ダンナが車のバックのランプを工具を使って交換していました。
愛車ジムニーはバックライトが随分壊れやすい車種らしく、
去年から何回か応急処置的になおしてきたのだけれど、もう限界だと
思ったのか、いろいろなところで探していました。
すでに製造中止になっているランプなのだけれど、
在庫を持っているお店なんかを探して、
ランプの長さを巻尺なんかを使ってはかったりしていました。
ようやく見つけた時は
「よくやったね~」とかなり尊敬のまなざしでダンナを見つめました。
こういう自分で探し回って、修理、手直しするっていう行為は
ものすごく尊敬します。
そして自分でもやってみたいなあ、とものすごく思います。
その気持ちの延長線上にあるものが、きっと
ほころびの直しとか、革製品をワックスでごしごしこすったりする行為に
つながっているのかなあ、と思います。
思えばダンナは、食器棚の扉をペンキで塗ったり
壊れた湯沸かし器のメーターなんかも直してくれました。
心に余裕をもっているのはきっと私よりもダンナかも。
ああいう風になりたいもんだ。
愛車ジムニーはバックライトが随分壊れやすい車種らしく、
去年から何回か応急処置的になおしてきたのだけれど、もう限界だと
思ったのか、いろいろなところで探していました。
すでに製造中止になっているランプなのだけれど、
在庫を持っているお店なんかを探して、
ランプの長さを巻尺なんかを使ってはかったりしていました。
ようやく見つけた時は
「よくやったね~」とかなり尊敬のまなざしでダンナを見つめました。
こういう自分で探し回って、修理、手直しするっていう行為は
ものすごく尊敬します。
そして自分でもやってみたいなあ、とものすごく思います。
その気持ちの延長線上にあるものが、きっと
ほころびの直しとか、革製品をワックスでごしごしこすったりする行為に
つながっているのかなあ、と思います。
思えばダンナは、食器棚の扉をペンキで塗ったり
壊れた湯沸かし器のメーターなんかも直してくれました。
心に余裕をもっているのはきっと私よりもダンナかも。
ああいう風になりたいもんだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます