二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【5月12日(木)】

2016-05-12 18:24:03 | 校長日記
今日は、朝から雲一つない青空が広がっていました。気温は、ぐんぐん上昇してきました。熱中症対策をしっかりしながら、運動会の練習をしていきます。


【1・2年生】
低学年合同で運動会の練習をしていました。






先生の見本を見ながら、動きを確認していました。繰り返す中で、少しずつ揃ってきました。




舞台の上で、先生たちも大活躍でした。


曲を入れながらの練習も始まりました。先生が、「失敗しても構いません。楽しく踊ることが大切です。」と、言っていました。




【3年生】
保健室で、聴力検査をしていました。保健の先生の話をしっかり聞いて検査していました。






【3年生】
理科で、種の観察をしていました。ヒマワリ・ホウセンカ・ワタ・パプリカの種を観察していました。




【3年生】
来週行くお茶園の説明をしていました。先生たちが下見した様子を写真で見せていました。


【3・4年生】
中学年合同で運動会の練習をしていました。




中学年の先生方も、舞台で見本を見せていました。先生たちは、何度も何度も繰り返し演技していました。先生たちのがんばりも、伝わってきました。










子供たちの元気のいいかけ声が体育館いっぱいに響いていました。動きやかけ声にメリハリがあって、見ていてすがすがしかったです。


最後の先生の話を聞く姿勢も、立派でした。




【4年生】
図書の時間、本を借りていました。


目標は、100冊です。








【5年生】
習熟度別の4クラスに分かれて、算数の授業をしていました。「変わり方を調べよう」の学習でした。


【6年生】
図工で、「感じたままに花」の作品を鑑賞していました。






3つのお題に合った作品を選んで紙に感想を書いていました。お題は、「(1)道具をうまく使っている」「(2)感情を感じる」「(3)自分がお店の店長だったら」でした。
図工の先生が、「何も選ぶ視点を与えないと、仲のいい友達の作品を選ぶことが多いです。視点を変えるだけで、選び方が変わってきます。」と言っていました。確かに、選ぶ視点によって、選ぶ作品は変わってくると思いました。


【6年生】
音楽鑑賞教室がありました。


ハミングホールまで歩いて行きました。




東京都交響楽団の皆さんの演奏でした。(演奏の様子の写真は、控えさせていただきます。)
「スター・ウォーズ」のメインタイトル等、生のオーケストラの迫力を感じました。工夫された選曲で、様々な面からオーケストラ演奏を楽しむことができました。


【5・6年生】
高学年合同で運動会の組体操の練習をしていました。


上手な人が、お手本の演技をしていました。




最初に、6年生が一人技の練習をしました。


5年生は、その様子を横で見ていました。技が完成した時には、大きな拍手がありました。




次に、5年生が一人技の練習をしました。


補助倒立がまだできない人のために、逆さ感覚を身に付ける練習を先生が見せてくれました。


ドミノの練習をしました。最初に、6年生の1クラスが見本を見せました。






次に、全体でも練習しました。今日初めてやったということでしたが、とてもきれいにできていました。


ウェーブの練習をしました。


1組グループ・2組グループ・3組グループに分かれて、二重円を作りました。


こちらも、初めての練習でしたが、きれいな流れになっていました。練習していくと、さらに美しくなっていきます。これからの練習を見るのが、楽しみになりました。






後半は、校庭で練習しました。裸足で演技していました。日差しが強かったですが、みんな先生の話を聞きながら、しっかり練習していました。

今日は、全学年の練習を見ることができました。5月の学校だよりに書きましたが、ぜひその日の練習の様子をご家庭で話題にしてください。(このブログを見ながら、話していただけるととってもうれしいです。)そして、「今日できるようになったこと」をお聞きいただき、たくさんほめてほしいです。それが、次への練習意欲になり、本番での自信につながっていきます。
今年度の運動会は、今までとは違い、保護者の皆様も練習段階からかかわっていってください。

☆今日の給食☆


炊き込みご飯・鮭のみそマヨ焼き・お浸し(しょうゆ・かつおパック)・パインみかん缶・牛乳

学校写真館《5月12日(木)》

2016-05-12 13:49:40 | 学校写真館
【アゲハの幼虫の変身】NO.370


今朝、学校に来た時、2年の先生が、「校長先生、アゲハの幼虫が緑に変わりましたよ。」と教えてくれました。


私は、すぐ2年の教室に行きました。すると、2日前の学校写真館でご紹介したアゲハの幼虫が、まったく違う格好をしていました。


この写真は、昨日の午前中に撮ったものです。(まったく違うので、別の幼虫ではないかと思う方もいるかもしれませんが、同じ幼虫なのです。)






どこから見ても、まったく違う幼虫になっていました。すごい変身だと思いました。


ちょっと、魚眼レンズで撮ってみました。とってもかわいい顔をしていました。頭の模様も、きれいでした。

2年の先生のお話によると、昨日子供たちが下校する時までは、それまでの黒褐色の幼虫だったそうです。その後、先生方の研究会があり、教室に戻ってきたら、緑色のまったく違う幼虫になっていたそうです。
・・・と、言うことは・・・わずか1~2時間で大変身したことになります。もし、タイミングが合えば、変身していく様子を見られるかもしれないと思いました。

これからの変身の様子も、ご紹介していきます。