東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業49年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

広島へ行って来た~原爆ドーム

2014年06月30日 09時34分14秒 | ひとり旅の話

宮島口から広島駅へと戻る。途中で睡魔と戦いながら、乗り過ごさないように目を見開いたまま広島駅に戻った。そのまま駅前から路面電車(160円)で原爆ドームを目指す。この旅で三つ目の世界遺産であるが、これまでのはしゃぎぶりとは明らかに異なる場所である。

原爆ドームの周りには黄色い帽子を被った小学生たちや観光客、外国人が数多く訪れていた。この建物はそもそも大正4年(1915年)4月に広島県物産陳列館として建てられたものだったが、戦争が激化と共に、昭和19年(1944年)3月31日、館業務は廃止され、内務省中国四国土木出張所や広島県地方木材株式会社など、官公庁や統制組合の事務所に使用。そして昭和20年(1945年)8月6日に爆心地から北西約160メートルの至近距離で被爆し全焼。ただ爆風が上方からほとんど垂直に働いたため、本屋の中心部は奇跡的に倒壊を免れたとのこと。平成8年(1996年)12月に世界遺産登録された。

ドームのすぐ近くにある爆心地からそのまま平和記念公園へ移動。原爆死没者慰霊碑には「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」刻まれている。その先には遠く原爆ドームが見える。

非常に重い気持ちのまま、再びドームを横目に相生通りまで戻り、市民球場跡地を見学した後、路面電車に乗り、広島駅まで戻った。そしてこの旅の最終目的地であるMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島を目指す。 

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島へ行って来た~宮島・厳... | トップ | 広島へ行って来た~MAZDA Zoo... »
最新の画像もっと見る

ひとり旅の話」カテゴリの最新記事