goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日から2泊の岡山出張。
8時過ぎに事務所を出てホテルへ向かいました。
覚悟はしていましたが、道中にある地元のラーメン屋、丸亀製麺、丸源肉そばなどなど…
見事に閉まっています😓

とりあえずホテルにチェックイン。

駅裏(西口側)の飲食店もCoCo壱も含めて緊急事態宣言に協力して閉店です。
それは仕方ない事ですが…





まぁ、予想はしていましたが…

ちょっと予想外だったのが、コンビニの品揃えです😭






どないせぇっちゅうねん⁉︎

自宅にいて料理ができたり、冷凍食品でもチン出来れば食べる物の選択も広がるものの、袋物を買ってしまってもビジネスホテルでは、お皿もないし、大きめのカップ焼きそばなども500ccしか沸かせない電気ポットでは湯量不足😓

参りました。

冗談で奥さんに話して
「バカねぇ(笑)」
と言われた
「キャンプ用品持ち込んで自炊か(笑)」
ってのも真面目に考え直そうかな😅

とりあえず、おつまみカニカマとゆで卵に辛口あたりめなど…




なんだかちょっと(いや、かなり…)侘しいねぇ💦

さて、頂きます🍻

追伸:田村正和さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます🙏
4月頭に亡くなっておられたんですね…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝に東大阪を出て、いつも通りお昼前に岡山営業所に到着。
今日のお昼ご飯は、






『うどんくうかい』というお店にやってきました。こちらも、セルフで天ぷらやおかず、おにぎりを取ってうどんを受け取ってお金を払うという、セルフうどんのお店です。
岡山は橋を渡ると香川うどん県だからかどうかは分かりませんが、この手の「セルフうどん」というお店が多いですね。
そして、岡山の部下に聞くとゲソ天もかなりの確率であるんだそうです🦑
(ただ、天ぷらは冷えてしまっていて、硬めなのが多く感じます。もう少し揚げたてサクサクな感じだともっと嬉しいのだけれど…)




かけうどんの大350円を頼んで、ゲソ天190円をピックアップ。
合計540円、PayPayでお支払い出来ました😁
ゲソ天は「切りますか?」と聞いてくれたので、当然お願いを致しました😋





ネギと鰹(?)節、天かすはご自由にどうぞ。
僕はご飯もおにぎりも取らなかったので、貰いませんでしたが、沢庵もご自由にどうぞとなっています。
他には、胡麻なども置いてあります。




お出汁は関西風に感じました。後から入れた鰹節もかなり良い仕事してくれます😍

美味しかったです。
ご馳走様でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







ジメジメと蒸し暑く、空気の流れが止まったような朝を迎えた東大阪です😓
纏わりつく作家がなんとなく鬱陶しい… そんな朝です。

てな事言っても何にも始まらないし、気分だけは晴れやかに過ごしたいものです
今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )