『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

練習開始!

2006年06月29日 | Weblog
きょうも三春は  気温も29℃まで上がり、真夏を思わせるような暑い一日となりました
夜になって、ようやく涼しい風が吹いてきたと思ったら 
今夜は、ぐっすり眠れそうです・・・。
この暑さの中、やまさんの「すずめ3兄弟」は元気いっぱいです 
「植木鉢受け」をすっかり自分達の「巣」と思い込んで・・・
お散歩に出かけても、ちゃんと戻ってくるんですよ

       

体の大きい2羽は、どうやら本物の兄弟のようです。
親鳥の指導を受けながら、飛び方の特訓中です  
「巣」に残っている1羽は、まだ体が小さく・・・
でも、親は、3羽とも我が子と思い込んでいるらしく、平等に「えさ」を与えてくれてます

       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめ3兄弟!?

2006年06月27日 | Weblog
やまさんのキャノピー(給油スペースの上の屋根部分)では、すずめの子育て真っ最中
でも、きょうは、2羽の雛が、ほとんど同時に巣から落ちてきてしまい・・・
とりあえず保護しておいたら、いつの間にか更に1羽加わって「すずめ3兄弟」になっていました

ご飯粒を近くに置いていたら・・・親がやって来て、ちゃ~んとご飯粒を与えに来ていました

  
夜、猫に狙われないように高い場所に置いてきましたが・・・


さて、今週末から、福島競馬場に「武豊騎手」がやって来るとお伝えしていましたが
今回は見送りになったそうです・・・
楽しみにしていたのに・・・ 

武豊デビュー20周年記念写真集

近代映画社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の夏!

2006年06月25日 | 三春周辺のスポット
京都競馬場で行われた「第47回宝塚記念(GⅠ)」
予想通り「ディープインパクト」の圧勝でした 
今後「ディープインパクト」は、本場ヨーロッパのビックレースに挑戦するそうですが・・・
素晴らしい才能を発揮して、ぜひぜひ「日の丸」を掲げて欲しいと思います 

ディープインパクト~無敗の三冠馬はこうして生まれた~

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


その「ディープインパクト」に騎乗した武豊騎手が、次週からは「福島競馬場」にやって来るんですよ
福島での騎乗は、7年振りだとか・・・。
沢山の競馬ファンが集い、ますます熱い福島になりそうです

さて、福島競馬場のゴールポストには「三春駒」が設置されているんですが、
次週7月1日の10Rでは「三春駒特別」が開催されます。
果たして「三春駒特別」を制するのは・・・?

ちなみにゲームソフト「ダービー馬をつくろう!5」の中でも
福島競馬場のゴールポストは、ちゃんと「三春駒」になっていますよ

ダービー馬をつくろう!5

セガ

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い鳥?

2006年06月23日 | Weblog
「ピィーピィーピィーピィー」
やまさんの屋根では、今シーズン2度目のすずめの子育てが始まっているようで、
連日うるさいほどの大合唱です・・・
いつもは、上から聞こえる雛鳥の声が、きょうは、下の方から・・・?
あたりを探してみると、こんな所に迷い込んでいました

   
洗車機の隅っこです・・・
まだ上手く飛べないらしく・・・近寄っても逃げる気配すらありません。

大丈夫かな・・・

でも、親鳥がちゃんと居場所をわかって、えさを運んで来ていました



今朝は、早起きしてW杯「日本ブラジル」の試合を見ましたが・・・
やはり王者ブラジルは強かった・・・。
試合終了後、最後まで立ち上がれず悔し涙を流す中田ヒデ選手、そして中村俊介選手の姿が印象的でした。
この悔しさをバネに、また4年後のW杯で、日本中に感動を与えて下さい

ジーコ監督、選手そして関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、次に向かって「がんばれ、NIPPON 」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「買い物袋」続編

2006年06月21日 | 三春オリジナル
三春オリジナルの「マイバック」についてご紹介したところ、何件かの問い合わせを頂きました。
  そこで、更に詳しい情報をお伝えします

大きさ・・・縦60センチ、横35センチ、マチ部分11センチ。
傘の生地ですから、汚れたら簡単に水洗い  もちろん、ある程度の重さも
そして、小さく折りたたむと、こんな感じになります
     

女性部長さんに問い合わせたところ、商工会の窓口での購入も可能とのこと。
      価格・・・650円 
      柄・・・常時5~6種類用意しているそうです。
残念ながら、通販という形はとっていないそうですが・・・
もし、購入ご希望の方がいらっしゃれば、ご連絡下さい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかみさん達の取組み

2006年06月15日 | 三春オリジナル
三春町内で商いをするおかみさん達の団体「三春町商工会女性部」では、
「マイバック運動」を展開しています。

これは、お店で買い物をする時に、マイバック(買い物袋)を持参して、お店のレジ袋を断り、
その代わりに「環境チケット」を1枚受け取ります。
この「環境チケット」は、10枚で「町指定のゴミ袋1枚」と交換、
50枚で女性部オリジナルのマイバックと交換できるというシステムです。

写真が、女性部オリジナルのマイバック。
なんと、傘の生地を使っているんです
だから・・・ある程度の重さにも耐えられますし、雨に濡れてもへっちゃら
小さくたためるので、持ち歩きの際にも邪魔になりません。
その上、レジ袋の経費節減やゴミの減量にも一役買っているという優れものなんですよ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ・・・

2006年06月12日 | 三春周辺のスポット
サッカーW杯・日本オーストラリア戦、間もなく始まりますね
「ジーコJAPAN」の4年間の成果を十二分に発揮して、ぜひぜひ日本の勝利で飾って欲しいです

さて、先日日本代表が国内最終合宿を行っていた福島県楢葉町の「Jヴィレッジ」では、
選手達が食事をしていたレストランでの「侍バイキング」が人気だとか。
またエントランスには、最終合宿での練習風景の写真や
代表選手達のサイン入りのパネル・ユニフォームなどが展示されていて、
ますます盛り上がりをみせているようです

日本代表、運命の初戦、一緒に応援しましょう
 「がんばれ、ジーコJAPAN」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の季節です!

2006年06月09日 | Weblog
三春は、朝から   そろそろかな~と思っていたら・・・
やはり  平年より1日早く、そして昨年より6日も早い「梅雨入り 」だそうです

梅雨の時期の必需品といえば 「傘
先日、テレビで紹介されていたシューズセレクションという会社の「折りたたみ傘」は、
全長15cmの超ミニサイズや厚さ2.5センチの薄型サイズ。
こんなにコンパクトななら、持ち歩きに邪魔にならず、梅雨の季節の外出も楽しくなるかも
早速、今度の休みの日に探してみようかな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライブルーの・・・

2006年06月08日 | Weblog
サッカーW杯の開幕を明日に控え、日本全国、いえいえ、世界中が盛り上がってきましたね

先日ジーコJAPANから、福島県警察本部に素敵なが届いたという話題をお届けしましたが・・・

 こちらが、その「サムライブルー」のユニホーム
        ジーコ監督、そして、日本代表選手全員のサイン入りなんですよ

このユニホームは、日本チームが勝ち続けている間は展示されているそうです。
ず~っと展示されていて欲しいなぁ・・・
「がんばれ ジーコJAPAN
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のあとの・・・

2006年06月07日 | Weblog
今朝は、激しい  と  の音で起こされました。
まるで嵐のように・・・   通勤・通学の時間帯まで続きました。

今は、何事もなかったかのように静まり返っていて、鳥のさえずりだけが聞こえてきます。
でも、引き続き、大雨・洪水・雷注意報が出ていますので、まだまだ要注意の三春です。
もしかしたら、このまま「梅雨 」の季節に突入なのでしょうか・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする