Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

温度と湿度と風

2009-05-29 | 洗濯
5月29日(金)

朝、久しぶりに冷蔵庫の上段を掃除しました。
プラスチックのパーツを全部洗い、
アルコールスプレーをして、拭きました。
野菜室と、切り替え室も拭き掃除。
来週金曜はドアポケットを掃除したいと思います。
所要時間 1時間。


昨日も雨、今日も、そして週末の2日間も 雨の予報。
洗濯物も、今日の分は今日洗おうと、ためて翌日延ばしできない。

朝から一日雨の日は、浴室乾燥で対応していましたが、
きょうは、この方法で。

洗濯物を乾かすには、温度と湿度と、風。

浴室に、除湿機と扇風機を持ち込んで乾かしました。
以前は、洗面所で同じ事をしていました。
我が家には洗面所を閉めきるドアがないので、
ビニールでカーテンを作って代用していましたが、
広さもあるので 渇きが悪い。
朝の9時ごろから、夕方になってやっと乾くのです。
時間がかかります。それにこの方法、冬は気温が低くて、
除湿機能が下がります。そこで、冬の間はずっと浴室乾燥でした。

浴室でこの方法ができたらいいなと 思っていたのです。
狭いし、より閉めきり度が高いので。
延長コードをいつも買い忘れていたことと、電気のコードをどうやって
したらいいの?閉めきることはできないしと、やってみてはいませんでした。

気温も上がり始め、我が家の旧式の除湿機でも
対応できそうな季節になり、主人が予備の延長コードを持っていることが
わかりました。

そこでさっそく、やってみました。
延長コードは浴室のドアの折れ曲がった下の隙間から。
これぐらいなら 完全に閉めきらなくてもいいかな。







旧式の除湿機能は、扇風機の強風でカバー。
かごを逆さにして台にし、扇風機と洗濯物を近づけています。



扇風機の風が当たりにくい 向こう側は 乾きが悪いので
ハンガーの 向きを反対にしたり、向こう側の洗濯干しバーと
こちら側を 取り替えたり。時々面倒を見てあげて、
大体4、5時間ぐらいで乾いたもよう。
(風のあたり具合に因る)
それでも、乾かすには、こんなに電気を使わなくてはならないので、
お天気の日のお日様はありがたいですね。

浴室乾燥とこの方法で、どちらが 運用コスト低いかな?
こっちかな?と思うのですが。

2時には、洗濯物を収穫して片付けました。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hikobe)
2009-05-31 11:07:11
やまももさん、ご無沙汰しています。

私は最近ボーっと暮らしていて、
家事記録も書けずじまいです。
やまももさんは相変わらずパワフルで。
ホント、すごいです。

洗濯物、部屋干しだと全然乾かないですね。
洗濯物がいつまでも部屋にかかっているだけで、
なんだかうっとうしくなります。
扇風機を当てても、風のあたる部分しか乾きませんし、本当に太陽の力はすごいと思います。
浴室乾燥機って、電気代やガス代がかかりそうで、
私も使うのに躊躇します。
除湿機と乾燥機の併用、コスト的にはこちらの方が良さそうですね。

ところで、はなはなさんの大根の漬物、
やまももさんに教えていただいた量で再挑戦しました。
おかげさまで美味しくできました。
やっぱり塩の量、間違えていたみたいです(汗)
ありがとうございました!!
返信する
Hikobeさんへ (やまもも)
2009-05-31 15:30:30
Hikobeさん、わたしもぼーっとしていること
多いです。無理やり動いているところもあります。
子供の手が離れた気がして、さびしいです。
帰ってくるのも遅いし。母の言うことには耳をかしたくないという感じです。

洗濯物、お部屋にかかっているのは、うっとうしいですね。なるべく早めに畳んで片付けたいので
生乾きのが残っていると、今日の仕事がまだあると思ってしまうので、早めに乾かしたくなります。

除湿機と扇風機の併用しても、風が当たらないところは乾きが遅いので、場所を変えたりして手間がかかりますけれど、洗濯物を見ないですむメリットはありますね。

大根の漬物、成功して良かったです。
切って入れているので、ピクルスみたいな
感覚になりますね。
返信する

コメントを投稿