maintenant en VOYAGE !

フランスを第二の祖国と勝手に決めた、どすたーるがおくる不定期旅行記ブログ。旅行先はいつもフランス+近隣国です!

12/22(金)

2007-03-20 20:16:45 | 2006ゲルマン紀行
今日は早起きして『どすたーるの第二の祖国フランス』に移動です。
この日の朝食についてはコチラ!

6:40 ミュンヘン中央駅発
切符は前回と同じくネットで購入。
なんかキャンペーン価格で一人:29ユーロでした。
このチケットはセルフ印刷ができました。

この時間なので、電車はガラガラ。
ケチケチ・どすたーるは今回も座席指定をしなかったのですが、全然問題ありませんでした!
ただ、シュトゥットガルトを過ぎると大分混んできます。

おノボリさんまるだしで「ライン川だ~」と写真をバチバチ。
でも、利根川とそんなにかわらんかったな・・・。



11:02 ストラスブール着
駅は工事中でこんなありさま。
トラムの駅までグルッと歩かないといけませんでした。
大荷物の身にはツライヨ~。

しかも、何!?
駅はショットガン(もちろんホンモノ)を持った軍人で一杯だ!
この日は国鉄のストがあったみたいなので、そのせいか・・?



ドイツから来ると、なんかフランスって建物がボロっちい・・
しかも人種もいろいろいて、治安も悪げ・・・。
(あ、実際の治安は悪くないです)
私のド下手なフランス語にも、英語にチェンジしたりなんかしないで、フランス語で押し通す・・。
でも、どすたーるはそんなフランスが大好き
みーんな好き勝手に生きてて、おもしろいのです。



ホテルに荷物を置いて、お昼ごはん。
ストラスブールにようこそで、おススメされていたL'ancienne Douaneへ。
このサイトでは「タルトフランベがおいしい」とおススメされていましたが、別に客がみんな注文している、とかいうわけではなかった(私の見た限りでは私たちだけだった)ので、特にそれがウリな店ではないのかも?
店はほどよく混んでいたし、全般的においしいお店なのかもしれません。



マンステールチーズ入りタルト・フランベ(7~8ユーロくらい)
アルザス名物のタルトフランベです。
のリズムと母美はノーマルタイプのものにしたのですが、どすたーるは、同じくアルザス名物のマンステールチーズがのってるものを。
臭い!と評判のマンステールですが、火を通してあるからか、全然臭くなかったです。

ただし!
今晩のディナーのために『軽めな』お昼にするつもりだった、どすたーる。
ただチーズがのってるだけなのに、かなりキツかった・・・
(ノーマルタイプの二人は余裕だったそうです)
この店は、他の客のお皿を見ても『盛り』が大きいです!
(このあと、他のレストランでもこれほどポーションの大きい店には出会わず・・)
特に女性の方、ご注意を・・。



午後は大聖堂→ショッピング。
大聖堂前で上を向いて必死に写真をとってたら、耳元で大声を出してビックリさせてくるフランス人高校生たち!(修学旅行か・・?)
のリズムのお供でT/Cを換金に行った銀行でも、咳をしたどすたーるにジョークをかましてくる銀行員のおじちゃん!(意味はわかってないです・・・
も~これだから、フランス人は~
外人だろうが何だろうが、ガンガンしゃべりかけてきます!
さっすが、ラテン
(T/Cは、モノプリの裏、Place Broglle近くのBNPで換金できました。地下の小部屋でします。コミッションはかかりませんでした)



ギャラリーラファイエットで、モンドールMont d'or(4.7ユーロ)クスミ・ティーKusmi Tea(125gが10ユーロ前後)を大量購入したあとは、日も暮れてきたプティットフランスを散策。
やっぱ、フランスはイルミネーションのセンスがいいわあ~。
ストラスブールの旧市街は小さいので、どこでも徒歩で行けちゃいました。

にほんブログ村 旅行ブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