goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

競馬で大負けした腹いせがドーピング力となる

2020-08-30 23:54:51 | jogging
本日夕方。買い物をした際のレジがかなり混雑していて、想定よりも帰宅が遅れた。

こうも暑いと日中は絶対に外を出歩きたくないからだろう。本来はサクッと昼間に買い物しておこうと考えるはずの年配の方々も結構来店していて大混み。

マスゴミの煽る謀略コロナに萎縮して、家に閉じこもって宅配や通販オンリー・・・なんてのはナンセンスとばかり、敵の仕掛けなどどこ吹く風な、物事の本質をわかっておられる年配の人々がかなり多くて安心した・・・(一人暮らしで、そんなこと言ってられん事情もあったかもしれないけれども)。

これから出掛けるのは億劫・・・と一瞬考えたものの、前日に輪をかけて負けた馬券成績を考えると、体を動かして汗を出しまくっておくべき。という判断に至って夕闇直前のタイミングでジョグ開始。

暗闇迫っている視覚効果も手伝ってか、まだ確実に30度オーバーしているのに若干の涼しさを感じつつ。

それに2日続けてASICSのシューズ(GT-2000NY&dynaflyte2)を履いたあとの、NIKEペガサス33(最新版からすると4世代前)の走りやすさたるや。古いのに。

前に自然に乗り込める(前傾気味になれる)だけでなく足抜けも良くて、自ずと脚も回る。こんなに気持ちよく走れたっけ?と狐につままれた気分。4日前にも同じシューズで爽快に走ったばかりだが、錯覚ではなかった模様・・・。

お約束のとりあえず5km。いつもより前倒して3km目からキロ5を切れて、とくにラスト1kmはもう少々ペースアップ。シューズの快適さとともに、上位順当気味の気配を感じていながら穴狙いに徹して散った馬券で大負けした怒りがアクセントになっていたのは絶対に確実(先週お試しで実行した単勝多点買いをしていれば展開は違っていたのも確実)。

終わり間際のこの体言止め連発と句読点省略もムカツキの現れ。

01 5:11
02 5:00
03 4:54
04 4:53
05 4:38

5.05km(4:55/km)
8月合計118.41km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーンランドカップ雑感

2020-08-30 13:51:24 | horse racing
出産後復帰の橋本マナミさんが「みんなのKEIBA」に登場予定。

まだ橋本愛実名義で活動していた時からの隠れファンとしてはいろいろ感慨深い。

惜しむらくは、その当時(20年近く前)にリリースされたDVDを1枚保有していたはずなのに、手元にどうにも見当たらないこと。何年か前にもろもろ処分した時があったが、その際に「紛れ」が発生してしまったかなぁ。それまでずっとキープしておいたんだが・・・。

DVDのケースを処分して肝心の中身だけこっそり入れてある可能性は残されているから、注意深く捜索する必要はありそうだ。


直近5年のうち、3番人気以内3頭で2度片付けられたキーンランドカップ。まさに去年が1-2-3番人気のストレート。

とくに1枠1番の1番人気ダイアトニックが、斤量58キロで1番人気1着した函館スプリントステークスに続き、このレースでも58キロ背負って連発があるかどうか?

「週末はウマでしょ」の番組内で、林センセが「1枠が来ていない」旨の発言をしていたのをどう読むか含めて、あれこれ考えさせられる悩ましい出走表となっている。

「みんなのKEIBA」橋本マナミ(8月8日・36歳・山形県)
「週末はウマでしょ」ビリーバー(キーンランドカップ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする