さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花 6月上旬

2022-06-09 16:31:06 | 花ブログ

うっとうしい季節になりましたね。それでもアジサイやハナショウブが綺麗な時期です。街中にアジサイが咲いているので、改めて見に行きたいと思います。今日は自宅の花をご覧下さい。

 

     

クジャクサボテン(サボテン科 クジャクサボテン属)

月下美人もこの仲間です。

      

             

 

     

キョウガノコ(バラ科 シモツケソウ属) 宿根草

       

 

     

クチナシ(アカネ科 クチナシ属) 常緑低木 花には芳香がある。

乾燥させた果実は生薬や黄色の着色料として用いられる。オオスカシバの幼虫が付くと丸坊主にされるので

要注意。糞が落ちていたら私は徹底的に探します。

          

     

     

クチナシ 八重  八重咲きには実は生りません。  

          

 

       

ホタルブクロ(キキョウ科 ホタルブクロ属) 宿根草

耐寒性が強く日陰でも育ち、よく増える。

           

中を覗いてみると、そばかすがいっぱいありました。

 

       

カシワバアジサイ 北米東南部原産 

葉が柏の葉に似ているのが名前の由来。白の一重化八重の花を円錐状に咲かせる。秋には葉が紅葉する。

           

 

     

センリョウ  奇妙な形の花ですね。ネットから花の構造の画像をお借りしました。

                

     

スモークツリーについた雨のしずく。水滴の中にも花柄の毛が映っています。

          

ご覧頂き有難うございました。



最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イケリン)
2022-06-09 18:48:20
さざんかさん
クジャクシャボテンの大輪の花が鮮やかですね。
花の数が多いので植木鉢が窮屈そうに感じます。
そろそろ、大きな鉢への引越しが必要なのではないのでしょうか。(^-^)

幼虫も糞も見かけたことがないのですが
オオスカシバの幼虫はクチナシを好むのですか・・・。
成虫はよく見るのに幼虫はまだです。一度見て見たいものです。
繁殖期は今頃なのでしょうね・・・。
返信する
クジャクサボテン (カンサン)
2022-06-09 19:13:04
さざんかさんへ、クジャクサボテンは美しい色をしていますね。メキシコ原産でいかにも南国の花という雰囲気ですね。
返信する
目が覚めるような美しさ (ninbu)
2022-06-09 19:26:42
さざんかさん、こんばんは。
もう6月上旬の花を投稿する時期なのですね。
私はまだ、5月の花の投稿すらできてません。
鹿島神宮や佐原あやめ祭りで道草を食ってしまいました。

クジャクサボテン、目が覚めるような美しさですね~。
サボテンの花は本当に綺麗です。
キョウガノコは初めて見ました、シモツケソウ属なのですね。
クチナシの花がもう咲いているんですね。今年はまだ見てません。
オオスカシバの幼虫、悪い奴なのですね。
ホタルブクロは先日見たばかりです。
でも、花が下向きに咲いているので、中を覗くのは大変です。
センリョウの花、初めて見ました。確かに奇妙な形ですね。

私も5月の花を早く整理して、賞味期限が切れないうちに投稿
しようと思います。
返信する
こんばんは^^ (attsu1)
2022-06-09 19:36:40
クジャクサボテンは、月下美人の親戚なんですね、
色は、清楚な白い月下美人と違い、
真っ赤で豪華な花、華やかにダンスを踊っているかのようです^^

クチナシの花、
甘い香り、初夏から、梅雨時期に咲いて、
季節を知らせてくれていますよね。

センリョウ、
こんな雄蕊、雌蕊とは、
不思議な進化の過程なんでしょうけど、これは珍しい形、
ここから実になるんですね(@_@)

さざんかさんのお庭、いつも華やかですねぇ~^^
返信する
華やかな色! (ran1005)
2022-06-09 19:41:32
クジャクサボテンの濃いピンクが華やかで目が覚めます。
月下美人のピンク(赤色)バージョンみたいに見えますネ。
何と、キョウガノコとクチナシは我が家でも咲いて居ますヨ。
一重のクチナシは花弁が丸くて大きいタイプです。
我が家のクチナシの花は、花はいっぱい咲くのですが、実がなりません。
八重のクチナシは、かなり大きく育っていたのですが・・・
オオスカシバの幼虫に葉を食べつくされて・・・
気が付けば枝だけが残って居ました。
あの巨大な幼虫が葉を食べ尽すのにはそう時間が必要ありませんでしたヨ。
それ以来、クチナシは眼に付く処で鉢植えにしていますが・・・
やはり地植えの方が勢いが良く美しいです。
ホタルブクロの白色、大好きですヨ。
紫色は野生でも良く見かけますが、白色は園芸種なのでしょうネ。
スモークツリーの繊細な柄に生えている細かい毛が水滴に写り込んで素敵ですネ。
さすがさざんか様・観察がこまやかですネ。
返信する
イケリンさん (さざんか)
2022-06-09 19:53:03
1番のコメント有難うございます。
クジャクサボテンが咲くと綺麗なので嬉しいです。
そうですね、鉢が小さいかもしれませんね。花が終わったら植え替えた方がいいでしょう。
オオスカシバはアベリアの蜜を吸っているのをよく見ますね。
幼虫は黒から緑色になって、頭に尖った部分があります。
糞を見つけても枝の下側にいるので、よく良く調べないと見つかりません。
可哀想ですが殺虫剤をかけても、枝にしがみついていてなかなか落ちません。
仕方なく手袋をして引っ張って離します。
おー、嫌だ!💦
ネットで見てみて下さい。
返信する
カンサンさん、こんばんは (さざんか)
2022-06-09 20:10:46
コメント有難うございます。
クジャクサボテンはこの色が一番多いですね。
後でお訪ねして書くつもりでしたが、昨日「太陽のボレロ」を見て来ました。
西本智実さんが出て来たのにはびっくりしました。
最後は涙が止まりませんでした。
北アルプスが綺麗でした。
紹介して下さって有難うございます。 
返信する
ninbuさん、こんばんは (さざんか)
2022-06-09 20:32:20
コメント有難うございます。
月遅れだって構いませんよ。
勿体ないから5月の花も載せて下さい。
サボテンの花は綺麗ですよね。
クチナシの葉を食べるオオスカシバの幼虫、育てている側から見れば悪い奴ですが、自然のなせる業だから仕方ないですね。
私のコンデジは液晶画面が上に開くので、花の下に持って行けば中が見えるのです。
地面に寝転んではいませんよ。
センリョウの花は本当に不思議です。
これで赤い実が生るんですものね。
5月のお花、待っています。
返信する
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2022-06-09 20:40:59
コメント有難うございます。
クジャクサボテンが派手な代表なら、月下美人は清楚な白ですね。
クジャクには香りはありません。
クチナシも良い香りがしますね。
センリョウに花を最初に見たときは、これが花か!と思いましたよ。
植物には不思議がいっぱいです。
返信する
ran1005さん、こんばんは (さざんか)
2022-06-09 21:05:05
コメント有難うございます。
クジャクサボテンは香りはありませんが、沢山咲いてくれるのがいいですね。
お宅の一重のクチナシには、実が生りませんか?
うちでは花の数よりずっと少ないけど、実は生ります。
八重の方はオオスカシバの幼虫にやられましたか。
本当に1晩で枝が坊主になりますよね。
地植えだと糞もよく見えないし。
木は大きくならなくても、鉢植えの方がいいですよ。
ホタルブクロ、東日本では紫色が多いと言われますが、園芸種なら何でもありですよね。
スモー九ツリーの水滴、肉眼では何か映り込んでいるか分からなかったのです。
撮ってみたら、こうなりました。(^^)
返信する

コメントを投稿