さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

みぃの災難

2023-11-30 10:28:13 |  ペット

先週の水曜日のことです。

私が夜12時前に二階に上がって寝ようとしていたら、リビングのソファーで寝ているはずのみぃが「ギャー、ギャー、ギャオーン」と異様な声を出しました。驚いて下りてみるとみぃの姿は無く、茶トラの大きな猫がテレビの前にいるではありませんか!「コラーッ!」大声を出したら外に出ましたが、まだ庭にいます。サンダルを投げつけたら、やっとのそのそ逃げていきました。(先日隣のウッドデッキにいる写真を載せたあの大きな猫です。)

ノラだったみぃは外に出るのが好きなので、昼間はガラス戸を少し開けてあり、夜間はシャッターも15㎝位開けてあるのです。(勿論防犯のために窓枠ストッパーを付けています。)「みぃちゃーん!」と呼ぼうとしたら、あれっ、窓際の床がびっしょり濡れている!さてはみぃが恐怖のあまり、おもらしして逃げ出したんだ!仕方ないのでふき取って、洗剤を付けたタオルでごしごしこすりました。

「みぃちゃーん、みぃちゃーん!」と外に向かって呼びましたがいません。夫が懐中電灯を持って探しに行きましたが見つかりません。30分以上経った頃、暗い裏庭からひょいっと帰って来て、一安心。ふー、やれやれ。「みぃちゃん、怖かったね、どこへ行ってたの?よしよし」…みぃが興奮していたので一生懸命なだめました。眠っている所へ違う猫がニューっと入って来たので、さぞ驚いたことでしょう。

部屋の中に餌を食べる食器が置いてあって少し残っていたので、茶トラは匂いを嗅ぎつけたのでしょう。うちの庭に時々入って来るずうずうしい猫で、その度に追い払っていたのですが、まさか家に入って来るとは思いませんでした。食べ物を置いていたのがいけなかったのです。みぃちゃん、ごめんね。みぃに柔らかい餌を少しやって、やっと落ち着かせました。又あいつが入って来ないように、シャッターを全部閉めて寝ました。

翌朝下りて来ると、みぃの様子がおかしく、私に向かって「ニャー!ニャー!」と何度も叫ぶように鳴くのです。リビングを見回すと、窓のそばにあったサイドテーブルの上に置いたものが散らばっています。窓のシャッターが下2㎝位空いていて光が入っていたので、そこから外に出ようと窓に飛びついたらしいのです。レースのカーテンの繊維がひきつれて、壁紙にもひっかいた跡がありました。閉じ込められたと思ってパニックになったようです。急いでガラス戸を開けてやると飛び出して行きました。リビングを締め切ったのは初めてでした。野良だったみぃは、どうしても外に出たいんですね。トイレも部屋の隅にあるのに殆ど外で用を足しているようです。よその猫は入って来るし、その後は閉じ込められるし、可哀想によほど怖かったのでしょう。翌日もみぃは興奮していて、殆ど庭に出ていました。見張っているつもりだったんでしょうか。

これでは締め切ることは出来ないし、開けておけば又あいつが入って来るかもしれない。どうしたらいいのでしょう。まずは食べ物を置かないことですね。迂闊でした。人間がいれば入って来ないかもしれないと思い、「お父さん、一緒に寝てやれば?」と言ったら、本当に夫は布団を下ろして来て、2日間ソファで寝ていました。みぃはかえって落ち着かなかったかもしれません。どうしてパパがここにいるの?って。

3日ほど経って、夜私がお風呂から出て来たら、又みぃはいなくて、茶トラのお尻が出て行くのが見えました。みぃの鳴き声は聞こえませんでした。餌は置いてなかったのに、屑籠をひっくり返していました。本当に困ったものです。茶トラも野良猫でしょうね。家ネコがよそのうちに夜入ってきたりしませんから。でも桜耳ではありません。大きなものをぶら下げた雄です。キャットフェローに連絡しようかとも思いますが、みぃを襲うわけではないし、去勢しても仕方ないのかな。とにかく食べ物を置かないこと、屑籠もゴミ袋も廊下に出すことを徹底します。

