じでこの1ヶ月半を過ごしました。
米原~仙台の交通費だけで4万ちょっとと、宿泊費も毎週親父の仙台2泊分とあちらで預ける犬の4泊分(始発に近い時間に出発し帰りが夜中近いので前後泊なんだそうです)がかかりましたし、個室代も1日1万ちょっとを約50日間かかりましたので年金生活者の二人には痛い出費となりました。

母は去年6月頃に大たい骨の付け根を骨折し人工股関節を入れたので、地元の彦根で100日以上入院していましたので白内障の手術やなんやかんやも含めると1年のうち半分近くを病院で過ごしたことになるようです。
それでも、車いすにならず何とか自分の力で歩けるようになりそうですし、今回の心不全などでも死ぬことはなかった上に寝たきりにもならなかったのでラッキーと言っても良いんだと思います。
仙台に来る直前の地元の病院の診断では、腎臓の数値がちょっと気になるのでむくみはそれが原因でしょうという話だったそうですが、運ばれた直後には足のむくみと呼吸の苦しさを見て即心不全の診断を下されてMRIやその他のチェックと治療をうけられたので、運ばれたタイミングと運ばれた先が良かったのだと思っています。

しかし、入院生活も長引いて少しずつ元気になってくると、食事に味がないので不味くてたまらないとか、味付けが合わないとか、こういう食べ物は嫌いで食べたくないとかわがままが顔を出して、元気になるはずなのに食べないせいで元気にならないという変な悪循環に陥ってきた感じもありました。

それでも何とか心臓と腎臓の数値の方は収まってきたようでようやく退院できることとなりました。

20歳で家を出てから盆正月もほちょんど里帰りをしていなかった僕としては、大人になってから一番母の顔をみた時期になりました。たまたま仙台で倒れたのも悪くなかったのかもしれません。顔を見せただけで親孝行したとは言いませんが、これが滋賀での入院だったら今迄通りあとからちょっと聞いて1回だけ見舞いに行ったりという程度だったでしょう。

昨年気になっていたラジオのCMで

 年に一度、親の顔を見る
 もしあと親が30年生きるとしても
 あと、30回しか会えないという事実
 親は気づいているだろうか・・・・

という感じのものがありましたが、それからいくとこの1ヶ月半で20歳で家を出てからの32年の内、不義理分の20数年分を取り返したうえにかなりの貯金ができたことになります(笑)

とはいえ糖尿病と高血圧もあり、腎臓も良いわけではないし、動脈硬化も進んでいるようなので今後の自宅療養で、あまり好き勝手な生活をしないことを祈るばかりです。
老人二人暮らしですのでどちらかがどうにかなっちゃうと大変だし、二人ともできれば少なくともあと数年は生きていてもらいたいものです。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« ラーメン いち... 南瓜の炊いたん »
 
コメント
 
 
 
退院決定おめでとうございます (time@)
2015-01-10 07:03:34
退院が決まったとのこと、良かった良かった。
おめでとうございます。
それにしても、心筋梗塞、人工股関節(これで身体障害者手帳)、白内障、子宮筋腫…我が家の母親と同じですね ^_^;
そ~言えば、骨折した時は、父親と長野県に旅行初日で、急遽、民間寝台車で搬送と言うことになって、その費用で旅費を使い切ったことを思い出しました。
寒さも、これから本番ですので、御両親は勿論のこと、よっぱも、御自愛下さい。
 
 
 
time@さんへ (よっぱ)
2015-01-10 07:40:15
どうもありがとうございます。
time@さんは同居でしっかり面倒を見ておられますから、いつもえらいなぁと思ってました。
お互い似たような年代ですから、父母の状況も似てきますね。
僕はずっと離れて暮らしている上に、実家にもほとんど帰らないので去年の夏頃から今年にかけて、あぁ両親も後期高齢者なんだなぁと実感しましたよう
親不孝者ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。