goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ健太!

手の離れた息子に叱咤されてるダメ親父の日記

九州旅行その2

2008年05月19日 18時15分16秒 | その他
2日目に佐賀の“若木ゴルフ倶楽部”というところでプレーするので、今日ゴルフクラブを送ろうと、友達に住所を確認したら

「おまえ何言っとるんや?旅行来週やぞ!」

と言われた。
今日の今日まで勘違いしていた。倉敷予選の週だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000 OVER!

2008年05月12日 10時02分51秒 | その他
昨日の“閲覧数”が2000を超えていた。いつもは500位なのでビックリした。

誰かが過去の記事を読んでくれたんだろうが、それにしても+1500は有り得ない気がするのだが・・・。

誰か分かる人がいれば教えてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロレスごっこ

2008年05月08日 13時15分13秒 | その他
健太の今のブームは風呂でやる「プロレスごっこ」だ。 健太は一人っ子なので、取っ組みあいのケンカをしたことがないので、それでは友達とうまくケンカもできないだろうと、私は真剣に「プロレスごっこ」をしている。
友達とのケンカにも暗黙のルールがあって、これ以上はやってはいけないという限界や急所がある。それは自分で痛みを知っていないと分からないので、健太には身をもって知らせてやっている。

私のフィニッシュ・ホールドは、健太の胴を自分の両足で挟みこんで絞め上げるボディシザースだが、今ではこれだけでは「ギブアップ」しないので、絞め上げながら腹部や脇腹にパンチを入れるか、腕の関節をきめる複合技にしている。

最近はそれでもなかなか「ギブアップ」しないので、こちらが骨が折れるんじゃないかと心配になり、折れることないだろうと足の関節技で「ギブアップ」をとっている。

健太の得意技は、私に覆いかぶさってのパンチと、ピンチになったときのヒッカキである。お陰で私の身体はヒッカキ傷だらけである。

根っからの格闘好きか、負けても負けても「もう一回!」と言ってくる。将来、「お父ちゃん、格闘家になるで!」と言ってきたらどうしよう・・・。


その時は、「冗談言っとらんで、棋譜並べでもしろ!」と言ってやろう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜。

2008年02月08日 17時49分36秒 | その他
 自民党の次期衆院選岐阜1区の公認に野田聖子さんが選ばれた。前回公認の佐藤ゆかりさんは東京5区に転出するそうだ。私としては郵政問題から佐藤ゆかりさんを応援していたが、心の中では岐阜の人でない人が岐阜の代表になることに疑問を持っていた。

 高校野球の県代表チームが甲子園で頑張っていても、レギュラーのほとんどが県外組ということがある。そうなるとどこが岐阜代表なのか分からなくなってくるし、応援する気も失せてくる。
 それと同じように落下傘候補者には、岐阜の為に何をしてくれるの?と思っていた。

 私は東京で大学生活を送ったのだが、よく「岐阜ってどこにあるの?」と聞かれた。岐阜の場所どころか存在すら知らないヤツもいた。
 今でも“岐阜”の漢字を伝えるのに何て言うんだろう?と困ってしまう。特に“阜”なんて他に使い道があるのだろうか。

 健太が大きくなるころには、岐阜は認知されているんだろうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォークマン。

2008年01月23日 20時46分58秒 | その他
 先日、友人から500曲以上入ったウォークマン(デジタルオーディオプレーヤー )をもらった。ウォークマンと言えば、私の子供のころはカセットテープだったが流行の最先端だったなぁ。
 
 お互いに浜省ファンなので7割が浜省の曲なのだが、今のお気に入りは徳永英明の“VOCALIST”! 
 

 懐かしい思い出深い曲ばかりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村紀洋。

2007年11月04日 18時16分12秒 | その他
 中日ドラゴンズが優勝して、週末のテレビはドラゴンズの特集が多かった。健太と違いドラゴンズファンではないが、MVPのノリのインタビューは何度見ても泣かされる。年棒5億までいった男が、メジャーまでいった男がオリックスを解雇になり、野球を続けたい一心で年棒400万の育成選手でドラゴンズと契約した。ノリの苦労や苦悩を考えると涙がでてしまう。健太にも笑われるが歳なのかなぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田一家。

2007年10月26日 23時15分31秒 | その他
 今日、一連の騒動の謝罪会見を長男・興毅一人で行った。

 記者たちからの集中砲火の中、「俺達にとっては、世界一の親父だから」 と語った。

 父・史郎氏はどんな気持ちで見ていたのだろう? あれだけ息子たちを愛する父親であるなら、出てきて欲しかった。


 
 興毅は立派だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内藤大助。

2007年10月11日 21時43分36秒 | その他
 今日は注目の“WBC世界フライ級タイトルマッチ”をテレビ観戦した。今やアンチのほうが多くなってしまった亀田家に、経験豊富なチャンピオンがどう勝つかが注目された。チャンピオンである内藤大助の今回のキャッチフレーズは「国民の期待に応える!」だったようだ。結果は予想通り内藤の判定勝ちだった。
 
 試合後のインタビューで内藤はまず亀田大毅の健闘を称えた。そして一貫して応援してくれたファンにお礼を言い続けた。亀田ならこうはいかなかっただろう。清々しさを感じた。戦う者、強い者はこう謙虚でなければならないと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新記録。

2007年10月06日 10時18分32秒 | その他
 朝起きて自分のブログをチェックすると、閲覧数・訪問者数とも最多記録を大幅に更新していた。
下ネタと将棋ネタの二部構成が功を奏したようだ。 

 これからも拙い文章、くだらないネタになりますが、お付き合いのほどよろしくお願い致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロゴルフ。

2007年09月15日 16時40分39秒 | その他
 今日は2年ぶりに、女子プロゴルフの観戦に行ってきた。自宅から車で2時間ほどのところで「マンシングウェアレディース東海クラシック」が開催されており、私の友達の旧来の友人である斉藤裕子プロが、今日は上田桃子プロ(現在賞金ランキング1位)と大山志保プロ(昨年の賞金女王)とのカップリングということで応援にいってきた。斉藤プロのベテランの技、上田プロの勢いのあるプレー、大山プロのけれんみのないプレーと三者三様の良さを充分楽しめたラウンドだった。 中でも感心したのが、ティーショットをラフに打ち込んだ上田プロがセカンド地点に来て最初に言った言葉が、「(ギャラリーに)当たりませんでしたか?」だったことだ。簡単そうなことではあるが、自分のピンチになかなか言えない言葉だと思った。
 彼女は少し前のトーナメントで、プレーオフに負けたときの優勝選手に対する握手の仕方が悪いとかで、彼女のブログが炎上したことがあった。21歳の女の子にとっては、ひとつ間違えば潰されそうな出来事であったに違いない。しかし彼女はすぐに反省し糧としてきたのだろう。それがああいう言葉になったのだと思うと、涙が出そうになった。これからも若いから失敗もあるだろうが、挫けずに頑張って欲しいと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする