二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【8月25日(金)】

2017-08-25 18:31:06 | 校長日記

2学期が、スタートしました。
今年の夏は雨が続き、夏の太陽を見ることが少なかったですが、今朝は青空が見えていました。
用務主事さんが、正門に打ち水をしてくださいました。気持ち良く2学期のスタートを切ることができました。


体育館で、2学期の始業式を行いました。体育館内はかなり蒸し暑く、少しすると汗が出てきました。




みんなで校歌を歌いました。
全校での「おはようございます。」のあいさつは、みんな元気よく言うことができました。やる気が、伝わってきました。


【1年生】
席替えをしました。いろいろな人とかかわれるように、先生が座席を決めたということでした。


【1年生】
2学期の係を決める前に、1学期の係の仕事を確認しました。1学期の反省を活かして、さらに充実した係活動にしていってほしいです。


【1年生】
先生といろいろな手遊びをしていました。




先生のリズムに合わせて手拍子したり、頭の良くなる体操をしたりしました。


【2年生】
8・9月のめあてを書いていました。書き方を先生が説明していました。


【2年生】
係決めをしていました。みんな、積極的に立候補していました。


【3年生】
夏休みの自由研究を見合っていました。


松ぼっくりを調べた人は、大きな松ぼっくりでクリスマスツリーを作っていました。


手作り野球盤で遊んでいました。


段ボールで作った将棋盤とコマで、将棋をしていました。


【4年生】
先生が、自分の夏休みのことを写真を使って話していました。先生の話を聞く子供たちの素直な反応がいいと思いました。


【4年生】
先生が、2学期みんなにがんばってほしいことを話していました。「宿題忘れゼロ」が、キーワードでした。


【4年生】
「サイコロ夏休み思い出発表会」をしていました。


サイコロを振って、出た目の内容を話しました。
(1)楽しかったこと (2)疲れたこと (3)すごかったこと (4)恐かったこと(困ったこと) (5)ラッキーだったこと (6)なんでもOK


【5年生】
2学期のめあてを書いていました。生活面・学習面でのめあてを書いていました。


【5年生】
国語で、新聞作りをしていました。夏休みの出来事を見出し等を付けて書いていくということでした。


【6年生】
中休みに、日光移動教室実行委員の子供たちが打ち合わせをしていました。司会等の分担をしていました。


【6年生】
音楽室で、学年集会をしていました。日光移動教室に向けての話でした。私も、話す機会をいただきました。日光移動教室はとても思い出深いものになること、自分たちで取り組んでいくことが大切だということ、学年としてみんなが成長できる機会であること等を話しました。日光移動教室は、9月5日(火)~7日(木)です。


2学期最初の中休み・・校庭では、たくさんの子供たちが遊んでいました。








まだまだ暑さが厳しい日が続きます。熱中症には十分気を付けていきたいと思います。


放課後、特別支援教育についての教員研修会を行いました。
最初に、「くぬぎ教室」知ってるつもり〇✕クイズがありました。


次に、「学校教育におけるユニバーサルデザインの視点」について考えました。






学習環境の整備(場の構造化・刺激量の調節・ルールの明確化)について学んだ後、実際の二小の教室でのビフォー・アフターを写真で見ました。ちょっとした工夫で、整理された教室環境になることが分かりました。


最後に、全員でくぬぎの活動を体験しました。


「教室で使えるビジョントレーニング」では、映像に合わせて「まねっこ体操」をしました。

2学期も、普段の学校の様子を「今日の学校風景」で発信していきます。たくさんのアクセスをお待ちしています。

学校写真館《8月25日(金)》

2017-08-25 13:46:26 | 学校写真館
【コキア成長記録5 夏を過ぎて】NO.794


今日のコキアの様子です。植えてから約3ヶ月が経ちました。


夏を過ぎて、一回りも二回りも大きくなりました。

☆恒例企画・・成長の様子を振り返って


6月1日


7月3日


そして、今日(8月25日)です。
大きくなっているのが、よく分かりますね。

☆他の場所のコキアも成長していました。


図工室前
6月1日


7月3日


今日(8月25日)


