goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ健太!

手の離れた息子に叱咤されてるダメ親父の日記

研修会・例会

2009年03月15日 20時05分00秒 | 研修会
今日の例会は、D2○、D2○、D1○、D1●、杉本七段(飛香落ち)○、の4勝1敗で、いいとこ取りで7勝2敗となり、次回昇級がかかることとなった。(2勝1敗で昇級)

負けた対局では、序盤に本人も知らずに悪手を指したらしく、対局相手や先生から「勉強が足らんわ」と言われてきたらしく帰って来て私に、「おと~ちゃん、俺序盤の勉強しなアカンわ~」と言うので、「それがおまえの将棋やで、いいんじゃねえの」と言ったら、「そうやね。序盤は負けて憶えてけばいいね」と答えた。

健太!お前には負けたらいかん対局などないのだから、今まで通り終盤の勉強していこう!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会・例会

2009年03月08日 22時08分29秒 | 研修会
今日の研修会で4月の出欠届を、12日出席と出したら先生に、「健ちゃん、12日神戸に残って来んでいいのか?」(12日は準決勝と決勝)と冷やかされたらしいが、健太は本気にして、「おと~ちゃん、残ってまったら研修会どうしよう?」と帰って来て私に聞いた。(おまえ純粋だな~)


今日の結果は、C1○、B1○、D2○、C1●、の3勝1敗と、厳しいところ相手になんとか勝ち越した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会・例会

2009年02月23日 18時25分40秒 | 研修会
昨日の成績は、D2○、D1○、D2●、D1●、E1●、の2勝3敗。
2連勝した時点では昇級のチャンスがあったが、これで振り出しに戻った。

また一から頑張っていこう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会・例会

2009年02月16日 11時48分12秒 | 研修会
昨日の成績は、D1○、中田七段(飛香落ち)●、C2●、D1○、の2勝2敗。
決して悪い訳ではないが、何かこう突き抜けるようなものがない。


今は力を溜めるとき。そう思ってコツコツやっていくしかない!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会

2009年01月25日 17時39分46秒 | 研修会
前回まで●●●●○●●の1勝6敗だったので、B(降級点)の可能性があって本人は「気合入った~」らしい(笑)。

C2 先手・居飛車 ●

D2 後手・居飛車 ○ 相手の昇級の一番

C2 先手・四間飛車 ○ お互いBが付く一番

D2 後手・居飛車 ○

と、気合でBが付くのを阻止したらしい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四間飛車

2009年01月18日 17時58分39秒 | 研修会
今日は今年初めての研修会の例会だった。健太が研修会に入ってもうすぐで2年が経ち対局数は200局近くになると思う。今まで全て居飛車で指していたが、遂に今日振り飛車(四間飛車)を指したらしい。

昨夏ごろからクラブやネットでは、振り飛車(特に中飛車)を指すようになり、今ではネットでは90%振り飛車になっていた。2~3日前から指しだした四間飛車は、「おと~ちゃん、四間飛車面白いわ~」と特に楽しそうに指していた。

研修会での最初の振り飛車が、まさかその四間飛車とは思わなかったが、将棋の知らない親にしてみれば、戦法なんてなんでもいいから、序盤はサッサと終わらせて終盤勝負に持ち込まんかい!なので、好きな戦法で楽しく指せばいいと思っている。

ただ棋書等で勉強した訳ではないので、これで勝っていくのは難しいと思う。その時に、「これではイカン」と序盤を勉強するのか、一層終盤を鍛えるのか、居飛車に戻すのか本人が考えるだろう。

1~2ヶ月は四間飛車をメインとして振り飛車を指し、「やっぱ俺は居飛車の方が合うわ~」と居飛車に戻すのではないかと私は予想している。


C2● 相矢倉、C2○ 四間飛車、B2(香落ち)● 四間飛車、D2● 四間飛車、の1勝3敗。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑り込みセーフ

2008年12月28日 18時16分45秒 | 研修会
今日は今年最後の研修会の例会だった。D2○、杉本七段(飛香落ち)●、B2●、C2●、と1局目に勝ってD1に昇級した。

D2(5月25日昇級)●●○○●●○●○●○●●●○○●●●●○○●○○○●●●●●●○●○○●●○●●○○●○○○●●○○○●○●○○●○○○ (30勝31敗)
D1(12月28日昇級)●●●

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会

2008年12月14日 19時45分28秒 | 研修会
今日は研修会の例会だった。結果はE1○、C2●、D2○、D2○、の3勝1敗で、
良いとこ取りで8勝3敗になり、次回が昇級の1番になった。

今日負けたのは、同じ柴山教室のお兄さんだったし、違うお兄さんも今日C2に昇級した。

健太、皆に負けないように頑張れ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇級の一番

2008年11月18日 17時57分09秒 | 研修会
先日の研修会では『昇級の一番』を2局指してきた。1局目が自分の『昇級の一番』で、3局目にはC1の子のB2『昇級の一番』だった。

3局目は「ボクが止めます!」と志願したそうで、内容も終盤自玉近くの飛車を取りにきた手を、取られても詰まされないと思い相手玉を寄せにいったのだが、結局詰まされてしまい、しっかり読んで飛車を逃げておけば勝ちだったようだ。(何やってんだか!)

2局とも負けてきた訳だが、昨日から1週間毎日負けた2局の棋譜並べをすることにした。転んでも何か掴んで起き上がるように。それが草でも、いつか何かの役に立つかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇級ならず

2008年11月16日 19時28分18秒 | 研修会
今日は研修会の例会日だった。第1局目に勝てばD1昇級だったが、D2●、C2○、C1●、D1○、で昇級はならなかった。残念であるが、昇級なんてものは力があれば必ず上がっていくものなのだから、今は力をつけるために頑張るしかない。

家に帰って来て、早速ゲームをしようとするので、先に棋譜をつけさせた。そういうことを自分からするようにならなければ強くなれないだろう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする