
7/2(土)
今日はマルセイユに行きます!
人生二度目のマルセイユです。前回は6~7年前。
実は、なんかマルセイユ来るといいことが起こらないと思ってたら・・・今回も相性の悪さが証明されましたよ!
7:40 エクス・アン・プロヴァンス → 8:10 マルセイユ
YHをチェックアウトして、エクスのバスターミナルから出発します。(5ユーロ)
マルセイユ行きのバスはかなり頻繁に出ているので、とっても便利。
(プロヴァンスのバス路線はコチラ)
通勤で使ってる人が多かったなー。
マルセイユに着いたら、マルセイユ駅近くの目を付けといた宿にチェックイン! のはずだったんだけど、満室だって・・。
やっぱり週末だし、マルセイユは大きな町だもんね。
予約しとけば、よかった~
しょうがないので、駅近くの適当なホテルにチェックイン。
急がないと、カランク巡りの船の時間に間に合わない~。

↑マルセイユのメトロ。
よくいわれることだけど、マルセイユはやっぱり治安が悪いです。
メトロでもスリ見たし。
電車に乗るでもなく、誰かと待ち合わせてるかんじでもない人がホームなどに数人います。
ほぼ日本感覚のエクスとは、違う雰囲気。
町もなんとなく、道がボコボコしてたり荒れてるかんじだし。
とはいっても、どすたーるの感覚としては、パリのモンマルトルとか北駅あたりぐらいの治安だと思う。
地方だからと気を抜かないで、きちんと自衛していれば大丈夫だと思います。

メトロで、旧港まで来たぞー!
9時からのカランクツアーに間に合いそう!!

どすたーるが、事前にチェックしてたのはICARD。
ここでは、朝カランク巡りしながらカシまで行って~また夕方マルセイユまで戻ってくるというコースがある・・・はず・・・??
そのコースなくなってた
うおー「マルセイユはあんまり好きじゃないから、日中はカシに行っちゃえ
」って計画、終了ーー

なんでさ! けっこう直前にHPで確認したよ??
そうだよね。ここはフランス・・そしてマルセイユ・・・
しょうがないので、3hのカランクツアーを申し込む。
このコースは9:30から。
船に乗り込んで、出発を待っていたら・・・
他の乗客のざわついた雰囲気。
なに、何が起こったの??
隣のおじちゃんに確認するどすたーる。
おじちゃん「ストで欠航なんだって・・・」


い、いいえ。もう驚かないさ。
ここはフランス・・そしてマルセイユだもの・・・

「午後の便は出るよ」と言われたけど、また直前で欠航するのもイヤなので、料金は払い戻してもらいました。

旧港から出てる60番のバスに乗って、ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂へ。
ここから撮ったのがトップの写真です。
マルセイユの街全体が見渡せます。

うひょーー! 中はすごいぞ!
イスラムチックだけど、やっぱりスペインのとはひと味違うんだよね。
ビザンチン風味なのか、それともフランス・アレンジなのかなー?
モザイクすてき。
ラヴェンナとかも行ってみたいなー。

こんなかわいい、お船のモビールがぶら下がってる
再び60番のバスで旧港に戻ってきた、どすたーる。
お次に向かうのは、観光局。
ここでバスの時刻表をもらってー・・
自力で行ってやろーじゃないの、カシへ!!

今日はマルセイユに行きます!
人生二度目のマルセイユです。前回は6~7年前。
実は、なんかマルセイユ来るといいことが起こらないと思ってたら・・・今回も相性の悪さが証明されましたよ!
7:40 エクス・アン・プロヴァンス → 8:10 マルセイユ
YHをチェックアウトして、エクスのバスターミナルから出発します。(5ユーロ)
マルセイユ行きのバスはかなり頻繁に出ているので、とっても便利。
(プロヴァンスのバス路線はコチラ)
通勤で使ってる人が多かったなー。
マルセイユに着いたら、マルセイユ駅近くの目を付けといた宿にチェックイン! のはずだったんだけど、満室だって・・。
やっぱり週末だし、マルセイユは大きな町だもんね。
予約しとけば、よかった~

しょうがないので、駅近くの適当なホテルにチェックイン。
急がないと、カランク巡りの船の時間に間に合わない~。

↑マルセイユのメトロ。
よくいわれることだけど、マルセイユはやっぱり治安が悪いです。
メトロでもスリ見たし。
電車に乗るでもなく、誰かと待ち合わせてるかんじでもない人がホームなどに数人います。
ほぼ日本感覚のエクスとは、違う雰囲気。
町もなんとなく、道がボコボコしてたり荒れてるかんじだし。
とはいっても、どすたーるの感覚としては、パリのモンマルトルとか北駅あたりぐらいの治安だと思う。
地方だからと気を抜かないで、きちんと自衛していれば大丈夫だと思います。

メトロで、旧港まで来たぞー!
9時からのカランクツアーに間に合いそう!!

どすたーるが、事前にチェックしてたのはICARD。
ここでは、朝カランク巡りしながらカシまで行って~また夕方マルセイユまで戻ってくるというコースがある・・・はず・・・??
そのコースなくなってた

うおー「マルセイユはあんまり好きじゃないから、日中はカシに行っちゃえ



なんでさ! けっこう直前にHPで確認したよ??
そうだよね。ここはフランス・・そしてマルセイユ・・・

しょうがないので、3hのカランクツアーを申し込む。
このコースは9:30から。
船に乗り込んで、出発を待っていたら・・・
他の乗客のざわついた雰囲気。
なに、何が起こったの??
隣のおじちゃんに確認するどすたーる。
おじちゃん「ストで欠航なんだって・・・」


い、いいえ。もう驚かないさ。
ここはフランス・・そしてマルセイユだもの・・・


「午後の便は出るよ」と言われたけど、また直前で欠航するのもイヤなので、料金は払い戻してもらいました。

旧港から出てる60番のバスに乗って、ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂へ。
ここから撮ったのがトップの写真です。
マルセイユの街全体が見渡せます。

うひょーー! 中はすごいぞ!
イスラムチックだけど、やっぱりスペインのとはひと味違うんだよね。
ビザンチン風味なのか、それともフランス・アレンジなのかなー?
モザイクすてき。
ラヴェンナとかも行ってみたいなー。

こんなかわいい、お船のモビールがぶら下がってる

再び60番のバスで旧港に戻ってきた、どすたーる。
お次に向かうのは、観光局。
ここでバスの時刻表をもらってー・・
自力で行ってやろーじゃないの、カシへ!!

後でもっとゆっくり読ませてください。
ご挨拶までに。
あらら、私達かなり似たもの同士でしたねー。
現在では、情報古くなってしまってますが、どうぞご覧ください!