goo

Devil Eyse 観察編(追加修正をさらに再修正)

Devil Eyes到着~開封」の続きです(^^)b


※ご注意
今回入手したライトはLHD(Left Hand Drive)左ハンドルの右側通行用です。
なので右ハンドル左側通行Lo側の配光に加工修正する作業が必要になります。
加工法はコチラで(未設定)

-----
※この内容は後日の作業から確認できた事柄に基づき一部修正を行いました。
(LED点灯用の検証が低い電圧で行っているのでライトユニット付属の安定器が
正しく動作していないため、実際の装着条件と異なる状態で検証を行ってしまってます。滝汗)
見え消しで修正している部分と併せて「追記」で追加しているので注意してください。
----------

▼用意したもの
9V電池とみの虫クリップ、3~15V対応DC電源、仮止めテープほか

#9V電池はLED点灯用です。 ←追記:ここが全ての勘違いの始まりでした
#DC電源なんで一般家庭には無いかもしれませんネぇ(^^ゞ

先ずは気になるLEDの点灯実験(^^)b
ポジション球ソケットに装着できるようにオスコネクタが付いているので
9V電池を接続します(白+,黒-)で結線するも点いたのは↓2コだけ ←追記:12Vでやれば全てのLEDが点いて完了だったのに...

#でも結構明るく光りますネ~

いきなり壊れたか?(滝汗)と思いましたが、LEDの配線は変なブラックボックス
回路を経由して接続されている(途中にコネクタあり)のでコネクタを外し
直接電源につないで確認したのがコレ↓

ビンゴ!! 全部点いたー

#でも下側が少し暗いかも ←追記:ここでミスに気がついていれば...(汗)

次に点灯状態(プロジェクタの配光)を確認するためDC電源をライトの線
に接続してDC電源をON

こちらは問題なく点きました...が黄色い気がする

そのまま照明を落として配光をチェック 追記:↓このパターんだけで判断はできません。

#天井を照らしてます。画像では意外と白く?見えますが、見事に4000K辺りの電球色ですネ~
斜光板のカットがくっきり現れますね~(^^)b

-----(追記)-----
実際に照射パターんを確認する場合は水平方向に向け走行と同じ状態で検証してください。
(プロジェクタのレンズで焦点距離の前後で正像と逆像になります)
正しくは十分な距離をとったときの水平時に↓このような照射になればOKです。

----------



左上がりで右が水平なことから左側通行用の斜光パターンでした

ラッキー!

本国(ドイツ)購入なので逆パターンの右側通行用ではないかと心配していた
のですが、懸念が1つ減りました(^^) UK仕様を送ってくれたのかな??

#駄目ならバラして斜光板を反転って決めてましたが...
※実際にライトを分解して加工し、対応しました。
-----
後日、右側通行用との連絡が来ました(爆)
-----


#FKのエンジェルアイ改は左右通行用にプロジェクタの斜光パターンを切り替え
#できるすぐれものでした。

今度はDevil EyesのHiビーム交換用にとGetしてた5500KのH1バルブを取り出して
Loビーム側を交換し色目の違いなどを見てみます。

#近所のホームセンターで0.19ユッキーの特価品ですけど(^^;

Lo(プロジェクタ)のバルブを外したところです。


先行してGetしたHIDのH1バーナーは入りません

Hid bulb not allowedはバーナーのサイズ制約からだった?のでしょうかネ
#これならHIDバーナーが入るサイズまで穴を拡げればいいだけの気がするんですが...
HIDバルブが使えない理由が受け側のサイズの問題だけなら拡大加工すれば良いわけで、
私的には全然問題無しなんですけどネ~
他にも駄目な理由があるのかなぁ??

何とかHID化も目処が付きそう?なので気を取り直して5500KのH1バルブに交換して
点灯実験

#この時点で標準でついてたバルブよりも白いですネ~(~~)b
天井を照らしても先ほど比べても明らかに白く明るいです

#これが6000KのHIDならもっと凄いことになるんでしょうネ~

なので標準で装着されてたH1のバルブをアフターパーツに交換すれば色、
光量共に向上することが見込めそうです(^^)b

...という訳で


Devil Eyesはそのまま既存のライトと交換すれば加工無しに取付が可能
な事がわかりました(^^)b
※製品種類にLHD(右側通行用)とRHD(左側通行用)が存在する模様なので
日本で利用の場合はRHD左側通行用であればポン付け可能です。

なので、多少LEDが暗いトコ有りでもOK! ←追記:安定回路点いているので綺麗揃って光ります
ハロゲン色でもモーマンタイ(無問題)...など、あまり細かいことに拘らなければ ←追記:拘りすぎでした(^^);
ポン付け可でいいのですけどネ~
#ライトの発光色はH1の5500Kバージョン辺りで対応可能と思われます。

でも、HIDにしたいし、下側のLEDの光量が少ないのが少し気になるんですよネ~ ←追記:気にしなくても良いことで悩んでます(苦笑)

ライトユニットの下側はグロメットが2ヶ所あります。

#ライトの上下を調整するポジショニングモーターも移設して取付可です。
#光軸調整はLo側はノーマルと同じ方法で可能。Hi側はライト側で直接行います。

ココ(グロメット)からライト下側のLED(暗い)全てにアクセスすることはきないので、
LEDの系統(配線)変えをするにはカットして拡げるか、カラ割するしかなさそうです(汗) ←追記:殻割りしなくてもLEDは激しく光ります(^^)b
#Angel Eyesも自作リング入れるためにカラ割しましたから、ライトの分解に
#抵抗感無いのですが、余り大がかりにならないほうが楽ちんなので...。

Devil EyesのLEDは全部で8ヶ付いてます。
↓のように下側が暗いのは  ←追記:DC-DCインバータを付けていないからです(^^)b

恐らく、暗い部分すなわち下側6ヶのLEDが直列で全てつながっているからだと
予測されます。(下のグロメットからのぞいてもそんな感じに見えます。) ←追記:回路自体は直列でしたのでココは正解!
それに対してサイドの2ヶの光り方が明るいのが画像でも確認できると思います。

#※↑LEDが明るい方は完成後のイメージをデジタルで表しました
なので6ヶのLEDを2ヶずつ3組の並列ペアで点灯させればサイドの明るいLEDと遜色
の無い明るさになると思われます(^^)b

...という事で少し方針が見えてきました。


HID化にあたっては、Lo側プロジェクタのバルブ挿入口の拡大加工
LEDのチューニングは、2ヶLED1組の並列接続×4セットで光量の統一化
#明るいLEDの方に抵抗をかませて減光し暗い方に合わせるって手も
 ←わざわざ面倒なことをしなくてもOKです!

あとは段取りを整えて...



つづく...

【関連過去記事】
キタ(゜∀゜)ッ! !Devil Eyes到着~開封 (2009-05-10)
川崎で放置プレイ中...(--; (2009-05-08)
バーナー...キタ(゜∀゜)ッ!! (2009-04-30)
こっちは速く届きそう.. (2009-04-28)
連休明け確定!? (2009-04-27)
1EUR≒135YEN (2009-04-04)
デジタルで遊ぶ? Part9 (2009-03-23)
Devil Eyes? ...ホシイ..カモ (2009-03-20)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )