goo blog サービス終了のお知らせ 

松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

10月学習予定      松本公民館

2016年09月29日 | 松本パソコン

10月の学習予定

 10月 5日(水) 13時30分~15時30分

 10月 19日(水) 13時30分~15時30分

  10月  26日(水)  13時30分~15時30分 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日 今日の学習   N先生   於 松本公民館

2016年09月29日 | 松本パソコン

8月と違い、9月は台風の訪問も多く、天気の変動が多い月でしたね。

真夏日もあれば20度未満の日もあり。体調管理が

今日は『福井の滝チラシ』を作成しました。

 余白を設定

   Wordを立ち上げて、ページレイアウトをします。余白:狭い

 タイトルを作る

  角丸四角形を挿入。サイズ(高さ:30 、幅:182)

  塗りつぶしの色(グラデーションをかけます)好みの色を!

  図形の枠線なし、左右中央揃えに。

  ワードアートで文字を入力し、角丸四角形の上に乗せ、左右中央揃えに。

  (フォント:創英角ポップ体 、サイズ:48 、文字の輪郭なし)

  二つをグループ化します。

 文字の入力

  8行目に文字を入力。

 写真を挿入

  図形の幅:100mm

  文字の折り返し:四角

  写真を右側へ移動。(枠を任意でつけます。)

 改行を5回し、次の文字を入力。

  2枚目の写真を挿入( と同じ)。写真は今度は左側に。

 改行を5回し、次の文字を入力。

  3枚目の写真を挿入( と同じ)今度は写真は右に

 ドロップキャップを設定

  1)各説明文の一文字目を大きくし、目立たせます。

   ドロップキャップ:本文内に表示:フォント:HG行書体  、ドロップする行数;2)

  2)「日本の滝百選」の行は写真を下げて「日」が見えるようにします。

    ドロップキャップしたら、「日」の前で、8回スペースキーを押します。

    (写真をずらすとやりやすい。うまくなったら、写真をもとに位置に戻す)

 写真の説明文をテキストボックスで入力。(一乗滝、龍双ヶ滝、瓜割の滝)

  HGP創英角ポップ体、サイズ;20、いろ:白 、塗りつぶしは好みの色を。

  段落:グリット線に合わせるのチェックを外す。

  塗りつぶし効果:標準スタイル1

  中央揃えに。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする