goo blog サービス終了のお知らせ 

松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

12 月 11 日(水)  本日の学習  NO先生

2024年12月13日 | 松本パソコン

   12月も半ば、毎日のように各地の雪の予報があり、福井はどうなのか毎日天気予報とにらめっこ・・・急に寒くなり

   タイヤ交換や灯油買いなど何かと忙しいこの頃です。国外のニュースに目を向けると、韓国現職大統領の弾劾騒ぎ又

   シリア、アサド大統領のロシアへの亡命 代々の独裁者だった家系が崩壊し、国民は墓を燃やすなどしている~

   近隣諸国へ逃げていた人々は帰国しているもののこれからどうなるのか、他人事ながら気になる出来事。

 

   今日の勉強は「Word」熟語パズル

      ① 上に画像挿入→「熟語パズル(2字熟語)」

      ② 四角の中に一文字漢字を入れると四つの言葉(2字熟語)が出来る

      ③ 画像挿入(ほや丸)  図形→丸突き出し

      ④ 熟語の表作成→3列×3行 答え枠(赤) コピー貼り付け

      ⑤ 文字入力→問題   ➅ 解答   ⑦ フレーム→資料参照

           

                                               

 

 


12 月 4 日(水) 本日の学習      NO 先生

2024年12月05日 | 松本パソコン

   12月に入り、もうすぐ令和6年が終わる! なんて早いのか・・・何かに急かされているような気がする。

   令和7年は昭和から数えて100年目(昭和63年、平成30年、令和7年)昭和生まれの方々は自分の年齢が数えやすい

   (100から生年を引くだけ)です。今年もまた本当に災害の多かった年、1月1日の能登半島地震時私たち福井でも

   本当に怖い思いをしました。来年こそ何事も無いよう祈りたい。

 

     今日の勉強は  Word「黒部ダム」ポスター作成

            ① 画像挿入  ② ワードアート タイトル入力「黒部ダム 世界級のスケールと迫力」

            ③ サブタイトル入力  ④ リード文タイトル ワードアート  資料参照

            ⑤ リード文入力→縦書きテキストボックス  ➅ 画像挿入

              

            


11 月 27 日(水) 本日の学習     NA先生

2024年11月28日 | 松本パソコン

       11月ももうすぐ終わり・・・ここ数日雨が降ったりやんだり肌寒く感じられる中、テレビでは紅葉の話題~リポーターの説明で

   東京、埼玉など関東地方の紅葉、イチョウなどの美しさに目を奪われています。今日の東京はカラカラ天気、湿度7%(最少)

   だとか・・・加湿器が必要との話題でした。

 

       12月の学習予定   12 月  4 日(水)    13時30分~15時30分

                 12 月 11 日(水)   〃    〃

                 12 月 18 日  (水)    〃    〃

                  今日の勉強は「前回の続き ポインセチア」残り分

           新規分 「クリスマスカード」作成

            ① ベルを作る   月を描く→右え90度回転 他  グラデーションの色をつける 種類→線形 他

                      楕円を描く 塗りつぶし→ゴールドアクセント4白80%  中の球→楕円

                      1個コピー→回転させ合わせる

            ② ポインセチアをコピー(前回作成したものを使用)グループ化解除

            ③ 四角を描く→グラデーションで色をつける→種類→線形他

            ④ ワードアート「Merry Christmas」と入力

            ⑤ すべて作成したものを合わせる ③の上にリボン画像挿入  すべてグループ化

             

 

 

               


11 月 20 日(水) 本日の学習    NA先生

2024年11月22日 | 松本パソコン

    11/22 メジャーリーグ大谷翔平選手がMVPに選ばれ満票で決まりました。昨年は、ア・リーグ 今年は、ナ・リーグ

    2年連続での快挙でした。アメリカでは勿論、日本でも号外が出るなど、沸きに沸いています。本当に誰にも出来る事ではない

    日本人選手が沢山メジャーに挑戦・・・その中でもずば抜けた成績を残し、誰にも愛される人柄が人気者のゆえん・・・一日も早く

    怪我を治して、来期も頑張って下さる事願いたい。

 

     今日の勉強は 前回の続き「食物繊維が多い果物ベスト10」残り分

        2限目 新規「ポインセチア」

         ① 苞(葉)を1枚描く

           挿入タブ→基本図形→ひし形   図形の書式→図形の編集→頂点の編集

           線上を右クリック→線上を曲げる(塗りつぶしなし)

         ② 星5のハンドルをドラックして補助線にする

           苞を4個コピー  星を描く  星の上に苞をのせる(星を削除)グループ化

         ③ 3枚の苞を重ねる 

           苞を3個コピー 大 中 小 を作成  少し回転し3枚重ねる(大中小) 

           グループ化「塗りつぶしの色」をつける→(放射 中央から) 線の色(グラデーション) 今日はここまで

         ④ 中心部分の「花」をつくる   楕円で作成  色→黄色と薄い緑(黄色7、薄い緑3)コピー

           合わせてグループ化(苞の上にのせる)

         ⑤ コピーした苞に色をつける→放射状グラデーション、アクセント(緑)

         ➅ ポインセチアの花を1個コピー(小さくする)葉を少し大きくする  完成図のように並べる。

                  

 

          


11 月 6 日(水) 本日の学習     NA先生

2024年11月07日 | 松本パソコン

    11月7日(木)暦の上では立冬、さすがに寒い一日でした。アメリカではトランプ元大統領が勝利しました。

    とにかくアメリカの物価高(インフレ)はとんでもない 例えば日本でラーメン一杯800円だとするとアメリカでは

    2,800円だとか・・・市民は何とかして欲しいと言う思いでトランプ氏に投票したという~人々の声でした。これから我が国に

    どんな影響が出て来るのか~いろいろ問題を抱えている日本の政治も対岸の火事ではいられない。

 

     今日の勉強は、Ward&EXCEL「食物繊維が多い果物ベスト10」ポスター作成

       ① ワードアート(タイトル入力)

       ② 説明文入力

       ③ EXCELでグラフ作成  表を作成   A2~B11セルまで選択

                    挿入タブ→縦棒グラフ(2-D 縦棒)→集合縦棒  横軸、縦軸の設定

                    塗りつぶしを果物に(干し柿の棒グラフをWクリック→積み重ね)

                     それぞれの果物も同じように積み重ね(グラデーション/テクスチャ)・・・今日はここまででした。

              出来上がったグラフをコピー   Wardの文章下に貼り付ける

              テキストボックスで文字入力(削除したタイトルの左横)

       ④ グラフの下に日本地図を挿入

              各県の上に果物を載せていく(すべての果物を載せたらグループ化)

       ⑤ ワードアートで「果物のふるさと」入力   地図の近くに移動      一応完成させました