goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記






一歩外に出た時、真っ白に曇っているように感じましたが、撮ってみるとそれほどではなく青空が透けているところもありますね。
体感温度は25度よりも高めに思いますが、やっぱりこれは湿気のせいでしょうか。

コロナワクチンの副反応ですが、昨夜少しだけ熱が上がりました。と言っても37度3分なのでほんの微熱で、解熱剤も飲んでいないのに1時間後には6度2分まで下がってました。
何だったんでしょう?
それと、これはワクチンとは無関係かもしれませんが、顔に少し湿疹っぽいものができました。

奥さんの方は、肩の注射痕から数センチ下から縦に10センチ強幅7センチ弱の範囲が赤く腫れていました。

夜、寝る頃には2人とも軽い頭痛も引いておりました。

さて、今日からまた1週間の始まりです。
今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




金曜日の16時前に、2回目のファイザー製コロナワクチンを接種。
昨日の副反応もそれほどキツくありませんで、特に腕の腫れはなく、肩の筋肉が痛い。1回目よりも痛い範囲が広くて、腕の注射痕周辺だけじゃなくて肩こりににも似たような痛みがあります。
両太ももにもなんとなく筋肉痛のような感じがあり、薄っすら頭痛もあるような感じでした。
今日は、ほんの少しの頭痛となんとなくの倦怠感。
特にしんどいというわけでは無いのだけど、朝7時頃に目が覚めてから、その後1時間おきに目が覚めるような感じでうたた寝が続くという感じでした。
普段はよほど疲れた寝不足が溜まっていないとそんなことはないので、やっぱりこれが『倦怠感』というものかなぁと感じています。

奥さんの方も朝起きた時はちょっと頭痛がある(僕と同じこめかみのちょっと上くらい)と言っていました。
リンパ腺のピリッとした痛みはほんの時折あるようです。
とはいえ、2人とも大した発熱もなく(最高時で37度丁度)、なんとなくの倦怠感を感じながら過ごしています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の永ちゃんのツアー‼︎
当たりました!
大阪城ホール‼︎
アリーナ(SS)は残念ながら外れてしまったけど、S席が2日とも😍!

本当はどっちも行きたいんだけど、日本中の永ちゃんファンのために、1日分(日曜日12日)は入金せずに、他の人に回そうかと思っています…

めっちゃ行きたい!
連続で行きたい!
そんなツアーだけど、そう思っている人は日本中に何万人も…
と思ったら、それもありかと…









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の15時半過ぎに、夫婦揃ってファイザー製コロナワクチンの2回目を接種。
接種後、約22時間弱が経過した今の副反応状況ですが、






僕は特に腕の腫れもありませんが、肩の筋肉が痛い。1回目よりも痛い範囲が広くて、腕の注射痕周辺だけじゃなくて肩こりににも似たような痛みがあります。
両太ももにもなんとなく筋肉痛のような感じがあり、薄っすら頭痛もあるような感じがありますが、発熱はなく36.5度です。

奥さんの方は、腕の筋肉痛的な痛みの他に朝9時半頃から首のリンパ節がピリピリと痛いくてちょっとつらいとの事。
「病院で貰った、痛み止め兼解熱剤のカロナールは飲んでも良いみたいだよ。」と言ったら1回分を飲んで、その後は少し収まってきたとの事です。
熱は平熱より0.2度ほど上がって(誤差の範囲?)36.9度。

その他には、2人とも酷い倦怠感はないけど、活動的な感じでもない…
という感じです。
1度目の接種よりはちょっと強めの副反応が起きている感じです。

以上、我が家の副反応情報でした。
誰かの参考になればと、覚書です😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






久しぶりに朝から青空が見えます。ずっと雨が続いていて、暗〜い雰囲気の朝を迎えていたので気分が良いですね😁

昨日はちょっとした問題が発覚して、その顛末をどうつけようかと22時近くまで、会社で工事原価と売上金額の調整方法を考えておりました💦
簡単に言うと、ウチが総額3400万円程で売り上げる工事で、既に見積通りの請求+追加で50万円くらいの請求が来ているのに、
「後500万円くれないと大赤字では倒産するしかありません😭」
と泣きつかれているという感じの話。
ここだけ聞いたら
『なんじゃそりゃ⁉︎その下請けバカなの?何言ってんの?何のための見積り?』
って話なんだけど、始まりから今までの数ヶ月の間には色々あって、ウチの人間が調整できずにいわば放ったらかし状態にしていて…
など色々ありまして😓

ま、色々ありますね。
今日も一日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







昨日の午後の突然の青空は、やはり束の間の晴れ間だったようで、昨夜降り出した雨は朝一旦上がったものの再びお昼前からは激しい雨が降り始めました。
季節外れの梅雨前線のようなお盆前から、季節が秋に向かうから秋雨前線に呼び名が変わった前線が、かれこれ2週間以上しつこく日本列島に覆い被さっています。
これ以上の被害が出ない事を祈るばかりです。

今年の4月初めに身の回りでコロナウイルス感染による死者が出ました。(幸いまだ1名だけです)
感染者は昨年から本日連絡が来た部下の息子さんまで含めて20数名出ています。
段々と包囲網が狭まってきているようにも感じます。

そんな中でも、工場は出勤しなくちゃ物は作れないし、営業は動かなくては売上にも繋がらない。ITを駆使した営業だのなんだのと言われますが、現実はなかなか難しいですね。そもそも、こちらもお客さんもそんな体制になっていないんだもん。
ウチは工事やメンテなどもやっているけど、それらも現場に行って打ち合わせて作業しなくちゃ終わらない。

「ロックダウンを!」
と言う声もかなり上がっているようですが、なかなか難しいですね。

さて、とりあえずは自分にできる事をやるしかない…
今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 
晴れの国岡山は今日も雨でしたが、大阪の拠点長さんが倒れた(というか起き上がれない)との事で、午前中の得意先面談を終えて帰阪しました。
大阪では青空が広がっていました。

 



 

コロナ禍が始まって約1年半になります。
政府の一番の失策は、中国の顔色を窺ったのか、東京や大阪・京都などの観光地のインバウンドを気にしたのかはわかりませんが、入国を禁止せず春節期の中国人を多数受け入れたこと。
そして、入国制限していると言いながら、多くの外国人を「商用」「業務上不可欠」などの曖昧な理由でざるのように入国させ続けていることに尽きると思います。
そもそも、初めのころの武漢肺炎が日本に入ったのも、一時猛威を振るいかけた英国型や現在ものすごい勢いで感染を広げているインド型と当初言われたデルタ株が同時多発的に拡散したのもザル入国のせいだと思っています。
オリンピックで来日した選手団や関係者から感染が広がったとは全く思えません。
ワクチンにしても、最初の出遅れ感は否めませんが、入手開始からは比較的順調に進んでいると思います。

そして、不安をあおり続け「政府に打つ手なし」「失策」などと攻め立てているマスコミなど。
インターネットにもデマはものすごく多くあり、玉石混合というか自身の判断に任される部分も多くありますが、事実もたくさん溢れています。
野党にしてもそうです。
コロナ禍の始まった頃
「まずはモリカケ! コロナの件は時間が余ったらやります。」とか
「アベノマスク云々!」など
政治家全体が日本を守るために等を超えて一丸となるべき初動の時期に(今でも)ただの反対と揚げ足取りなど繰り返し、挙句の果てには審議拒否などしている給料泥棒にしか見えません。
僕は自民党員でもないし、諸手を挙げて政府万歳!という訳でもありませんが、いくら達成しなくても罪はないとはいえ、あの嘘っぱちだらけの公約を掲げて何もなしえなかった、いや、日本を後退させた悪夢の民主党時代には絶対に戻りたくありません。
今の、立憲民主党、社民党、共産党、れいわ新選組など絶対に認める気にならない。
まあ、そんなことはさておき、
「お願いしかできない。」
「ワクチン頼りしかない。」と批判をするそれらの人たちは、
例えば、
「自衛隊に軍並みの力を待たせて戒厳令を敷く。」とか、
「政府に圧倒的な権力を与え、ロックダウンを敢行して完全な行動制限を課す。」
「不要な外出狩りを実施する。当然マスコミにも。」
というような事に賛成できるのだろうか?
そんな案が出た瞬間に今度は「人権問題」や「補償をどうしてくれる!?金くれ!」と叫びだすんだろう。
結局、今できることといえば誰が舵取りしても
「お願いベース」に対して各自がしっかり守ることと、
「ワクチン接種率を一日も早く上げて、重症化リスクを下げる」
できることであれば、現在のザル入国から、今後の入国管理を
「鎖国並みに厳重化する。」
しかないのかなと思います。
取りあえずは、
できるだけ安全に気を付けて自身の生活を慎重に過ごす
事しかできないのかもしれません。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







