Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

「面倒くさくない、無理しない、疲れない」楽な家事

2011-05-20 | 面倒くささとたたかう
毎日の家事が、自分のペースで、流れるように、スムーズに進んで、
家事が楽にさっと終えられる。このことをいつも考えています。



家事。
やらなければならない事をリストアップするだけで、その数だけでも多いですね。
それらの項目を並べてみたところで、「こんなにたくさん。」とうんざりしてしまうだけです。

ここずっとイメージしながらやっていることは、
家事の、「これ、それ、あれ」方式です。
三つぐらいなら、頭の中にイメージしやすい。

例えば、朝の家事。
「食事作りと 洗濯・掃除・ゴミ出し」と括ってみました。

食事作りには、「朝食用意・弁当作り・夕食用の食材を冷凍庫から出す」

朝食の片付けをしたら、「拭いて、元に戻して、曜日別家事メニュー」をこなして、
朝のキッチンは元通りに。

洗濯は、「朝一番にスイッチオン・干す・糸くずフィルターを洗う」
掃除は、「リビング・玄関・トイレ」
リビング掃除なら、「出ているものを仕舞う・ハタキ・モップ」
玄関なら、「仕舞う・掃く・ポーチ掃く」
トイレなら、「床・まわり・中」
ゴミ出しには、「まとめる・ゴミ箱洗う・出す」


夕方の家事なら開始時間を兼ね合わせて、
16時  布団・洗濯物取り込み・お花に水やり
    洗濯物をたたむ・片付け・(アイロン)
    夕食の材料用意と段取り(木・金 用意開始)

17時  夕食用意
    常備菜作り
    明日の朝食・弁当準備

19時半 キッチン片付け
    火の元・戸締り・明日の予定確認
    家事ノート記入


「うう、今日は缶ゴミ出し忘れた。お肉を解凍し忘れた。ペースが乱れてできていなかった。プランターの土がカラカラ。」なんてことが減りました。


やることを、「これ、それ、あれ」とイメージ。
「金曜日」、「17時」、「掃除」、「お茶を飲むとき」、「立ったついで」とか、
自分なりのキーワードに「これと、それと、あれと」を繋げて、楽に、多くの家事をこなす。

毎日、毎回すれば、小掃除・小片付けで終わるようなこと。
毎日すれば、なんてことない動き。
家事内容を、大項目、中項目、小項目とブレークダウンしていって
「何をしなくてはならない」なんて考えずに動くということ。

これこそ、「面倒くさくない、無理しない、疲れない」楽な家事だと思っています。

まだまだ自分の動きに工夫の余地あり。
少しずつやっていきます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱお)
2011-05-23 05:44:05
やまももさんはやっぱり面白い方ですね!
相変わらず、なんてアイディアウーマンなんでしょう(^-^)

そうかぁ~、同じ家事のことを考えるにも、
ただやることをダラダラ書き出すだけではやる気が失せるだけですよね、
(過去これやって何度自分の首をしめたことか(^^;)
朝とか夕方とか区分けした時間内なら項目も少なそうだし、
その中から3つを拾って、あれ、それ、これ、と繋げるわけですね。
うんうん、これならやりやすそう、
それにとても面白そうだし♪
私もさっそくやらせてもらいますよ。

私などは普段ちゃんと頭の中でイメージせずに仕事してるから、
朝の決まった家事でさえ、一つの仕事終わったら、
え~~っと、次は何をしたらいいんだっけ…
って立ち止まっていちいち考えたりして、
で、そうやっていったん動きが止まってしまうと、
必ず、あ…ちょっとだけPC見てみようかなって思ってしまったり、
仕事中に「考える」行為はロクな結果にならないと思います。

あれこれそれ方式で、流れるような家事、私も目指します!
やまももさん、ありがとう~~~

あ。
そうそうやまももさん、
曜日別家事メニュー、きちんと続いてらっしゃるんですね。
偉いですね。

返信する
ぱおさんへ (やまもも)
2011-05-23 08:00:08
だらだら書き出してやる気が失せるって私のことです。
最初はモチベーション上がっているからできても、次が続かないのです。「ああ、やることいっぱいある」って思い込んでしまっていました。実は大したことないのに。そしてやり終えると「大仕事をやった」みたいに天狗になっていました。これはいけないなあと思っていました。

曜日別家事メニュー、続いています。自分の一週間の予定に合わせて、無理なく足したり、引いたりしてきたので
慣れてきたようです。
返信する

コメントを投稿