goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

おやつタイム

2015-06-16 23:58:07 | チョコレート&スイーツ
昨日、出張に出発する主人をお見送りするため、アントワープ中央駅まで行ったので、帰りに久しぶりに DELREY でお買い物♪ 


昨日のおやつタイム   ミルフィーユ  



お塩が効いているサクサクのパイ生地と甘いカスタードクリーム   美味しくいただきました~  


本日のおやつタイム   マカロン   手前から、塩キャラメル、アールグレイ 



アールグレイの風味はほんのり、塩キャラメルのほうがしっかりとした味でございました。 


DELREYのスイーツで、美味しいおやつタイムを過ごしました。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのお土産 レザン・オ・ソーテルヌ

2015-05-27 13:09:21 | チョコレート&スイーツ
da roza レザン・オ・ソーテルヌ(Raisins au Sauternes) 



マダムQさんから、”オトナの修学旅行inパリ”のお土産  でいただいたものです~ 


レーズンチョコって、昔食べてて、最近は食べてないので、なんだか懐かしい感じがしました。 
しか~し、このレーズンチョコは、今まで食べてたものと違う!! 
ソーテルヌに漬け込んだもので、香りも素敵   お洒落な大人の味   紅茶といただくのもいいけど、ワインと一緒にいただくのもいいかも~ 

ネットで調べていたら、オーナーのジョゼ・ダ・ローザさんは、ポルトワイン漬けのレーズンも作ったようです。 こちら 
HPを見たら、レーズンチョコ以外の食材も気になるわ~ 
今度パリに行くことがあれば、是非行ってみたいお店です! 

パリの素敵なお土産   ありがとうございました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッテンタルト(Mattentaart)

2015-05-15 22:33:47 | チョコレート&スイーツ
先月、アントワープ中央駅で買った、マッテンタルトが美味しくて、昨日も買ってきました~ 


黒板をよく見たら、なんと、Mattentaart の原産地 Geraardsbergen のものでした! 




本場のマッテンタルトは、やっぱり美味しい~    


以前も説明しましたが、マッテンタルトは、EUによって正式に「地方特産品」として認証されたそうです! 
原産地であるGeraardsbergen市とその周辺で作られたもの以外は、その名称をつけられなくなるそうですよ。  
ちなみに、ベルギーでは、このほか、アルデンヌ・バター、アルデンヌ・ハム、ゴーム・パテ、エルベ・チーズが特産品と認定されているそうです。 こちらをご参照ください。  

先月のマッテンタルトは、駅構内で売っていたのですが、昨日は、De Keyserlei 側の入口で売っていました。次はどこで売ってるか、きちんと探さなくては! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントワープのチョコレート通り

2015-05-07 22:44:55 | チョコレート&スイーツ
アントワープのある一角に、ここ数年で、いろいろなチョコレートショップがオープン   チョコレート通りとなっておりますので、順番に紹介します! 


Schrijnwerkersstraat には2軒。






昨年、日本に進出した、BbyB




Groendalstraat






Korte Gasthuisstraat










今は、こんなデコレーションです 





今回新しくオープンしていた、PIERRE MARCOLINI





こちらの店舗では、ケーキがメインなのかしら?





ブリュッセルに本店がある Mary




この辺りに来れば、いろいろなチョコレートを一度にお買い物できますよ~ 
 



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいおやつ

2015-04-29 22:59:42 | チョコレート&スイーツ
先日、KONDITORI で、ケーキも買ってきました。 


ミルフィーユとアップルタルト  パンも美味しいけど、ケーキも美味しい~  




昨日、駅で買った、マッテンタルト(Mattentaart) 




近所のスーパーで買ったものも良かったけど、このマッテンタルトのが、断然美味しい~   ちなみに、3個で5ユーロでした。 

まだ駅で売ってたら、買って来よう! 

美味しいおやつ  食べると幸せな気分になります。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のチョコレート

2015-01-05 20:13:08 | チョコレート&スイーツ
じゃ~ん   年末、自分用に買ってきたチョコレートです! 




運んでくる間に、箱の中でチョコが半分くらい飛び出していたので、主人と一緒に並べてみました。   たぶん最初の配列と違うと思う・・・・・


ピエール・マルコリーニ LES CRISTAUX DE NEIGE(雪の結晶) 6種類の味です。 




お土産を買いに行ったときに見つけて、これは自分用に購入  
主人と6種類のチョコを味わっております。 

マルコリーニのチョコは小粒でビター、大人のチョコレートという感じで美味しい~  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

domestic の季節限定ケーキ

2014-12-19 23:31:47 | チョコレート&スイーツ
昨日、自分用にケーキを買っていたのですが、お誕生日ランチ  のあとは、お腹いっぱいで何も食べられず・・・・・
というこtで、本日、朝食のあとのスイーツタイムにいただきました! 


domestic の季節限定ケーキ  



普段の domestic では、なかなかお目にかからないチョコレートケーキでございます。 
お姉さんの、今だけの季節限定ケーキ  という言葉で、これを選びました。  
これで2人分です! 中にはプラリネクリームも入っていて、とても美味しいチョコレートケーキでした。  
しか~し、凄~く濃厚なので、私は半分(全体の大きさの4分の1)でお手上げ~  
残りは、明日またいただきます。   



いただいたお誕生日プレゼント   ありがとうございました。 





さて、主人のぎっくり腰、みなさまにご心配おかけしておりますが、順調に回復へむかっております。 
まだ運動は無理ですが、日常生活は問題なく過ごしております。 
みなさまからの温かいメッセージ   ありがとうございました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンパントリュフ食べ比べ

2014-12-15 14:19:44 | チョコレート&スイーツ
先日、デュッセルドルフの ハイネマン(Heinemann) で、有名なシャンパントリュフを買ってきたので、今回他のお店のシャンパントリュフと食べ比べしてみます!  







じゃ~ん、並べてみました~   左からデルレイ、ハイネマン、マルコリーニ 



あら?右のマルコリーニのシャンパントリュフなんか違う・・・・・
が~ん! 間違ってトリュフ デュ ジュール(Truffe du Jour)買ってきちゃった。   食べ比べにならない。 


気を取り直して、主人と一緒に食べ比べ~ 




主人は、この3個、いや2個の中ではハイネマンが良かったと。そうか~と思いながら私も食べてみると、デルレイはホワイトチョコの甘さのあとに、シャンパンがど~んときた感じです。 
空腹に、ハイネマンとデルレイのシャンパントリュフ食べたら、結構ききました~ 
え~と、どちらが好みかといわれると・・・・・  デルレイがホワイトチョコ使ってるだけに、どちらともいえないというのが結論でございます。 
どちらも美味しくいただきました!   
あ、マルコリーニのトリュフ デュ ジュールも美味しくいただきました~ 


シャンパンつながりで、こちら、デルレイのシャンパンケーキとピスタチオケーキ 



マジパンがサンドされているのですが、マジパン苦手な私でも美味しくいただけて、お気に入りです。  
この他にチョコレートもありますが、主人と私が一番好きなのはシャンパンケーキ   日持ちもするから日本に持っていけるかな~   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアのクリスマス菓子パンドーロ(Pandoro)

2014-12-14 13:56:09 | チョコレート&スイーツ
先日、ヘンちゃんから頂いた イタリアの FLAMIGNI パンドーロ(Pandoro)



パネトーネ がドライフルーツが入っていて、パンドーロはドライフルーツが入っていません。

パンドーロは大きなビニール袋に入っていて、粉砂糖が付いています。 
本来は、ビニール袋の中に入れたまま、粉砂糖もその中に全部いれてタテにヨコに振るそうです。 
今回は、一度に食べきれないので、写真用にちょっとだけ粉砂糖をふりかけてみました。 

食べ方、カットの仕方が、こちら に載っています。 


こちらは、アントワープ PHILIP'S BISCUITS のクリスマスクッキー  



1個は、友人のお子さんにプレゼントするためで、残り2個は私のおやつです~ 

クリスマスの時季   各国でそれぞれのクリスマスのお菓子を楽しむんですね。  
そうそう、ドイツのバウムクーヘン、本来は日常に食べるものではなく、クリスマスやお祝いのための特別なお菓子だそうです。 こちらに に書いてりありました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイネマンのバウムクーヘン

2014-12-03 16:39:30 | チョコレート&スイーツ
デュッセルドルフに行ったときには、必ず買ってくるのがこちらです!  


ハイネマン のバウムクーヘン  




食べ方の説明書も入ってます。 




チョコレートコーティングのより、この白いお砂糖のコーティングのほうが好きです。 
上にのっているチョコレートも、なめらかな口どけで美味しい~  
これが小さいサイズで、主人とふたりで2回で食べ終わってしまいます。 
今度は大きいサイズを買ってこようかしら~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする