二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【2月28日(水)】

2018-02-28 20:42:47 | 校長日記

穏やかな1日でした。春の暖かさを感じました。
※今日、東京2020オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクターが、16,769校の小学生による投票により、「ア」に決定しました。(二小でも、この「ア」の投票が一番多かったです。)「ア」は、伝統と近未来をひとつに描いた“温故知新な”オリンピックキャラクターと、桜の触覚と超能力を持つクールなパラリンピックキャラクターのペアでした。マスコット名は今後決めていくということでした。子供たちの真剣な投票の様子を思い出しました。


地域の保育園の園児が学校探検に来ました。


2つの保育園の皆さんでした。みんな、とても元気よくあいさつできていました。「おはようございます。」の大きな声が、学校中に響いていました。私が、かわいいお客さんを案内しました。


1年生の授業を見ました。算数の授業でした。


1年生は、いつも以上にはりきっているように感じました。


国語の授業も見ました。




園児の皆さんは、とても静かに授業の様子を見ていました。


体育館の6年生の合奏の練習を見ました。




まだ学年合同練習を始めたばかりでしたが、6年生の演奏はとても迫力がありました。



演奏が終わると、園児からは自然と拍手が起きました。「すごーい。」という声が聞こえました。保育園の先生が、「6年生の姿がかっこよくて、オーケストラみたいでしたね。」と話していました。


図工の授業も、参観しました。


その後、校庭に出て、1年生と大なわとびをしました。




最初に、1年生が見本を見せました。


次に、園児の皆さんもチャレンジしました。


とても上手でした。「僕らより上手いんじゃない。」という声が1年生から聞こえました。


最後に、お互いに「ありがとうございました。」と大きな声であいさつしました。1年生が、お兄さん・お姉さんに見えました。


【2年生】
体育館で、「6年生を送る会」の練習をしていました。




先生の合図で、サッと立つ練習をしていました。本当に、音もなくサッと立つことができました。


【4年生】
算数で、「小数のかけ算とわり算」の授業をしていました。小数の倍について考えていました。


【5年生】
書写で、「今年の一字」を書いていました。


今年の一字を、理由も考えて決めてから書きました。挑・楽・努・夢・友・進などの字がありました。


【6年生】
校長室での会食も、後2グループとなりました。みんなで「いただきます。」をしました。

☆3年生が、社会科見学で郷土博物館と一中にある民具庫に行きました。


今日は、バスで行きました。


郷土博物館に着きました。博物館の方からのお話がありました。


農作業で使った農具など昔の道具が、たくさんありました。


「まめたん あんか」昔は、体を温めるために灰を使っていました。電気やガスはありませんでした。




氷冷蔵庫がありました。


実際に手に取って、使い方を調べました。


黒電話がありました。「どうやってかけるの?」と、電話を触って調べていました。数字の穴を押してみたり、ダイヤルをくるくる回してみたり・・。


調べた道具のことを一生懸命メモしていました。


38年前(昭和55年)の航空写真を見て、昔の東大和の様子を調べました。郷土博物館の方の話を聞きました。畑が、たくさんありました。


2011年の航空写真を見ました。昭和55年の写真にはなかったものが、たくさんできていました。


1階で「ひなまつり展」をしていました。




昔のひな人形や吊るしびなが飾られていました。


第一中学校にある民具庫にも行きました。


民具庫の中には、昔の生活の道具がいっぱいありました。


農業体験をしました。


これは、落ち葉・桑の葉・お茶の葉を入れるのに使ったそうです。


クワで土を耕しました。

☆今日の給食☆


横割り丸パン・マカロニスープ・鶏肉のバーベキューソース・ほうれん草とコーンのソテー・牛乳

※今日、今年度最後の「放課後子ども教室」がありました。スタッフの皆さんには、1年間お世話になりました。ありがとうございました。(写真を撮ったのですが、ブログに取り込めなかったので、明日ご紹介します。)

最新の画像もっと見る