Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

すっきり感

2010-11-18 | 面倒くささとたたかう
早朝は曇りがちだったので、真っ先に洗濯物を干す前に
ベランダの掃き掃除をしました。
前回掃除してから間もないのに(間もないと言っても約1ヶ月前でした)、
少しずつ砂埃やゴミが見えてきました。
「汚れているところは、掃除したくなくなるけれど、
綺麗なところは掃除したくなる。」
そんな言葉が頭によぎりながら、ウッドパネルをあげて掃き掃除。
砂は大さじ2ぐらい、髪の毛が多かったです。お布団とか、マットとかについていて
パタパタすると落ちるんですねえ。
それほど汚れているようには見えないベランダでしたが、
掃き掃除を終えると、すっきりした空間ができあがりました。
この気持ちよさを感じるのを楽しみに、月1回ぐらいは頑張ろうかな。
前は年に2、3回ぐらいがいいところでした。

箒を持ったついでに、玄関も掃き掃除。
火曜日に掃除をしたばかりですが、靴に色々なのがくっついてきます。
「すっきりとした空間」になりました。
毎日するといいのですよね。家族を送り出したついでにするとか、
タイミングで慣れるのがいいかな。


掃き掃除も、溜めないうちに、こまめに。
「面倒くさい気持ち」も「嫌だなあ」という気持ちも感じずに
簡単に終わる気がします。

掃除をした人にしか味わえない、すっきり感です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まみらし)
2010-11-18 22:16:09
すっきり感、いいですね~。

ベランダ掃除。
「もう、いいかげんにやらないといけないしな~」と思うまで、やってません(恥)
いつも過ごす部屋は、気をつけるようにしますが、それ以外はなかなかできませんねぇ。
やまももさん、上手に暮らしていらっしゃいますね!私もがんばります!すっきり感、気持ちいいですものね。

例の押し入れ!まだ放置です。
次の週末までにすっきり感を味わいたいものです(笑)
Unknown (くろねこ)
2010-11-19 09:41:57
ベランダにウッドパネルを敷いていらっしゃるのですね。
あれ、憧れですが…掃除が面倒そうなので思い切れずにいる私です(笑)
我が家は何も無い殺風景なベランダで…掃除は1ヶ月おき。バケツで水を流してデッキブラシでササッと擦ります。

ウッドパネルって、タイルみたいなのを連結する方式ですか?敷きたいけど、面倒くさがりな私には簡単にパタパタと動かせるすのこの方が合っているかな~なんて…かれこれもう4年くらい迷い続けています(笑)

本当は素足で出られるベランダ(無理か?:汗)に小さなテーブルと椅子を置いて、早朝のティータイムなんて洒落た事もやってみたいです♪
まみらしさんへ (やまもも)
2010-11-19 19:45:39
押入れの整理整頓、お疲れ様です。
先日あれだけの量の片付けをしたばかりの
まみらしさん、無理のない範囲で
がんばってくださいね。
くろねこさんへ (やまもも)
2010-11-19 19:48:10
はい、掃除が面倒になります。
意外に隙間に砂が落ちてしまうのです。
まめにタイルを上げて 掃除する必要があるのですが
腰が重くなるのです。

くろねこさんのお家はベランダに何も置いていないの
ですか?すごい。目指すところですが、さらに植物やら
椅子やら置いています。掃除楽でしょうね。

素足でお布団を干したり、洗濯物を取り込んだりできる
メリットはありますね。

コメントを投稿