やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

【賢人】 天皇制についての賢人との対話より(2/2) ~天皇制破壊工作は戦後すぐに始められていた?~

2011年12月10日 | ~h27 その他の記事
【近所の賢人の推理】 ~天皇制の破壊工作は戦後すぐに始められていた~■天皇制を壊したいと思っているのはだれか? 大東亜戦争以後、《日本を弱体化するためには、天皇制がじゃまだ》と考えている者は、(1) 米国・・・日本の強さが復活して、日本から復讐されるようなことをなくすために。(2) 中共・・・国民共産党の正当性を認めさせ、10数億の人民をまとめるために、建国以来現在まで国策として「反日教育・宣伝」 . . . 本文を読む

【賢人】 日本の民放テレビについての推理 ~このままではいけない~

2011年12月09日 | メディア・報道
 きのう、「みんなどうする?(2)」で次の基本方針を立てました。■基本方針 日本文明の「共生の心」を堅持しつつ、「敵」を見分けて、心を鬼にして戦う。 ところが、その夕方、近所の賢人(※毎日テレビ観察をしている。ただしNHKはほとんど見ないので観察対象ではない)から、民放テレビ局についてのとんでもない推理を聞きました。~賢人の話~現象1 このごろ大震災被災地の復旧・復興についての報道がない。現象2  . . . 本文を読む

今から5年間は日本の運命の分岐点・・・みんなどうする? (2) 

2011年12月08日 | ~h27 政治経済
 きょうは日米戦争(大東亜戦争)開戦の日。 戦後半世紀以上もたってようやく、米国が隠し続けてきた「開戦の原因」の真実について知らせる動き・知る機会が増えているようです。 大局的に見れば、《アジアの覇権をめぐる新興帝国主義国家の争い》という構図。時局的にみれば、《仕掛けるアメリカと受身の日本》 という形(今も…)。 (※ただし、欧米と日本の帝国主義には《他国の主権を侵害する》 . . . 本文を読む

今から5年間は日本の運命の分岐点・・・みんなどうする? (1)

2011年12月06日 | ~h27 政治経済
 これからの5年間ほどは、いやおうなく、《地球上で日本と日本人がどのように生きていくか(生かされていくか?》についての大きな分岐点になるのではないかと感じています。 「日本」の変質や崩壊にまでいたるかもしれない大きな問題をあげると・・・1 転機を迎えている《覇権国家:米国・中国、および、グローバル企業群(≒世界的資本家群)との関係》をどうするか? 生産・経済システム(重要な第1次産業、食料安保問題 . . . 本文を読む

【賢人】 天皇制についての賢人との対話より(1) ~テレビ局の異常な方針:敬語不使用内規?~

2011年12月05日 | ~h27 その他の記事
■日本語を意図的に壊しているテレビ局 ~テレビ局の異常な方針:皇室敬語不使用内規?~ 「天皇陛下が退院しました。」「天皇の意見も聞いて・・・」 最近よくあるこのようなテレビのアナウンサーの言葉を聞いて、違和感を感じる人は、まちがいなく日本人、怒る人は伝統的日本人です。 しかし、どうも思わない人は、外国人か、「BKD」か、戦後増えてきた「無国籍日本人」でしょう。 長年テレビ観察をしている賢人によると . . . 本文を読む

「琉球新報のオフレコ破り」報道 ~かつての「幸せな日本」は、崩れ、分裂している~

2011年12月04日 | メディア・報道
 《前沖縄防衛局長氏による新聞記者諸氏との懇親会(宴会)での発言》が不適切だ、と琉球新報がオフレコ破りで報道し、国会で大問題に発展しています。 いつもの「政治的騒動」だと横目で眺めていましたが、きのうの「産経抄」の記事(下記)を読んで心にひっかかるものがあったので、改めて考えてみることにしました。 私の主な情報源は下記の2つの記事です。・「最低限の信義を守ってこそペンの力」<産経新聞「産経抄」20 . . . 本文を読む

【賢人】 人類の「食」と体 ~「野菜・果物などの生食」を大事に!~

2011年12月03日 | ~h27 その他の記事
<近所の賢人の話>「野菜・果物などの生食」を大事に! 人類が地球上に誕生したのは数百万年前、私たちの直接の祖先:現生人類:ホモ・サピエンスが分岐してからでさえおよそ25万年前。 つまり、《想像もつかないようなとても複雑・精妙な》 私たち:ヒトの体は、はるかな大昔から延々と引き継がれているということです。 そして、その体は食べ物によって作られつづけてきました。 ですから、食べ物については、保守的であ . . . 本文を読む

【こどもにわかる言語論】100 ふりかえり 

2011年12月02日 | 日本語について
□書き終えた記事のまとめ:1~6章の定義や用語の一覧⇒<整理1/整理2/整理3>  現在掲載中の7章「言葉が伝わるしくみ」の1~5⇒<整理4>/6「言語交流のしくみ+言語教育」の(1)から(3)E aまで⇒<整理5(次回UP)>【こどもにわかる言語論】100 ふりかえり■使っている言葉 この「子どもにわかる言語論」は、自分がこれまでの数十年間に学んだり考えてきたりして . . . 本文を読む