前日寝不足気味だった事もあり、
缶チューハイとカップ麺&おにぎりで血糖値も上がった事もあったのか、
昨夜は、腰痛体操をしている途中で寝落ちしてしまいました😅
部屋の電気もエアコンも全部全開のまま💦
時間は覚えてないけど多分11時頃。そのせいか、今朝も6時前に目が覚めてしまいましたが、今日はスマホなど何も触らずに7時前までベットの中でグジグジしてました。

どうやら今日もあまり天気が良くないようです。
雨も降らないと困りますが、降り過ぎるともっと困ります。
これ以上、被害が広がりませんように。

さ、今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨夜は奥さんとLINEテレビ電話をして、1時にベッドへ入ったのに、5時過ぎには目が覚めてしまって、二度寝もままならず…
やっぱり、ホテルでは熟睡できないな〜
出張が続くと寝不足が続いてしまう。
それをなんとか寝ようと深酒する事も多くて、身体にも心にもあんまり良くない。
のはわかってるんだけど😅
インスタ巡回やらブログ徘徊やらなんやらで既に2時間近く。
一体何やってんだか…

てな泣き言は置いといて(休みが長いと社会復帰に時間がかかります💦)
今日も一日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8時半に家を出て、11時過ぎに岡山の事務所に到着。
お昼ご飯は、部下が
「ラーメン食いたいっす!お盆休みはほとんど家から出なかったし…」
というので、風風ラーメンへとやってきました。

以前、風風といえば『油そば』と言ってましたが、毎回同じものもな〜と思い、メニューの左一番上に記載の



バリ黒とんこつラーメンを日替わりのランチセットで注文です。
ラーメンは割とすぐ着丼。






焦がしニンニクの香りがガツンと聞いたとんこつラーメンでした。
麺は中細のストレートで、かなりしっかりしています。
具は茹で卵半分とチャーシューが3枚ほど。メンマと海苔も乗っています。

今日の日替わりはおにぎり1つと唐揚げ2個。



おにぎりはちょっと残念な仕上がりで、唐揚げは下味も濃いめで
カラッとよく揚がってましたが、食べきれずに1つ残してしまいました。

合計で990円をPayPayでお支払い。
美味しかったです。
ご馳走様でした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






長いだけでどこにも行けない夏休みも終わって、今日からまたお仕事です。

さっき、実家のある彦根市で地震が来ると緊急地震速報が入りました。仙台から大阪に引っ越してきて6年ちょい。随分、緊急地震速報と縁がない生活を続けられていて、久しぶりの音にかなりびっくりしました。
とはいえ、震度3。大した事ないですね。
だけど、降り続いた雨の影響で、山間部などは地盤が緩んでいるかもしれません。
被害が無いことを祈ります。

さて、今日も一日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




桑田さんも!
秋ツアー決定!



お願い当たって!
大阪城ホール!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏休み3日目も終わりです。
30分前と


ついさっき



夕焼けまではあと30分くらいかな。

なんだか、1日があっという間に終わっちゃう。
どこかに出かけようかと思わなくもないけど、やっぱりリスクやらなんやら…

それにあっちもこっちも緊急事態宣言や蔓延防止で、外食(一人はアルコール付き)もままならない。
そんな中で、とても暑い所へはなかなか足が向かない(気が乗らない)のも事実。

なんだかなぁ〜😓




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







秋のツアーのチケット申し込み(抽選)が完了しました。
まさか、どれもこれも申し込むわけにはいきませんから、
大阪城ホールの2日間と、奈良に賭けました!
神様!よろしく!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







早いもので、夏期休暇も既に3日目に突入。
今日は、仕事とは別で学んでいる事の、学生で言えば「オンライン期末テスト」にあたるものの期限が後1.5日となってしまったため、ネット環境が不安定な我が家から出てやってきます。

今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »