洗濯物を干せる場所が欲しくて寝室にポールを取り付けてもらうことに。このポールはもともと3mくらいあり物干しとしてテラスの屋根の下に渡してあったのですが、本来は手すり用のバーで芯には鉄のパイプが使われてます。

壁に取り付けるため、丸くくり抜いた板を2枚作り、バーを突っ張るような形でビス止めしました。

何といっても長さがあるんでシーツも楽々♪DIY中は埃も出るんで、中に干せるってありがたいです!

2015年8月
レースのカーテン替わり(7月もこちらから)
ようやく寝室のカーテン
ベッド大移動
書類部屋のカーテン
ジャスミン
室内物干し場に
まな板収納
まだまだなリビング
トイレのペイント
イケアのトイレットペーパーホルダーを参考に
バスルームのカーテン
収納のない洗面所に
古びた鉄部
ダイニングの引き戸
テラスへの網戸

壁に取り付けるため、丸くくり抜いた板を2枚作り、バーを突っ張るような形でビス止めしました。

何といっても長さがあるんでシーツも楽々♪DIY中は埃も出るんで、中に干せるってありがたいです!

2015年8月
レースのカーテン替わり(7月もこちらから)
ようやく寝室のカーテン
ベッド大移動
書類部屋のカーテン
ジャスミン
室内物干し場に
まな板収納
まだまだなリビング
トイレのペイント
イケアのトイレットペーパーホルダーを参考に
バスルームのカーテン
収納のない洗面所に
古びた鉄部
ダイニングの引き戸
テラスへの網戸