goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



昨日はカムチャツカ半島での地震由来の津波警報で、太平洋側の海沿いは気が気では無い1日をお過ごしになられたことと思います。
お一人が車の避難関係で亡くなられたようですが、それ以外の大きな被害がなく本日夕方に全ての津波注意報も取り消されたようでホッとしました。
酷暑で始まった今年の夏、早いもので今日で7月も終わり。
明日からはいよいよさらに夏本番の8月に突入ですね😓
身体が悲鳴をあげています💦

さて、そんな中で昨日はひと月ぶりの血液検査に行ってまいりました。







今回のHbA1cは6.7と久しぶりの6点台に戻ってまいりました






4月に7.8とワーストを更新した後、
5月に7.4、6月に7.0と順調に落とすことができて遂に6.7😃

ホッと一息。
これに油断せず、ガツンと上がることがないように気をつけなくては!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




早いもので今年も6月を終えて7月も半ば。
そういえば、数日前から少しずつ蝉が鳴き始めていたけれど、今朝仕事に向かうのに外へ出たら全開で鳴いていました💦
やっぱり、気温じゃなくて暦で出てくるんでしょうか
さて、そんな2025年ですが、6月末までのラウンド数は16回(内仕事関係などの絡むコンペは2回、プライベートが14回でした。
2024年が1年間トータルで15ラウンドでしたので、今年は結構行っていることになります。
ちなみに記録として残しているラウンド数は598ラウンドです。何故か総合分析にかけると597ラウンドとなるのですが… 
いずれにしても結構な長期間記録ですね〜

597ラウンドの平均スコアは94.29
今年の19ラウンドの平均スコアは96.19です。
ちなみに去年の2024年は97.33なので去年よりは少しマシですが、以前に比べれば年々下手になっていっているような気がする…と言うよりも確実に落ちていってますね
パットの平均も35.5と落ちているし…
バーディもパーも減ってボギーとダブルボギーを増産中💦
ショットもパットも下り坂ってことでしょうか😭

前回は今年初の80台が出たのでなんとかここから盛り返していきたい所です









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




気がつけば今日は7月1日。
早いもので今年ももうすでに6ヶ月が過ぎ去っていきました。
年の半分というのは昨日じゃなくてもう数日前に183日目を迎えているようですが…
梅雨も明けて夏本番、先ほど郵便局などに出掛けるのに車に乗ったら、車の気温計はなんと43℃を示しておりました!




実際の気温はもっと低いのでしょうが、アスファルトからの照り返しなども計測しているのでしょうね。
実際の体感温度としては、外にいたらこちらの方が近いかもしれません。
皆さんもくれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




史上初という6月中の梅雨明けを記録した近畿地方。
6月28日の土曜日、木津川カントリー倶楽部に行ってきました。

先週のラウンドを終えて、触る度に手袋が赤く染まってしまうパターをグリップ交換の依頼に出しました。
スコッティキャメロンはお店でグリップ交換しなくて、メーカーに送っての作業となるそうで、戻ってくるまでに3週間近くかかり、お値段も想像以上にお高くて7,700円😵

そんな訳で、今週は久しぶりにピンのアンサー3を選択。


そして今のアイアンに変わって5番アイアンが無くなったことでクラブが13本になっていたこともあり、ウエッジを久しぶりに3本体制に。

2019年の10月からAKIRAのツアーウエッジ2の52度と58度(いずれもバウンス8度)を使っていますが、その前1年半ほど使っていた市川の地クラブTOHOの50度54度58度の3本組。こちらはバウンス角は8度13度14度。




さて、ラウンド結果の方は…
パターとウエッジが変わってもあまり内容がかわらず…
というか、その分丁寧に打てたのか今年初の80台が出ました。






ちなみにカートは今回もクールカートを頼みました。
一度クールカートを経験しちゃうと無しでは過ごせないですね。
550円は惜しくない!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月4月と過去最悪値をなぞり、更新してしまっており、新しい薬を追加することでようやく少し持ち直した僕のHbA1c数値。
増えた薬というのはビオクリタゾン(武田テバ)というジェネリック医薬品。(ジェネリックではないものを選ぶと『アクトス』という薬になります)
この薬はインスリンがより効果的に作用するようにする薬だそうです。

この薬を飲みだしてからの身体の変化として、体重増加と足の浮腫みがありました。
1ヶ月は我慢して飲んだのですが、どうにも脚の浮腫みが我慢できなくて、途中から飲むのをやめてしまってました。

「勝手にやめてはいけません!」
と言われるのを覚悟で、一応先生に話したところ
「副作用が出て辛かった時はいつやめても良いんだよ。絶対に飲まなきゃいけない薬って訳じゃないんだから笑」
とのこと。
ホッとしました♪

HbA1cは大体2〜3ヶ月の血糖値の動きを見ているので、その薬を飲んでいた期間もかなり含まれてはいるものの、今回の測定値は7.0まで下がっていました。

ビオグリタゾンに関しては、以前出してもらっていた30mgから半量の15mgの服用に変えて様子を見、それでも浮腫むようなら飲むのをやめることになりました。





さてさて、どうなることやら。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨のはずがほぼほぼ丸1週間雨も降らずに30℃超えの日々が続いていました。
そんな猛暑予測の夏至を迎えた6月21日、木津川カントリー倶楽部に行ってきました。
今回も前回とおんなじクールカートを予約。前回はそれ程暑い日ではなかったので、今回クールカートの本領を感じられるのではないかと期待していました。
それでも一応保険として(奥さんが)氷嚢などもしっかり準備しての出陣でした。

笠置コース10時22分のスタート。
ラフから大ミスショット(ほぼチョロ)して、ガードバンカーへ入れてしまった大ピンチ。そのバンカーショットがピンに当たって1パットのボギーで切り抜けることができました。
その後も大叩きをせずにボギーを重ねて、6番のショートホールでパーオン。
そして最終ホールでも寄せワンのパーを拾えてマイパーから2アンダーの43回で前半を終えることが出来ました。

後半は木津川コース。
いきなりの素ダボで始まるも2番のショートでパーを取って仕切り直し。
その後はなんとかボギーでしのぎながら迎えた8番ホールで、全くボールがどこへ行ったのか分からずのロストボール💦
このホールをトリプルボギーとしてしまって後半は47回となってしまいました。

なんとか久しぶりの80台出したかったな〜









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







本の概要 

白熱のノンストップミステリー!

人を殺しても、逮捕できないヤツが――。
2023年、秋。北海道・札幌の葬儀場で道警捜査一課の生方吾郎は、久野麻美という女を張っていた。
8日前に起きた殺人事件の被疑者である彼女は、葬儀場を出た後、警察の追尾を受けながらもその姿を消してしまう。
札幌、旭川、釧路……張り巡らされた捜査の網をかわして、北海道を脱出しようとする麻美。生方は所轄の駆け出し刑事である溝口直子とコンビを組み、彼女をどこまでも追う。
手に汗握る逃走劇、その先に隠された思いもよらぬ真実とは――。
逃げる女と追う道警――衝撃のリアルサスペンス!!


2つのタブーへと切り込んだノンストップミステリー
面白かったです。

2つのタブーへと切り込んだミステリー
面白かったです。
よかったら是非








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中古車で購入してから5年かな〜?

と思ったら、どうやら平成30年の5月に購入したようです。
ってことは2018年だから丸7年、車の製造が平成25年だから満12歳か〜

ウチのFUGAの走行距離が6月の頭に14万キロを超えました。




オイル交換はずっと3,000キロ毎にやってます
とりあえず、不調な所はありません
あと何年くらい乗れるのかな〜

今まで乗ってた車はだいたい18万キロくらいまではほぼ違和感なく乗れていて、何か不都合が出る前に乗り換えていたし、
日本の車は頑丈だから、まだまだ頑張ってくれると思います。

目指せいとうかずえさんのシーマってほどは無理だろうけど笑


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




沖縄から九州まで梅雨入りし、近畿もそろそろヤバいぞと、久しぶりに雨予報ではなかった先週の土曜日、6月7日に木津川カントリー倶楽部に行ってきました。

今回初めての送風機付きクールカートというのに乗ってきました。




ちょっとうるさいけどなかなかの優れものでした。
センサーが付いていて、ファンの前からいなくなって数分経つと自動で止まり、ファンの前に戻ってくると自動で動き始めます。
まだ気温が35℃とか無いからか、冷風機ではないとはいうものの結構涼しく感じる風が吹き出します。
風の強さは強・中・弱を選べ、今くらいなら弱で充分に感じました。

さて、ゴルフの中身はというと…
出だしから寄せワンのパーを拾って好発進を決めると、続く2番も同じく寄せワンのパー。
3番のショートでダフリながらもなんとか池を越えたものの、その後もザックリ2連発をやらかして遠くに3オン。短い2パット目も外してしまって3パットのトリプルボギー(ダブルパー)😥
それでも4番から再び3連続パーを拾ってなかなかの上出来👏

しかし、やはりここまで💦
その後上がり3ホールを連続ダブルボギーを叩いてしまって結局マイパープレーの45回で前半終了。
後半はなんとなくいつも通りのプレーに戻ってかろうじて50を切る程度。
1日を通じてナイス👍とはなりませんね😅







ところでこれはアライグマ🦝? それとも普通にたぬき?




尻尾が短いからタヌキかな





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月15日に100万UU達成のご報告をさせていただきましたが、その後もこんな拙ブログをご訪問いただきましたおかげで
6月6日の金曜日に遂に250万PVを達成することができました。


これも偏にこんなおっさんの独り言を覗いてくださった皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。

4月のgoo blog閉鎖のお知らせ以来、めっきりと投稿も減ってしまい、いまだ引っ越し先も(引っ越しするかどうかも)決めておらずという何ともだらけた状態のこのブログをご訪問いただき本当にありがとうございます。

ブログ開設から7,245日もうすぐ20周年になります。
何とかそこまではポツポツと投稿を重ねてその先どうするかを決めていくつもりです。
皆さん、もうしばらくのお付き合いを是非ともよろしくお願い申し上げます。
m(__)m







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少年の頃、阪神ファンだった僕には目の上のタンコブだった巨人軍。
毎年毎年勝てずに、巨人はV9達成。
そして、ようやく今年こそは!と喜んだのも束の間、リーグ優勝は中日に掻っ攫われました😥
その憎きジャイアンツのON砲の長嶋茂雄。
また昭和が一つ終わってしまったような寂しさを感じます。

ちなみに大嫌いな長嶋選手の引退の時のLPレコード、買ったな〜
富士スピードウェイのF1のLPレコードとこの2枚だけ音楽じゃないLPレコードでした。

ご逝去を悼み、謹んでお悔やみを申し上げます。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここのところ最高記録タイとか新記録だとかとなっていたHbA1cですが、
新しく追加された薬のおかげか、
比較的真面目に続けている毎日約4.5キロのウォーキングのおかげか…

4月26日の7.8から7.4へと回復致しました




このまま7.0を切ってくれれば良いのですが…

先月の中性脂肪はちょっと凄いことになってますが、今月分はどうかな?結果が書き込まれるのは次回の通院時。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




参院選が近いから耳障りの良いことを言っているだけじゃない事を心より祈る🙏
まさか不法滞在じゃないようにするって事は絶対に無いよね?


「ルール守らない外国人に厳格な対応徹底」と鈴木法相 「不法滞在者ゼロプラン」で決意(産経ニュース)
「ルール守らない外国人に厳格な対応徹底」と鈴木法相 「不法滞在者ゼロプラン」で決意(産経ニュース)

「ルール守らない外国人に厳格な対応徹底」と鈴木法相 「不法滞在者ゼロプラン」で決意(産経ニュース)

鈴木馨祐法相は23日、閣議後の記者会見で、難民認定申請の乱用や誤用を防止するため、「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」を取りまとめたと発表した。日本へ...

LINE NEWS

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今、時間調整のためにコーヒーショップのタリーズに居るんだけど、
さっきやってきた若い女の子いきなりカバン置いて勉強道具(?)広げて席を確保して勉強らしき事を始めた。
そこまではたまにあることかもしれないけど、カバンからマイボトルを出して何かを飲んで、店のカウンターには一切向かわない。





お金払って席に座っている身でも1時間半の時間制限があるのに、何も頼まないで店員から目の届きにくい場所を占領してお勉強?wifiも当然ただ乗りなんだろうね

図々しさにびっくりしちゃう。

日本人の常識はどこかに行っちゃったんだろうか…?

フードコートとかなら100歩譲ってわからんでもないけど、路面の単独店だから驚きも倍増です🫢
そういえば、コンビニのトイレも何も買い物せずにタダで使って当然って輩もめっちゃ増えたし、便利になった分どんどん民度も下がってるんだろうか



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





女性に連れられ出頭 中国籍の鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者を逮捕 埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件 「相手が大丈夫と…」容疑を一部否認(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース



子供たちが大丈夫って言ったから立ち去った?
日本の法律も理解していない(理解していても息を吐くように嘘をつくような)奴らを日本から追い出そう。
犯罪者は国外追放・強制送還の上、二度と入国できないようにしてもらいたい。

母国じゃ敵国日本の子供を襲ったと褒められるんだろう。
こんなのが100万人近く日本で永住していて、これからも増え続けるなんてありえない。

選挙に行って媚中・媚韓議員を落としましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