goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

2014年を振り返る~世相

2014年12月30日 09時42分53秒 | ニュースの話

2月に関東甲信で二週連続の大雪、東京都知事に舛添元厚労相が当選し、消費税が8%になり、韓国旅客船沈没事故、マレーシア機の沈没事件、ゴーストライター事件とSTAP細胞捏造疑惑そしてあの兵庫県議の号泣会見ソチ五輪ではフィギュアスケート男子の羽生選手が金、スキージャンプ男子個人ラージヒルで葛西紀明が冬季日本勢最年長のメダリストとなり、フィギュアスケート女子の浅田真央は涙涙の6位入賞、田中投手がヤンキースで大活躍し、ブラジルワールドカップでの日本惨敗、全米テニスで錦織圭が準優勝。我がジャイアンツは三連覇したものの日本シリーズへは進出出来ず・・・

危険ドラッグや有名アーティストの覚せい剤、デング熱の国内感染やエボラ出血熱、広島の土砂災害や御嶽山噴火、ゲリラ豪雨、大型台風が2週続けて列島上陸等の自然災害は猛威をふるい、2027年の開業を目指すリニアモーターカーと寝台列車の相次ぐ廃止、仮想通貨ビットコイン、長崎の高1女子の同級生殺害や相次ぐ女児の遺体遺棄。ノーベル物理学賞に青色LEDを開発した赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏が受賞し、「和紙」がユネスコ無形文化遺産に決定した。高倉健・菅原文太が逝去し、ヘイトスピーチ規制法案、消費税引き上げは先送りされ、アベノミクスの評価を問う衆院選が行われ、予想通りの自公圧勝。近隣諸国との問題は今年はほんの少しだけ進展したような気がする。そして今年一番気になったのはイスラム国の存在。映画でよく登場するような悪の国家が現実化している事実。それはかなり恐ろしい・・・

景気は少しずつ良くなっている気がした2014年でもあった。つべこべ言わずに嘘でもいいからとりあえず「いい、いい」って言っておけば何かいいことあるんじゃないかと思っているので来年もきっと「いい、いい」って言うだろう。

【明日12/31(水)は午前中までの営業となります。12/31(水)午後~1/7(水)まで正月休みとさせて頂きます】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産