ガンバレ健太!

手の離れた息子に叱咤されてるダメ親父の日記

上を目指すには

2008年10月19日 17時54分53秒 | 研修会
今日も我が(?)野球チームの試合を観戦してきた。(健太は研修会) 相手のピッチャーの球が速いのには驚かされた。とても3年生の球速ではなく、案の定ヒット1本に抑えられた。それでも四球(死球)の後、二盗三盗パスボール(ワイルドピッチ)で5点(4点?)入れ、1点差の惜敗だった。

低学年の試合は四球ばかりで試合にならないことがあるが、ウチのピッチャーはコントロールが良く安心して見ていられ、また試合も確実に作ってくれる。
ただ将棋でもそうだが、ここら辺で勝つにはそれでいいが、もう一つ上に行こうとすれば、ピッチャーを中心に一層の努力が必要だろう。

今すぐ速い球が投げれる必要はない。そうできるようにチームの皆がコツコツと努力していくこと、それが大事だと思う。健太が少しでもチームメイトの刺激になるぐらいに上手くなればチームももっと強くなるだろう。


今日の例会は、D2○、C2●、D2○、E1○、D2○、の4勝1敗。(良いとこ取りで5勝1敗) 昇級のチャンスがやってきた。モノにできるだろうか?





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昇級の可能性 (タニヲ)
2008-10-19 21:41:48
 チャンスを活かしきる瞬発力が欲しいところですね。うちの息子も次回昇級チャンスありです。
 研修会は,Cクラスになると次の目標が具体的に見えてくるような気がします。
タニヲ様 (健太父)
2008-10-19 23:26:11
コメントありがとうございます。

親としては期待しないつもりでも、ついつい期待してしまいますよね(笑)。

DとCでは大違いですが、とにかく今は1局1局全力で頑張っていって欲しいと願っています。


コメントを投稿