妻に呼ばれてイヤイヤ撮影係として行ってきた。
トラックを約4分の3周走る「80m走」では、ビデオ係の私は4コーナー地点に陣取りし、スタートをズームで撮り~の、コーナーは顔アップで撮り~の、直線は後から追い~の作戦をとった。
そしてカメラ係の妻にはゴール地点で、正面からゴールテープの瞬間を撮るように指示した。
競争が始まり健太の番となり、私の鼓動は激しくなった。健太が目の前を通過するときには、「イケ~~」と大きな声で叫んでいた。
親バカですが、何か?
トラックを約4分の3周走る「80m走」では、ビデオ係の私は4コーナー地点に陣取りし、スタートをズームで撮り~の、コーナーは顔アップで撮り~の、直線は後から追い~の作戦をとった。
そしてカメラ係の妻にはゴール地点で、正面からゴールテープの瞬間を撮るように指示した。
競争が始まり健太の番となり、私の鼓動は激しくなった。健太が目の前を通過するときには、「イケ~~」と大きな声で叫んでいた。
親バカですが、何か?
前日から台風情報とにらめっこでしたが,結果何事もなかったかのような青空の下運動会は実施されました。
今回はカメラを自クラスと大人に向けてみました。
バカ親ではなく親バカ。
価値あるサガだと思います。
親バカ全開でした。(笑 こんな親の子供も可哀想なもんです。
帰って来てから久しぶりにキャッチボールしましたが、以前から悪いテイクバックの軌道が直ってなかったので、しつこく注意したら、「お父ちゃんとのキャッチボールは楽しくない」と言われてしまいました。(涙
うちの娘は現在ソフトボールにはまっています。キャッチボールとピッチングはどんなに厳しくしてもついてきます。
ところが,将棋となるとからっきしで。「詰め将棋ならするけど対局はやだ。パパとなら指してもいい。」と言われ渋々指してます。要は,負けるのが嫌,ということらしいのですが,パパとなら指してもいいって…
R500以下は、黙って負け役に徹して下さい。(笑