goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ健太!

手の離れた息子に叱咤されてるダメ親父の日記

雷雨

2008年08月06日 18時29分58秒 | 野球
今日は3時過ぎから野球の練習だった。4時半ごろから雷雨になり、走って帰ってきた健太に「どうや、楽しかったか?」と聞いた私に「つまらんかった」と答えたので、「何で?」と聞き返すと

「1時間半しか、できなんだで(出来なかったから)」

ときた。

私は、「あ~あ、そうですか。勉強のときもそう言ってくれよ」と心の中で呟いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報

2008年05月23日 14時18分26秒 | 野球
毎週土曜日は午前は少年野球、午後は将棋クラブなのだが、明日はグランドの関係で野球の練習が午後になっていた。健太は「野球に行きたい」と言っていたので、明日は将棋は休みのつもりだった。

それが何と天気予報が降水確率100% になっている。健太が野球に入ってから、土曜はよく雨が降る気がする。気のせいか?縁がないか?

可愛そう(?)だが、明日も将棋になりそう。愛岐会のレーティング戦にでも行ってくるか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球○カ

2008年05月14日 12時05分26秒 | 野球
夕方からパソコンを立ち上げて、近将でもやるのかと思ったら、“YAHOO!スポーツ”で各チームの先発投手のチェック。
夕食後は“YAHOO!スポーツ”で途中経過をチェックしながら、ケーブル放送で全試合観戦。
その後、ドラゴンズ戦をかけながら、近将で指すのだが、対局の合間(&相手の考慮中)に途中結果をチェック。
朝は私より先に新聞で結果や個人成績を熟読。

「お父ちゃん、昨日オリックス勝ったと思う?」
「オリックス??負けたんちゃう」

「栗原何打数何安打やと思う?」
「栗原?(誰?)しらんわ!」

「それじゃあ、青山何点取られたと思う」
「・・・、朝からうるせんじゃー」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年野球

2008年05月09日 10時10分18秒 | 野球
この4月から少年野球に入った健太だが、最初の練習に行ったときに言った言葉が「こんな楽しかったのは初めてやった」だった。

練習は毎週土、日の午前中なのだが、日曜は研修会や大会があるので、極力土曜は野球に行く時間をとるようにしている。先日もレーティング戦があったのだが、健太に「どっち行く?」と聞いたら「そりゃ~、野球でしょ!」と言われた。

明日も隣の県で大会があるのだが、野球に行くそうだ。明後日は愛知の竜王戦と併催される交流戦に行くようだ。


両立できるかどうかは本人のヤル気と情熱次第。親の私がとやかく言う問題ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球。

2007年05月24日 12時23分53秒 | 野球
 学校に『ドッヂボール』をやりに行っているような健太は明らかに体育会系の人間です。休み時間になるとボールを持って一番に運動場に出て行くタイプなのです。 小学校に入学してすぐにドッヂボールを2個買い与えました。一つは外用、もう一つは雨の日や夜にやるための家の中用です。ドッヂボールができればクラスの人気者になれること、そして野球で使う肩が強くなることもあって真剣に一緒に練習しました。私は最初からかなり強く投げていたのですが、取れなかったり当たり所が悪かったりして泣いたこともありましたが、「泣くと痛くなくなるのか?みっともないから泣くな!」と言って厳しくしごきました。 今ではどんな速いボールでも取れるし、顔などに当たったぐらいでは泣くことはなくなりました。

 夏ごろからは野球のキャッチボールを教えていました。初めは硬式テニスボールで距離を短くとって、ベルトから上のボール、下のボールと捕れるようになってから徐々に距離を伸ばし、今では30mぐらいなら軟式ボールで楽勝でキャチボール出来るようになりました。ピッチング練習もするのですが、親の私が言うのもなんですが「いい球」を投げるのです。先日もステップをもう半歩前に出すようにしたら益々いい感じになってきました。欠点はテイクバックでドッヂボールの癖がついていて手の甲が地面を向くのです。それを直すのが今の課題です。

 本人も満更でもないようで、今は将来『プロ棋士』になるか『中日ドラゴンズのエース』になるか迷っているようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする