goo blog サービス終了のお知らせ 

東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

楽しいタウンウオッチングガイド

MLB メジャーリーグ・レッドソックスのグローバル戦略発想

2008-02-07 09:08:47 | ミニ経営戦略・戦術論
  MLB メジャーリーグ・レッドソックスのグローバル戦略発想

 2/3(日)米大リーグのレッドソックスの戦略発想を題材にした「NHKスペシャル」を見た。
①独自の物指しで、安いコストで高い成果を生む選手を発掘し(その代表例が岡島投手)、一方高額年俸でスター選手を引き抜く。
②社長が率先した観客、ファンとの触れ合い作戦(トップの現場主義)と観客本位のメリハリのきいた価格作戦(ホームランボールが飛んでくるグリーンモンスターの上の席が最高プライス)
③世界第2位の野球王国ニッポンからの選手スカウトと日本からの野球観戦ツアーによる収益拡大(レッドソックス主催、今年の開幕戦は日本)、更に潜在的巨大野球人口を抱える中国での少年野球普及活動などグローバルな未来戦略。ここでもトップ自らの営業活動。
…常識を破った投資戦略、ファンの心理を掴む顧客中心主義、Globalに展開する未来戦略、誠に見事という他ない。オーナーが商品取引専門のヘッジファンドで巨万の富を得た人。しかし、カンで金を積むのではない。独自のデータ分析に基づいた投資リターンを狙うというから凄い。
  経営戦略とはかくあるべきという流れるような整合性、連関性(開発=選手~生産=高成績~販売=観客動員の一気通貫)…ただひたすら、感心した次第。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする