週末のゆるいヨガ 足利市 | *hinoyoga ひのヨガ* | 週末の夜と昼間のクラス … ゆるいヨガ日記 …

ヨガの講師・インストラクター
金曜日の夜と、土日の昼前にゆるくヨガを伝えています。自分にやさしく。ヨガを日常に。

*hinoyoga ひのヨガ*

 ◎金曜の夜 19時~20時30分
 ◎土曜か日曜の昼前 10時15分~11時45分
 足利市でヨガ教室開催中

1/fゆらぎBGM

2016年06月23日 | 日々のこと
ここ何日か梅雨らしく雨が。
お昼頃にはやんじゃうからいまいち梅雨らしさを感じにくいけど、空梅雨過ぎない?と思っていたので、少しの雨でもうれしい。

私、雨って嫌いじゃないんです。
降る前の匂いも、雨音もこころ落ち着く。
お寺の広縁に座って、しずくとか、池に落ちる波紋を見てるのとかすき。



ヨガを行じるとき、家ではなにも音楽をかけません。
雨はもちろん風の音、鳥の声、車の走る音や近所の人々の生活音、それに自分の呼吸音。
そんな中でヨガするのがすきです。

たまに気が向いたシャヴァーサナの時くらいかな、BGMは。
そのBGM、雨音にすることが多い。
しとしと落ちるしずくの音に、カエルの声。
すこーんと別世界に行っちゃうくらいに気持ちよくなってしまう。

これからの季節はヒグラシの鳴き声も。

そういえば、ウォーキングの時はジャングルの音を聴きながら歩いてたわっ。
アマゾン川っぽい結構な激しさの流水音、ワイルドそうな鳥の声、たまに猿の雄叫び。
雷なんかも鳴って「自然界にいる〜」って楽しめます。
今度あれでヨガしてみよう。

今日は夏至

2016年06月21日 | 日々のヨガ
天気予報では曇り一時雨だから、太陽は顔出さないかな?

だけど太陽礼拝いっぱいしよう。
いつも以上に丁寧にしよう。

夕陽に捧げよう。
だって、朝陽を拝むのはムリだから。(こんな日くらい早起きしろ、私)



追記
そういえば6月21日は『国際ヨガの日』。
2年前にインドのモディ首相の呼びかけにて、国連で制定されました。
世界各地でイベントが開催されてるのかな。

あ!太陽が出てきたっ!(現在お昼)
さすがヨガの日。

このまま雨が降らなかったら、18時半くらいからウチの第2駐車場でキャンドル ヨガするよ。
今のところ、参加者は私と旦那さまと犬。
私の家をご存知で、お時間ある方、気が向いたらヨガしにきてくださいな。