週末のゆるいヨガ 足利市 | *hinoyoga ひのヨガ* | 週末の夜と昼間のクラス … ゆるいヨガ日記 …

ヨガの講師・インストラクター
金曜日の夜と、土日の昼前にゆるくヨガを伝えています。自分にやさしく。ヨガを日常に。

*hinoyoga ひのヨガ*

 ◎金曜の夜 19時~20時30分
 ◎土曜か日曜の昼前 10時15分~11時45分
 足利市でヨガ教室開催中

週末 夜 8時45分のヨガ

2017年04月28日 | hinoyogaのこと
今度、mellow(メロウ)という新しいクラスをはじめるのです。
たまにの金曜、20:45からスタート、60分。
ゆるめることだけするクラス。

mellow
辞書を引いてみると、「熟した」「豊かで美しい」「やわらかで、なめらかな」とあります。
ふ〜む、いい感じ。

スラングで『mellow out』、「心地いい」「やさしい気持ちになる」。

おぉぉ。
このクラスにぴったりじゃない、と、決めました。



この数ヶ月。
自分のリハビリとして、股関節をゆるめることに重点をおいてヨガ。

ほぼ、座ったまま、寝転んだまま。

リハビリだから、ちょっと痛いなぁと思うこともあったけど、そのやわらかい痛みに呼吸を送ってみる。
そうすると、じわっと痛みがやわらいでくるんだぁ。

痛みがやわらぐと、筋肉の緊張が解けていくのがわかるでしょ。

肩とか腰の緊張も、同じようにほぐしていったら肩こりとか楽になるよ。
コリって緊張だから、このコリをゆるゆるにほぐしてみてほしい。

私は上半身まで思いがけずにゆるんできて、周りをびっくりさせちゃった。
今までできなかったアサナ(ポーズ)も、前よりやり易くなってきた。

股関節ってからだの要(かなめ)だと思うのです。
ここがゆるむと、自然と他もゆるむのかもしれません(検証中)。



ゆるめるのに呼吸は大切。

ご自分の呼吸の音を感じてほしいので、音楽を流さず、静かな空間で行います。

呼吸がなめらかかなぁ。
ゆるめたい場所に送れているかなぁ。
感じる呼吸の違いを楽しむのもいいなぁ。

呼吸は正直です。

角のない、丸い呼吸。
「熟した」「豊かで美しい」「やわらかで、なめらかな」呼吸を。

きっとその呼吸が、「心地いい」「やさしい気持ちになる」からだとこころを思い出させてくれる。



そんなのんびりクラス、眠くなっちゃわないかしら?と、ご心配のあなた。

寝ちゃってもいいと思っています。
そしたら、こころがゆるむでしょ。

からだが先でも、こころが先でも、一緒でも。
楽になれたら、それがいいよねぇ。

そして、よい夜と週末を。


*hinoyoga ひのヨガ*

ヨガのお祭り 非日常

2017年04月26日 | 日々のヨガ


この前の週末はオーガニックライフTOKYOに行ってきました。
東京のヨガイベント。
お祭り、非日常、なんて素敵な響きっ。

おいしいお弁当食べて、お買物もして。

もちろんヨガもしてきたよ。
お世話になってる先生のクラスも。

私の大好きな先生は、いつでも、誰の前でも、嘘のない純粋な人だなぁと涙が出てきちゃった。



座学のクラスは、はじめてお会いする先生。
この座学を通して、ある病に対するスタンスが同じことから、今度クラスにも是非参加させてもらいたいと思った。

先生のサイトをチェック。
なんと、指導者養成コースが6月に開催される!

チャンスの神様は前髪しかない、ということを散々思い知ってきたので速攻、光の速さで申込みましたっ。

病でつらい気持ちを抱えている人が、気負うことなく、普通に暮らせたらいいな。
そう、気負うことなく、です。



ヨガのイベントは1日にたくさんの講師のクラスがあるし、からだにやさしい食事や美容に関するブースもいっぱいあって楽しいよ。

今回は参加1日目1クラス(ヨガ)、2日目3クラス(ヨガ2・座学1)楽しんできました。

思えば。
私の大好きな先生との出会いも、ヨガイベント。
そのご縁から、池袋に通うようになった。

毎週のように会っていても、先生はイベントの時と変わらず正直で純粋。
日常でも、非日常でも変わらない。

ヨガイベントありがとう。
あのクラスに誘ってくれたhirokoさんに感謝。



この季節からしばらくの間、ヨガイベントは各所で盛りだくさん。

まだ行かれたことのない方は、是非。
私もいくつか参加するよ。


*hinoyoga ひのヨガ*

耳を澄ませて と 5月ヨガスケジュール

2017年04月21日 | 日々のヨガ
お腹が真っ直ぐのまま、前屈。





お腹、丸めるほどがんばらない。

心地いいところで止まって、呼吸して。

そうしてるとからだがゆるんでくるから、吐く息の時に自然と沈んでいく。

がんばり過ぎないで、待つことも大切。




キャットツイスト。
好きなポーズ。
気持ちいいよぉ。
hinoyogaの参加者さん達も、このポーズ 好きな人が多いみたい。

丁寧に自分の内なる声に耳を澄ませて。

***

5月のスケジュール、アップしました。
こちらからご確認ください。

来月も自分のための、ヨガいたしましょう。


*hinoyoga ひのヨガ*

Panino!

2017年04月13日 | 日々のこと
国道50号。
足利市から前橋市に向かう道。
桐生市から先、桜が今が満開。

父がまた手術で入院。
洗濯物を取りに通っている。

明日、退院できるから、赤城の桜を見に連れて行こう。



病院に行く途中に気になるお店があって、去年から行きたいなぁとヨダレ垂らしてた。

パニーニ屋さん。

赤堀(?)あたりの道を斜めに入って、あとは道なり。
建物がとってもかわいらしい。

今日は時間に余裕があったから、食べなければ!と。

念願叶ってお店に入ると、これまたかわいいカウンターの席。
白い壁がイタリアっぽくて(行ったことはない)ステキ。

無添加のパン、無農薬の野菜、手作りのソース。

具材のバリエーションが豊富で、10種類以上あったかも。
どれもおいしそうで、悩む。

普段の私、食べるものを決めるのはめっちゃ早い。
しかし、めっちゃ悩んじゃう。

どれもこれも食べたいんだも〜ん。

うんうん唸って、やっとお願いしたのがこれ。



『シチリア』という名のホットサンド。
シーフードのアヒージョのパニーニ。

おいしかったよぉぉぉ。

パンがサクッと焼かれ、中のアヒージョも熱々。
炒めたたまねぎが甘くて、いいアクセント。

また食べたいなぁ。

お店のサイトはこちら → CLOVER

定休日が金曜日なので、明日退院の父にごちそうできないな、としょんぼりしていたら…。

なんと、明日はお昼からお花見営業なさるそうです。
やった!明日も食べられるわ〜。

ぶひっ。


*hinoyoga ひのヨガ*

2017年5月からのヨガスケジュールとクラス内容

2017年04月10日 | スケジュールのこと
桜を満喫されましたか?

昨日の夜、犬のペロの散歩道は散った花びらの絨毯が美しく、いつもよりのんびりとお散歩しました。
花吹雪。
満開の桜もいいけど、散りぎわの儚さがもっと好き。

明日は花散らしの雨。

その後には、萌ゆる若葉。



春はなにかと新しいことが。
hinoyogaにも新しい風が吹いてきたようです。

5月より、金曜・夜のクラスのスケジュールと内容を一部ですが、変える運びとなりました。
土曜日・日曜日は、今まで通りです。

ザッとですがまとめてみましたので、下記をご参照ください。

詳しいスケジュールは後日あらためてお知らせいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

スケジュール

◎金曜日
奇数週(第1・3・5週)
slow(90分)19:00〜20:30 ← 今までと同じ

偶数週 不定期(第2・4週)
*mellow(60分)20:45〜21:45 新クラス

◎土曜日・日曜日
*ゆるいヨガ(90分)
*じっくりヨガ(90分)
10:15〜11:45


--------------------------------------------------------------------------------

クラス内容

slow (90分)
呼吸に導かれながらゆったりとしたポーズで、こころとからだをゆるめていくクラスです。
凝りがちな肩・背中。腰まわりをほぐしていきましょう。
基本的なからだの使い方のコツを伝えながら、丁寧にすすめていきます。

mellow (60分)
週末の夜、からだもこころもゆるめましょう。
ちょっと遅い時間にはじまります。
お仕事帰りや、家事の一段落ついた後、お勉強の息抜きにどうぞ。
座ったまま、ゴロリと寝転んだままのヨガで、主に肩甲骨と股関節を解放していきます。
ちからを抜いて、心地よさだけに身をまかせてみませんか。

ゆるいヨガ (90分)
穏やかに呼吸を整え、その呼吸に合わせたポーズで、やわらげます。
からだをくまなく動かして、リンパの流れを促しながら、ゆるやかに動いていきます。
みんなが本来持ち合わせている、自然治癒力を向上させていきましょう。
シャバアサナを長めに行いますので、瞑想効果も味わえます。

じっくりヨガ (90分)
からだをゆるめたあと、太陽礼拝をベースにしたヨガも行います。
呼吸に合わせてのびのびゆっくりとした立位のポーズでからだを伸ばし、基礎体力の向上、精神面の安定、集中力を高めましょう。
立位のあとはゴロリと横になって、再度からだをゆるるポーズ。
最後のシャバアサナで、深いリラグゼーションを味わってみてください。

--------------------------------------------------------------------------------

今まで毎週金曜にご参加いただいていた方にはご連絡差し上げましたが、第2・4週は新たに受け持つ同日・同時間のクラスにドロップインで合流していただく形となりました。

これからも、どうぞよろしくおねがいいたします。




*hinoyoga ひのヨガ*