元 黒龍江大学日本語教師   

元黒龍江大学日本語教師としての思い出などを写真を交え、日記風に綴っていくもの。(No.812からは、故郷新潟から発信中)

No.1.240  「ハルビンの地下鉄」のお話。

2013年09月25日 | 日記

「ハルビンの地下鉄」のお話。     連載中の「岩手県の旅」の続きは、明日以降に掲載します。先日、黒龍江大学日本語学科の大島先生から「ハルビンの地下鉄」の写真とメールが送られてきた。私が「黒龍江大学」に赴任した4年前には既にハルビン市内で地下鉄の工事が盛んに行われていた。その当時、「ハルビンの地下鉄」がいつ完成するのか学生達に聞いてみた。答えは「その年の12月末。」ということであった。

12月末になっても地下鉄は完成せず、「黒龍江大学」の職員宿舎では地下鉄工事のため、断水が年に何回となく発生した。風呂が使えなかったり、水洗トイレの水を大きなバケツに溜め込むなど事前の準備が大変であった。2年前にも「ハルビンの地下鉄」がいつ完成するのか、再度、同じ質問を学生達にしてみた。やはり答えは「その年の12月末。」ということであった。

そして大島先生からの情報によると、今回は「正式開業」ではなく、「模擬運転」だという。西大橋駅から黒龍江大学駅まで約10分ほど乗車したが、音も静かで揺れも少なく、車内は清潔で駅員の態度もよく、快適に乗ることができた。料金は5つの駅以内の乗車の場合は2元(日本円で32円)、それ以上は順次3元、4元となり、最高12駅以上で5元(日本円で80円)となるのこと。

バス料金の1元(日本円で16円)に比べると高いが、氷点下20度を超える厳寒の冬季は料金にかえていられない。タクシーで30元(日本円で480円)以上かかるところも半分以下の料金で行くことができる。日本の地下鉄に比べてもはるかに安い。しかし、正確な開業時期は不明とのこと。博物館駅など、2、3の駅がまだ完成していない状況。

今回乗車した地下鉄が1号線。これから10号線まで建設され、全線開通は10年後になると聞いているという。まだ先の長い話である。今回も貴重な情報をお寄せいただいた大島先生に感謝申し上げたい。

 

哈尔滨地铁之记事篇 

前几天,龙江大学日语系的大岛老师给我发来了哈尔滨地铁的照片。四年之前,我刚去龙江大学任教时,在哈尔滨市内,地铁就已经如火如荼地开始修建了。当时,我问学生:哈尔滨地铁什么时候完工。他们回答说大概十二月。

但是那年到了十二月,地铁仍未完工。正因为修地铁,龙江大学教师公寓里每年都会停几次水。停水期间不能洗澡。还有,要用桶准备冲洗马桶的水,非常麻烦。两年前,我又问学生们:哈尔滨地铁什么时候完工。结果,回答还是十二月。

据大岛老师说,这次不是正式运营而是试运营。从西大桥站到龙江大学站乘地铁大约10分钟。安静、舒适、清洁、良好的服务态度/让他觉得乘车体验很愉快。地铁票,五站以内要2元(32日元),然后是3元、4元。最贵的是12站以上,5元(80日元)。

虽然与一元(18日元)的公交车相比,地铁的价格有些高。但是在零下20几度的寒冬里, 价格不是问题。以前花30元(480日元)才能去的地方,现在花不到一半的钱就可以去了。比日本地铁要便宜很多。但是,最终的运营时间还未定。据说好像还有博物馆等两三个站还未完成。

这次他乘坐的是地铁一号线,从现在开始,一共预定开通到10号线。据说全线开通要十年。那是将来的事。我这次也要感谢向我提供宝贵资料的大岛老师。


「ハルビンの地下鉄」    「模擬運転」の乗車券。      ( 写真提供  :  黒龍江大学日本語教師 大島先生 )


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」       黒龍江大学日本語学科の学生。


「ハルビンの地下鉄」         黒龍江大学日本語学科の大島先生。


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」



「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」       黒龍江大学日本語学科の学生。


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」


「ハルビンの地下鉄」

       
黒龍江大学日本語学科の学生。


黒龍江大学日本語学科の学生。


「ハルビンの地下鉄」