野良だった猫を、完全に家ネコにすることは難しいですね。未だに抱っこもさせないし、膝に乗っても来ません。でもそんなことはいいのです。みぃがこの家で幸せに暮らしてくれれば。もう茶トラが来ないように、何か懲りさせる手段は無いものでしょうか。

最初怖い目に遭った翌々日、みぃは一日中眠りこけていました。疲れたのでしょうね。

       

                 

平和だった家の大事件(!?)、長々と読んで頂き、有難うございました。

 


元気に咲く花達 (近所)

2023-11-24 22:07:24 | 花ブログ

今日は寒いですね。秋も深まって来ました。

昨日近所をあちこち連れ廻って貰いました。紅葉は進んでいませんが、まだ花は沢山咲いていました。うちの花が少ないだけのようです。見た花を全部載せてしまいます。寒い地方の方の目の保養になればいいのですが。その代わり紅葉を楽しませて頂いています。もう雪の地方もあるようで、冬が近づいて来ましたね。

 

                             

白いサザンカ  八重咲で綺麗です。

        

               

この花はそのうち木いっぱいに咲きます。

          

ヒイラギ(モクセイ科 モクセイ属) 常緑小高木

「冬に白い小花が集まって咲き、甘い芳香を放つ。とげ状の鋸歯をもつ葉が特徴で、邪気を払う縁起木として生け垣や庭木に良く植えられる。上の方の葉はギザギザが無いものが多い。」

        

         

ナワシログミ(グミ科 グミ属) 常緑低木

「稲の苗代を作る頃果実が熟すことが名前の由来。葉質は厚くて固い。新しい葉の表面には一面に星状毛が生えているため、白っぽい艶消しに見えるが、成熟するとこれが無くなり、ツヤツヤした深緑になる。裏面には褐色から銀色の鱗片が多い。」

        

                  

         

ホソバヒイラギナンテン(メギ科 メギ属)

            

        

マーガレットコスモス(キク科 ユリオプス属) 南アフリカ原産の常緑低木 

                             

ガーデンシクラメン(サクラソウ科 シクラメン属) 耐寒性のある原種のシクラメンを元に育成された小型のシクラメン 

         

イモカタバミ

              

ジニア・プロフュージョン(サカタのタネが作出したヒャクニチソウ)

    

              

お向かいの家のキクとお孫さん  

この坊やはうちのみぃが大好き。私の顔を見ると「みぃちゃんは?」と聞いて来て、みぃが前庭にいると大喜びします。私が車で出かけて帰って来るのを見て、「あ、みぃちゃんだ!」と言うので、おばあちゃんが「みいちゃんは車の運転はしないよ。」と大笑い!私=みぃのようです。子供は可愛いですね。

ご訪問有難うございました。

               


サザンカ、サザンカ咲いた庭♪

2023-11-19 18:16:06 | 花ブログ

今年も自宅のサザンカが咲きました。今満開です。枝の上の方が隣の敷地に大きくはみ出していたので、春に剪定して貰って、随分枝が少なくなりました。その分見栄えはしませんが、それでも咲くと綺麗で嬉しいです。植えてある大きな木製のプランターは、もう20年以上経つのでボロボロです。ありあわせの板など押し付けて、何とか形を保っています。きっと底は抜けて、根が地面に入り込んでいることでしょう。今更プランターを変えられません。

毎年同じような投稿ですみませんが、私のシンボルの花をさらっとご覧下さい。「年々歳々花相似たり…」

 

                             

咲き始めは花弁が丸くて可愛いです。

                        

                                

開ききると、シャープな感じになります。

                 

蕊がちゃんとあるのですが、実が生ったことはありません。 

         

      

           

    

         

             


これはおまけです。

                            

先程撮った写真です。シャッターを閉めようとしたら、南の空がうっすら夕焼けして三日月が出ていました。とても綺麗で、うっとり眺めてしまいました。下の木はサルスベリです。

ご訪問有難うございました。

       


嬉しい頂き物 少しの花とネコ

2023-11-12 18:19:34 | 花ブログ

今日は急に気温が下がって今10℃、冬のような寒さで暖房を付けています。

最近嬉しい頂き物があったのでご覧に入れます。

    

      

マツタケ、シイタケ、ヒラタケ、サトイモ、カキ

10月の末、故郷の知り合いが送ってくれました。大きなマツタケでマツタケご飯を作りました。凄~く美味しかったです。大きなシイタケは肉厚で香りが良く、炒めたら絶品でした。

        

ユズ、スダチ、番茶

これも友人が送ってくれました。ユズの皮は刻んで甘く煮て、パウンドケーキに入れます。勿論ユズ大根も作ります。嬉しいですね。ユズとスダチを向かいの家の奥さんに少しお裾分けして、喜ばれました。番茶は私の胃に優しいだろうと入れてくれました。有難いことです。


今自宅には殆ど花がありませんが、少し載せて見ます。

                         

アメジストセージ  これはもう咲き終わりです。

        

ツワブキ(キク科 ツワブキ属)  花が少なくて見栄えがしません。

                             

ヤブラン(キジカクシ科 ヤブラン属)

        

ノコンギク  これは綺麗に咲いてます。

         

ハナキリン(トウダイグサ科 トウダイグサ属)   寒くなってから蕾を付け咲きました。家に入れると急に葉を落としますが、仕方ありません。

サザンカも咲いて来ました。今年はかなり剪定して貰いました。ヤツデとキチジョウソウも蕾を付けています。

今年は猛暑のせいで、色んな植物が枯れました。クレマチス・ユンナンエンシス、ブルーベリーなど。サラサドウダンの木も上の方が枯れて来ています。カネノナルキもまるで元気が無く、咲きそうにありません。植物が勝手に断捨離してくれています。がっかりですが仕方ありません。 


ついでにネコも。    

            

隣の家のウッドデッキに、よそのネコが日向ぼっこしていました。たまにうちの敷地に入って来ると、みぃが窓際で「う~~」と唸って威嚇(?)しています。縄張りを主張しているのでしょう。

         

「私の方がずっと若くて美人よ!」

                 

「お腹すいた~。ご飯頂戴!」 台所に座ってじーっと私を見るので、その圧力に負けてしまいます。

今日は寒いので、暖房の下のソファで寝ています。甘やかしたせいか、少し太ったような気がします。

 

混ぜこぜの投稿ですみません。ご訪問有難うございました。 

              


近所の木の実

2023-11-06 14:46:19 | 花ブログ

秋も深まって来ましたね。紅葉も始まっていますが、この辺は暖かいので綺麗に色付きません。

それでも木の実は色付いて来ました。近所で見つけた木の実を載せて見ます。毎年同じような物しか見られませんが、花を見るより楽しいくらいです。

 

                       

ピラカンサ(トキワサンザシ)(バラ科 トキワサンザシ属) 凄い実付きで見事です。 

          

        

ピラカンサ(タチバナモドキ)

        

ナンテン

        

クロガネモチ

                           

コトネアスター(バラ科 コトネアスター属) 

「コトネアスターは、寒さに強く、また果実や紅葉が美しく、小型の種類があるために、庭園樹としてよく栽培されています。ピラカンサによく似ていますが、コトネアスターの葉には鋸歯がないこと、枝にはとげがないことで区別されます。
コトネアスターの仲間は、旧世界(アフロ・ユーラシア大陸)の北半球に約400種が分布する、落葉、または常緑の木本植物です。中国原産のベニシタンは、赤色の果実と枝が横に広がる樹形で、最も広く栽培されています。」

枝は横に伸びてを地面を覆うようになります。

                             

                             

ソヨゴ(モチノキ科 モチノキ属) 常緑小高木 葉が波打つのが特徴。

この木は近所にあるのに今年初めて気付きました。

                             

 カリン    綺麗に色付いて、一つ欲しいです。

                               

コキア(アカザ科 ホウキギ属) これは木本ではなく1年草です。

    

実が付いています。成熟した果実を加熱加工したものは「とんぶり」と呼ばれます。

「直径1~2mm程度の粒状で、味は無味無臭だが、プチプチとした歯触りを楽しむ食材として使われることが多く、「畑のキャビア」とも呼ばれる。」

        

常緑ヤマボウシ  以前載せましたが、真っ赤になってあまりに可愛いので。

            

                

シャリンバイ  これも載せましたが、実が青黒くなって葉も色付いて出綺麗です。

         

 

実物はまだまだ沢山あると思いますが、住宅街で今見られるのはこれ位です。

ご訪問有難うございました。