小雨予報が出ていたので、今日も念のため小型の傘をウエストポーチに忍ばせて朝RUN。
しかし、時には薄日が差してしまい、25度前後のはずなのに湿度込みで体感もどんよりしたものに(地元はいまだに降ってないし)。スマホの表示では、体感温度32度とかになっていてげんなりした。
今朝はふくらはぎをなるべく使わないで走ろうと、ケツとフトモモで体を支えるつもりでジョグった。変に突っ張ったフォームになっていた可能性はある。前への推進力に乏しくとも、ふくらはぎの温存にはなっていたかな?
本日は8月の1日。たまには「朔日参り」もオツかな?・・・と船橋大神宮・意富比神社へ。本殿では何やら儀式をやっていたのか、太鼓か何かの音が響いていた。
参拝を済ませて帰路につくも、昨夜の甘酒(アルコールが入っていないはずのもの)を飲んでから、どことなくダルかったのが余計につらくなってきた。飲み慣れないものを飲んだのが、ボディーブローのように効いてきたのだろうか?
空腹時朝ジョグは今回が二度目だが、前の晩に摂取するものにも気を配り、脂っこいものや食べ慣れないものは避けるべき!・・・ということを学んだ(昨夜は、唐揚げもたっぷり食べすぎていたな・・・)。
走っていた時間は1時間半近く。最後は疲れてしまって、ペースも上がらず15キロにも届いてなかった。近々、短めの距離を少し速くジョグって、メリハリを作る必要があるかも。
本日14.5km。
しかし、時には薄日が差してしまい、25度前後のはずなのに湿度込みで体感もどんよりしたものに(地元はいまだに降ってないし)。スマホの表示では、体感温度32度とかになっていてげんなりした。
今朝はふくらはぎをなるべく使わないで走ろうと、ケツとフトモモで体を支えるつもりでジョグった。変に突っ張ったフォームになっていた可能性はある。前への推進力に乏しくとも、ふくらはぎの温存にはなっていたかな?
本日は8月の1日。たまには「朔日参り」もオツかな?・・・と船橋大神宮・意富比神社へ。本殿では何やら儀式をやっていたのか、太鼓か何かの音が響いていた。
参拝を済ませて帰路につくも、昨夜の甘酒(アルコールが入っていないはずのもの)を飲んでから、どことなくダルかったのが余計につらくなってきた。飲み慣れないものを飲んだのが、ボディーブローのように効いてきたのだろうか?
空腹時朝ジョグは今回が二度目だが、前の晩に摂取するものにも気を配り、脂っこいものや食べ慣れないものは避けるべき!・・・ということを学んだ(昨夜は、唐揚げもたっぷり食べすぎていたな・・・)。
走っていた時間は1時間半近く。最後は疲れてしまって、ペースも上がらず15キロにも届いてなかった。近々、短めの距離を少し速くジョグって、メリハリを作る必要があるかも。
本日14.5km。