goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

高松宮記念ウィークのGIヘッドライン

2016-03-25 23:50:36 | horse racing
「時代を切り裂く速さの衝撃、一瞬の芸術を春に極める。」


日曜日の重賞(高松宮記念&マーチS)はフルゲートだが、土曜日の日経賞と毎日杯は9頭と10頭。

とくに今年のGIIは5番人気以内で片付けられるケースが多く、日経賞は買うのもリスキー。

胴元サイドが「買うな!」とのメッセージを出しているようなものではなかろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田菜七子さん初勝利

2016-03-25 08:39:54 | horse racing
藤田菜七子さんの初勝利は、浦和での達成となった。

中央所属の騎手なのに、わざわざ地方では初勝利をさせないのでは?・・・と考えていたが、中央場所で用意される騎乗馬がどれもカスばかりだったことで、結局こういうことになってしまったわけである。

経歴にキズがついてしまった感も少々。別に幸四郎のように、重賞で初勝利とかさせる必要はないと思うが、うまい具合に用意してやれよ・・・とも感じていたわけで。実力のある先行馬を用意してあげて、それに乗せたまま後続に競りかけないよう談合すれば済む話なのだから。

GIの行われる週末に向けた木曜日の夜と金曜日の朝。そのタイミングで藤田菜七子さんの初勝利は、スポーツ系ニュースの重要なネタになっている。それなりに一般の人にも初勝利を周知できたことは、ウィークデイの地方競馬で勝ったからこそ。そう考えてみると、意味があったとも言えるか。


初勝利が初騎乗から数えて36レース目。

36。

ミロク。

JRAとしても、競馬を少しでも盛り上げるための弥勒菩薩と考えているからこその「配慮」なのかも・・・。

怪我しないように頑張って欲しいし、温かい目で見守りたい心境。

穴をあけるナイスな騎手に「育てて」いって欲しいもんだ。ポジションとしては、以前の橋本美純ジョッキーみたいな。あの騎手、とにかく穴騎手として重宝して、大好きだったから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする