
東京タウンウォッチング 「墨田スカイツリー」第2 弾~良く見ると…!???
~経営コンサルタント・安岡裕二の「東京タウンウォッチングガイド」~
昨日は新宿ウォッチングだったため、取り急ぎ話題沸騰の「墨田スカイツリー」画像のみ第一弾としてお届けしました。
ナニカと話題のスカイツリーだが、実は設計に遊び心の“謎”が隠されているというお話し。2枚の写真を見比べてみると…なにやら、違っていますね。どうやら撮影のミスショットという訳でないらしい。
というのは、昔(…といっても30年か40年?位前の話しらしい)、この辺りに冶金工場かなにかあって、4本の大きな煙突が立っていた。その煙突が、立つ場所によって、(3本)になり、(2本)に成り、ついには(1本)になって見えたという。そこから“お化け煙突”の名前が付いて、待ち合わせ場所の符号にもなったらしい。この話しは「コチ亀」マンガの作者も下町の題材に書いているとのこと。
…と言われてみると…確かに曲がっているようにも見える。設計者は“お化け煙突”の故事に倣い、台座部分を4角形にし、途中から円形に変わる設計にしたためと話していました。なかなかに秘めたる愉快な話です。これは、世紀の傑作かも知れませんよ。(^o^)
経営コンサルタント安岡裕二 TEL090ー3233ー7847