東昇降口前
6月16日


7月19日


今日(8月25日)




東昇降口前のコキアが、特に大きくなっていました。

秋の紅葉が、楽しみになりました。

学校写真館《8月24日(木)》

2017-08-24 11:42:23 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※136~140最終回】NO.793


(136)2017.06.19
「ゴミ計量 清掃工場見学」
4年生が、社会科見学で清掃工場に行きました。施設の説明をDVDで学習でした後、施設見学をしました。トラックごと重さを量るゴミ計量の施設がありました。クラスの子供たち(40人)で乗ってみました。1590gでした。


(137)2017.06.23
「一人で安全に留守番をするために セーフティ教室」
全学年でセーフティ教室を行いました。3年生は、ALSOKの方に来ていただき、「一人で安全に留守番をするために」の授業をしました。留守番する時の「いいゆだな」を教えていただきました。
(い)えのかぎを見せない
(い)えのまわりをよく見る
(ゆ)うびんポストをチェック
(だ)れもいなくても ただいま
(な)かにはいってすぐとじまり
実際に電話に出る練習をしました。子供たちは、教えていただいたことをしっかり実演することができました。


(138)2017.06.29
「みんなで揃えて 音楽集会」
音楽集会がありました。歌う曲は、「気球に乗ってどこまでも」でした。音楽の先生が、「夏になると入道雲が出てきます。そういう夏の空を、気球で飛んでいる気持ちになって歌ってください。」と話していました。全員で歌いました。手拍子も、みんなで揃えてできました。


(139)2017.07.07
「けのび プールの季節がやってきた」
今年も、プールの季節がやってきました。けのびの練習をしていました。先生が、けのびのお手本を見せました。子供たちから拍手が起こりました。先生のお手本を意識して、みんなもけのびの練習をしました。


(140)2017.07.20
「さぁ夏休み キーワードは『こ』」
体育館で、1学期の終業式を行いました。6年生が、夏休みの生活について発表しました。全員、マイクを使わず、大きな声で発表しました。やる気を感じました。最初に、前日のクリーン大作戦で拾った公園のゴミを紹介しました。みんなで、公園をきれいに使っていきましょう、と伝えていました。続いて、夏休みの生活でのキーワードを発表しました。キーワードは、「こ」でした。みんなが気を付けなければいけない「こ」がありました。とても分かりやすく、みんなの心に残ったことと思います。

☆これで、長く続けてきました「夏休み特別企画 学校風景ベストショット」の特集は終わりです。(全部で140枚選びました。)皆さんの中で一番印象に残ったものは、どの写真だったでしょうか?
これからも「今日の学校風景」を通して、二小の子供たちの様子をお届けしていきたいと思います。

いよいよ明日は、2学期の始業式です。元気いっぱいの子供たちと会うのが楽しみです。2学期も、よろしくお願いいたします。

学校写真館《8月23日(水)》

2017-08-23 09:20:07 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※131~135】NO.792


(131)2017.06.05
「ボッチャ くぬぎ学級小集団活動」
くぬぎ学級が、小集団活動で「ボッチャ」にチャレンジしていました。ボッチャとは、白のジャックボールに自チームボール(赤か青)を近づけるターゲットゲームです。みんな、工夫して投げていました。


(132)2017.06.06
「ふれあい班での体力テスト」
体力テストをしました。2学年ずつ「ふれあい班」を活かしたグループで回りました。「上体起こし」をしていました。筋持久力をみるための種目で、マットの上で30秒間、腹筋運動を行い、その回数を計測しました。上級生と下級生が協力して、記録をとっていました。


(133)2017.06.08
「保護者・地域と連携した防災体制を目指して 引き渡し訓練」
二中・三中学区合同引き渡し訓練を行いました。地震発生の放送が入りました。みんな、サッと机の下にもぐりました。校庭で、クラスごとに引き渡しを行いました。小中合同の引き渡し訓練ということで、中学生の姿も多くありました。子供たちの安全のため、これからも保護者・地域の皆さんと連携した防災体制を進めていきます。


(134)2017.06.13
「困難を乗り越え前向きにチャレンジ 吉沢祐輔さん」
昨年度オリンピック・パラリンピック教育の講演会でお世話になった吉沢祐輔さんが、日本代表として今年7月上旬に行われた電動車椅子サッカー『第3回ワールドカップ アメリカ・フロリダ大会』に副キャプテンとして出場しました。様々な困難を乗り越え、前向きにチャレンジしている吉沢さんの姿から、私たちも多くの勇気をいただきました。二小の教職員からの応援メッセージを吉沢さんのご自宅に届けに行きました。とても、喜んでくださいました。結果は、世界5位でした。大会後次のようなメッセージをいただきました。『残念ながら5位でした。とても悔しい結果でしたが、実力で負けたので、結果は受け入れています。応援いただいて、本当に力になりました。ありがとうございました。』


(135)2017.06.14
「体が柔らかく 魔法のストレッチ」
体育で、「体つくり運動〈体力を高める運動〉」をしていました。体を柔らかくする運動で、「魔法のストレッチ」をしました。ストレッチをする前に比べ、体が柔らかくなった人が多くいました。最初から、柔らかい人もいましたが・・・。

学校写真館《8月22日(火)》

2017-08-22 13:34:10 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※126~130】NO.791


(126)2017.05.19
「手の先までピーンと伸ばして」
1・2年生が、日差しが強い中、みんながんばって運動会の練習をしていました。最初に、手の動き等を確認しました。先生が、「手の先までピーンとしている人は、格好良いです。」と言っていました。


(127)2017.05.27
「早朝からの校庭整備 保護者の皆さんに感謝」
運動会当日、朝方までの雨の影響で校庭には多くの水たまりがありました。実施に向け、早朝から校庭の整備をしました。6時半過ぎには、門の所で待っていた保護者の皆さんもお手伝いしてくださいました。水を大きなスポンジで吸い取り、容器に入れて校庭の端に持っていきました。多くの方のご協力で、みるみる水はなくなっていきました。お手伝いいただきました保護者の皆さん、本当にありがとうございました。


(128)2017.05.27
「地域一体となって 大和音頭」
運動会の午後の部最初に、「大和音頭」がありました。今年度は、例年以上に保護者・地域の皆さんにも参加を呼びかけました。トラックには、何重にも円ができていました。一番外側には子供たち、次に保護者の皆さんの円ができました。そして、真ん中には大和音頭をご指導くださった南街長寿会民謡部の皆さんの円がありました。東大和の伝統文化である大和音頭を、これからも二小みんなで次の世代に繋いでいきたいと思います。


(129)2017.05.27
「自分を信じて みんなを信じて 高学年組体操」
高学年の表現は、「組体操 Believe」でした。最後に、大きな平和の花が開きました。高学年全員の信頼で創り上げられた組体操でした。すばらしい演技に、感動しました。子供たちが退場した後は、いつまでも拍手が続いていました。


(130)2017.05.30
「常に止まって安全確認 自転車安全講習」
3年生の自転車安全講習がありました。警察の方・交通安全協会の方・市役所の方、そして、保護者の皆さんが、来てくださいました。「右・左・右・右後ろ」の安全を確認してからスタートしました。道路に駐車している自動車の所では、道路の安全を確認してから、自動車の横を通りました。道路には様々な場面がありましたが、大切なことは、その場その場の状況を自分でしっかり把握し、常に止まって安全を確認することだということを学びました。

学校写真館《8月21日(月)》

2017-08-21 06:51:45 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※121~125】NO.790


(121)2017.05.08
「指先まで意識した演技 運動会練習」
高学年合同の運動会練習がありました。全員での演技は、とてもきれいでした。本番まで3週間・・さらに練習を重ねて、きれいに揃えていきました。


(122)2017.05.08
「ラストの決めポーズ 先生のダンス見本」
3・4年生が、体育館で合同の運動会練習をしていました。先生が、ダンスの見本を見せました。ラストの決めポーズが、格好良かったです。


(123)2017.05.12
「みんな良い姿勢で 運動会練習」
1・2年生が、運動会の練習をしていました。みんな、良い姿勢で先生の話を聞いていました。やる気を感じました。


(124)2017.05.15
「子供たちの気持ちになって 算数校内研究」
校内研究で講師の先生の師範授業がありました。先生方が、子供役として授業に参加しました。いつもの子供たちの様子とはかなり違っていましたが、授業に参加する気持ちは同じでした。
今年度の研究主題は、『かかわり合いながら考えを深める子の育成~算数科の指導の工夫~』です。1月25日(木)に研究発表会をします。保護者・地域の皆様にも、ぜひお越しいただきたいと思っています。


(125)2017.05.17
「ローソクの願い事 中央図書館見学」
3年生が、社会科見学で中央図書館に行きました。図書館を見学した後、読み聞かせがありました。ローソクがともるとお話が始まりました。お話がとてもおもしろく、子供たちは身を乗り出して聞いていました。お話の世界に引き込まれていることが分かりました。ローソクが消えると、お話し会は終わりです。5月生まれの子が、「ふーっ」と息を吹きかけました。ローソクを吹き消す時、1つだけお願いができるそうです。みんなは、どんなお願いをしたのでしょうか。

学校写真館《8月20日(日)》

2017-08-20 10:39:17 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※116~120】NO.789


(116)2017.04.13
「頼もしい6年生の姿」
朝の時間、6年生が1年生の教室に来て、1年生のお手伝いをしていました。1年生に声をかける6年生が、頼もしく感じました。


(117)2017.04.19
「温かいかかわり 1年生を迎える会」
1年生を迎える会を行いました。6年生と手をつないで1年生が入場しました。1年生の出し物がありました。呼びかけは、声を揃えて大きな声で言うことができました。「せかいじゅうのこどもたちが」の歌を元気よく歌いました。2年生以上の人たちは、1年生の歌に合わせて手拍子をしていました。温かいかかわりを感じました。


(118)2017.04.25
「おもてなしの心 お茶をいれよう」
5年生が、家庭科で「お湯を沸かして、お茶をいれよう」の授業をしていました。習った方法で、丁寧にお茶をいれていました。おもてなしの心を感じました。丁寧にいれたお茶は、いつも以上に美味しかったことと思います。


(119)2017.04.28
「消防団の仕事 放水体験」
4年生が、社会科で消防団の仕事の学習をしました。東大和消防団第七分団の皆さんが、来てくださいました。放水体験をしました。かなり勢いよく水が出ました。


(120)2017.05.01
「はたらく消防の写生会」
1・2年生が、校庭で「はたらく消防の写生会」を行いました。ポンプ車・救急車等が、二小にやってきました。自動車だけではなく働く人たちも一緒に描きました。

学校写真館《8月19日(土)》

2017-08-19 11:20:10 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※111~115】NO.788


(111)2017.04.06
「出会いの時 1学期始業式」
平成29年度1学期の始業式を行いました。子供たちの前に、二小の教職員が並びました。新しい友達・新しい先生・新しい教室・・「始まるぞ。」という雰囲気がありました。


(112)2017.04.06
「1年先輩として 入学式」
入学式で、2年生が「歓迎の言葉と歌」を発表しました。呼びかけの声は、本当に良く出ていました。2年生のやる気が伝わってきました。学校生活の紹介をしました。なわとび・けん玉・お手玉等の実演もありました。終わるたびに、会場からは拍手が起きました。1年生は、2年生の姿を見て、頼もしく感じたことと思います。今度は、1年後の入学式よろしく・・。


(113)2017.04.07
「高学年の頼もしさ」
5年生が、音楽室で今年度初めての学年集会をしていました。5年生としての心構え等の話でした。先生の話を真剣に聞く5年生の後ろ姿から、高学年の頼もしさを感じました。


(114)2017.04.10
「国境を越えた一体感 ドイツ・オーバーウルゼル市合唱団の皆さんとの交流会」
ドイツ・オーバーウルゼル市の合唱団の皆さんとの交流会がありました。昨年度の音楽集会で歌った「世界に一つだけの花」をみんなで歌いました。ドイツの皆さんも、手を振って歌を盛り上げてくださいました。国境を越えた一体感を感じました。とても和やかな雰囲気でした。子供たちの手拍子の中、ドイツの皆さんは笑顔で退場されました。二小みんなで、しっかり「お・も・て・な・し」ができたと思いました。


(115)2017.04.10
「お別れのハイタッチ ドイツの皆さんとの交流」
ドイツの皆さんには、交流会の後2年生の教室に行っていただきました。2年生は、入学式で歌った「ドキドキドン1年生」や「校歌」を歌って歓迎しました。お別れのハイタッチをしました。体を低くしてハイタッチしてくださいました。オーバーウルゼルのブルム市長も、にこやかにハイタッチしてくださいました。

学校写真館《8月18日(金)》

2017-08-18 06:39:04 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※106~110】NO.787


(106)2017.03.17
「6年間の思いを込めて」
卒業前に、6年生が奉仕活動として学校中をきれいにしました。先生が、「感謝の気持ちをもって、掃除してください。」と話していました。分担場所に分かれて、一生懸命掃除していました。学校が、とてもきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。


(107)2017.03.22
「感謝の気持ち」
学年最後のお楽しみ会の最後に、子供たちから先生と転校する人へのプレゼントと花束贈呈がありました。(花束は、紙できれいに作ってありました。)感動的な場面でした。


(108)2017.03.23
「1年間の成長を感じて」
すべてのクラスで、先生が一人一人の子供に言葉をかけながら「あゆみ」を渡していました。先生の温かい雰囲気とそれを聞く子供の姿が、とてもいいと思いました。卒業証書授与の練習を入れながら渡しているクラスもありました。


(109)2017.03.24
「想いの交差する響き 卒業式」
5年生と6年生が、向き合って言葉を言いました。最後の「旅立ちの日に」の合唱は、5年生と6年生の歌声が交差して、とても美しい響きでした。


(110)2017.03.24
「晴れやかな門出 卒業式」
門出送り・・いよいよ、学校から巣立つ時がきました。大きな拍手の中、晴れやかな表情で花道を通っていきました。門出送りの花道は、長く続いていました。第61回卒業生は、堂々と二小を巣立っていきました。

学校写真館《8月17日(木)》

2017-08-17 09:58:21 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※101~105】NO.786


(101)2017.03.03
「つながれるタスキ 6年生を送る会」
6年生から5年生への委員会とふれあい班の引き継ぎがありました。6年生からの言葉がありました。しっかりと自分の言葉で伝えました。タスキが、6年生から5年生に手渡されました。タスキを受け取った5年生の言葉がありました。5年生も、とても立派な言葉でした。


(102)2017.03.03
「ありがとう 6年生を送る会」
1~5年生の間を通って6年生が退場しました。1~5年生からは、感謝の言葉がありました。体育館の方から新校舎に入る6年生に向かって手を振る5年生の姿がありました。


(103)2017.03.07
「和太鼓クラブ発表」
昼休みに、校庭で和太鼓クラブの発表がありました。休み時間が始まると同時に、校庭から和太鼓の音が聞こえてきました。ぞくぞくと観客が集まってきました。和太鼓のリズミカルで力強い音が、学校中に響いていました。


(104)2017.03.09
「小中合同避難訓練」
二中との合同避難訓練を行いました。通用門を通って、二中の校庭に避難しました。二中生も、校庭に避難してきました。二小・二中合わせて1000人以上になりました。


(105)2017.03.14
「96冊 読み聞かせの記録」
6年生で最後の「本に親しむ会」の皆さんの読み聞かせがありました。小学校最後の読み聞かせということで、学年合同で行いました。「本に親しむ会」の皆さんが、3冊の同じ本を同時にめくりながら読み聞かせをしてくださいました。小学校最後の本は、「たいせつなこと」でした。「6年間の読み聞かせ記録」の中には、1年生からの6年間に「本に親しむ会」の皆さんが読んでくださった96冊の本が紹介されていました。この読み聞かせは、二小の子供たちの財産だと思いました。